• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月28日

みちのく三人旅 ③

みちのく三人旅 ③ ②からの続きになります。

朝早く起きたら朝風呂です。
何しろここは十和田温泉ですから。






朝風呂の後は朝食です。








牛乳とヨーグルトと納豆で今日も一日頑張りましょう。








本日は八甲田山観光から始まりますが、
奥入瀬渓流はまだ濁りが取れていないようです。










青森第5連隊第2大隊遭難記念碑から行きます。








遭難し直立したまま仮死状態で発見された、
後藤房之助伍長の像です。









裏には雪中行軍遭難死亡者氏名が彫られています。








神成文吉(かんなり ぶんきち)さんは、
映画八甲田山で北大路欣也が演じた神田大尉のモデルです。










ちなみに神田大尉(北大路欣也)の台詞 、
天は我々を見放したは当時の流行語・・・・・

すいません話が逸れました。









次は八甲田ロープウェイです。








大人2人分の料金で3人乗れますので当然乗ります。











こちらのゴンドラで山頂を目指します。










多分初めてロープウェイに乗りましたが、
ふわふわして気持ちが悪いです。










約10分で山頂に到着しました。








今の時期は登山やハイキングのお客が多いようです。









山頂は涼しくて快適でしたが、
眺めは霞んでいて日光の手前でした。







滞在時間は僅か10分程何しに来たのか分かりません。









八甲田山を満喫したら温泉です。
やって来たのはヒバ千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉です。










チケットを購入してから入ります。









温泉入口です。









温泉内部は撮影禁止なので公式より画像を拝借しました。

混浴なので昔の女の子が3人入浴しておりましたが、
なるべく見ないように(笑)









温泉で 大汗かいたら 間違いました。
さっぱりしたら昼食に向かいます。








昼食は十和田なのに上高地です。









先客は一人。









注文は十和田名物バラ焼き定食(玉子付き)で決まりです。








セルフの水を飲みながら待ちましょう。







先に、ライス・みそ汁・お新香・玉子が配膳されました。








そしてバラ焼き(三人前)が登場。







玉ネギが飴色になるまで焼いて下さいとのことです。
もう少し焼きましょう。









焼きあがったら、卵をつけて口の中に運び込みますと、
甘辛いタレの染みこんだ玉ネギの味わいと、肉の旨味、
玉子の優しい美味しさが、
口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで、
美味しさがとても美味しかったです。

すいません馬鹿っぽいレポになってしまいました(笑)








次は温泉です。
車で2時間程移動して後生掛温泉に来ました。







十和田温泉から酸ヶ湯温泉、
後生掛温泉と本日3カ所目の温泉です(笑)








温泉内部は撮影禁止なので公式より画像を拝借しました。

神経痛の湯、箱蒸風呂、泥風呂、火山風呂、露天風呂など、
七カ所の温泉を堪能させてもらいました。









そして本日のお泊りは、
乳頭温泉郷の蟹場温泉です。







なぜ乳頭温泉にしたのか、
それは乳頭と言う名前が・・・・・

すいません話が逸れました。






乳頭温泉の乳頭ちゃん・・・ウソです。
本当の名前は、乳頭 和ちゃん
乳頭はやわらかいと言う意味?

まずは部屋に着いたら温泉です。









夕食は山の幸がメインです。
まあ、山奥に来て刺身が食べたいとは思いませんので。









内風呂の他に露天風呂がありますが、
こちらは建屋から50m程離れた場所にあります。








また露天風呂は混浴になっております。

※ 朝早くから女子が来ないかと、
  湯舟で待ち続けた殿方が二人ほど居たのはここだけの秘密です。

今回はここまで、みちのく三人旅 ④に続きます。




ブログ一覧 | 食べ歩き | 旅行/地域
Posted at 2023/08/31 18:40:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

十和田バラ焼き(リベンジ)
Suzuki ファンさん

6.玉子湯
tyusanさん

北海道に行こう!だが今日は青森だ( ...
ダイラーさん

青森、秋田の旅
黒ベーさん

奥塩原新湯温泉
clearboxさん

無性に食いたくなる時があるんだ‼️
Suzuki ファンさん

この記事へのコメント

2023年8月31日 19:04
素晴らしいBチク温泉に、自身イロイロと思い出のある八甲田山

なのに、バカっぽいブログのおかげで全く頭に入りません
コメントへの返答
2023年9月2日 6:29
影虎。さん コメントありがとうございます

まともに日本語を書けない
バカっぽいブログは最強です(笑)
2023年8月31日 19:19
ども!
いつも思うのですが、旅が上手ですね(^^)

ワタシ、いつも、目的地を目指すだけの、
車に乗りっぱなしの旅になってしまい、
帰って来てから、なにをしに行ったのか?
自問して、少々、落ち込みます。

いろいろ楽しめる、秘訣は、何でしょう?
コメントへの返答
2023年9月2日 6:34
昔はガイドだけですが、
今はネットの検索があるので
旅の段取りは簡単です。

またGoogle先生に
○○~□□と検索すれば
大体の移動時間が分かるので
利用させてもらってます。
2023年8月31日 19:39
こんばんは~♪

仲良しミチノク3人旅は、ワイワイって楽しそう!
八甲田山とか混浴温泉も有りなんですね(*^^*)
乳頭温泉(↑ビーチク)は、笑けました♪
山の幸を満喫も良いですね(●^_^●)♪
コメントへの返答
2023年9月2日 6:40
気の合う同志の旅がおもしろいです。
乳頭は確かにビーチクですね(笑)
2023年8月31日 19:49
風呂が好きですね〜!(笑)

せっかく高いお金を払って、ロープウェイに乗って山頂まで来ても10分で下りる!
あるあるです!(笑)
コメントへの返答
2023年9月2日 6:42
風呂が好きと言うより、
あのお方の楽しみを優先した結果です(笑)

ロープウェイは、
往復2000円のトイレタイムでした。
2023年8月31日 20:07
昨年の6月に 上高地食堂さんへ 食べに行った際、🐒師匠がいないのに… ストーブを焚いていました!
今年は 異常気象で 暑いですが、あの雪深い八甲田で 遭難したら…寒さに強い私も 凍え死にます⚠
コメントへの返答
2023年9月2日 6:46
今年は本当に暑いですね、
今回の旅で涼しかったのは
八甲田山の山頂だけでした。

冬の八甲田山は天に見放されるので近づかないようにしましょう。
2023年8月31日 20:39
乳頭温泉!この名前を聞いただけで想像が膨らみ一度は行って見たいと思うのは男の悲しい性でしょうか?
日本一良い名前の温泉ですね。
でも実際1番良かったのは後生掛温泉、次に乳頭温泉、酢が湯温泉、十和田温泉と言う順番でした。
酢が湯温泉では見たく無いものをモロに見てしまいトラウマになりそうです。
コメントへの返答
2023年9月2日 6:49
乳頭温泉たしかに
日本一の名前のおんせんです。

温泉の順位は確かに御所掛温泉が
一番でした。
酸ヶ湯温泉に居た昔のお姉さんは
見ないようにしていたので、
トラウマにならずに済みました。
2023年8月31日 22:10
十和田名物バラ焼きキタ~🤤
コメントへの返答
2023年9月2日 6:50
バラ焼き美味かったので、
バラ焼きのたれを買って来ました。
自宅でも楽しめそうです。
2023年9月1日 11:47
ロープウェイで頂上に着くなりトイレに行き、出てくるなりもう帰りますよ〜なんて言われて、慌てる人がいましたね。笑笑

名物バラ焼き定食美味しかったです👍

私はヒバ風呂の酸ヶ湯温泉、牛頭温泉と後生掛温泉、十和田温泉ですね。
温泉最高でした!
コメントへの返答
2023年9月2日 6:58
ロープウェイですが、
高いトイレ代となりました。

お昼は十和田湖のヒメマス料理にするか、バラ焼きするか悩みましたが正解だったみたいです。

温泉の順位は御所掛温泉。酸ヶ湯温泉、乳頭温泉、十和田温泉です。
恐山温泉にも入ってもらいたかったですが、
時間が無かったのが残念です。



プロフィール

「はらこ飯😋」
何シテル?   10/05 11:59
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation