• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪さんのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

祝!ダムカードデビューです。

祝!ダムカードデビューです。午前中は天気のよくない勤労感謝の日、
車も弄る気がしないので山奥にドライブに・・・・・




自宅を7時30分頃に出て川俣ダムには9時30分頃に到着です。








到着したのはいいけれど、
遊歩道が冬季閉鎖でダムカードの貰える管理事務所まではいけません。
ここはサックリと諦めて次のダムに向かいます。







次に訪れたのは、黒部ダムといいます。







黒部ダムと言えば、黒四とも呼ばれる富山県のダムが有名ですが、
名前はこちらが元祖らしいです。






栗山ダムです。
ロックフィルダムで、東京電力の発電用ダムだそうです。






途中で道が閉鎖されてるのでダムの全景は見えません。






上で紹介したダムのダムカードは、
途中にある栗山ふるさと物産センターで、
ダムを撮影した画像を提示すればいただけます。

栗山ふるさと物産センター  栃木県日光市日陰596-2








川治ダムと五十里ダムはごく近くにあります。







川治ダムですが天気が良ければ最高の眺めかと思えます。








下を見るだけで、高所恐怖症のオッサンはゾクゾク。







ダムカードは管理事務所でもらえます。








五十里ダムには川治ダムから車で5分位で行けます。








栃木県民には一番なじみがあるダムです。
名前の由来は日本橋から五十里、ただそれだけらしいです。









ダムカードはこちらの、管理事務所でもらえます。
とりあえず今回のダム巡りは終わりとします。






帰りは鬼怒川温泉にある鬼怒楯岩大吊橋によりました。
通行が無料と言う所がいいですね。







結構な高さです、中心部は結構揺れます。
眼下にはライン下りの船が下って来ました。







夏なら楽しいけど今の時期はパスしたいです。
この辺で時間は12時を少し過ぎたくらいです、お昼は日光で頂きます。






日光市今市にある、びしゃもんという洋食のお店です。






雰囲気からすると完全に、アウェーですハイ!






幸いな事にすいてましたので、
お好きなテーブルにどうぞと案内されました。





注文は、焼きうどんセットです、一番のお勧めです。






お客さんは、カップルとか女子会の皆さんとかで、
オッサンにはかなり居心地がわるいですハイ。







先に、サラダとコーラが来ました。






続けて焼きうどんが来ました。
きしめんのように幅のあるうどんが食欲をそそります。





具材はキャベツ、挽肉、シメジ等、上にはうずらの卵の目玉焼きに切海苔です。
味はバター醤油味、かなり旨いですわ、なかなか他ではたべられない味です。






鉄板皿で焦げたうどんが絶品です。

普段はかなりの行列の店ですが、
天候が悪かったせいか、並ばず食えたのはラッキーでした。






今回ゲットしたダムカードです、また新しい趣味が増えました。



          ダムカードの、フランシスコ・ザビエルさんに捧ぐ・・・・・・





Posted at 2017/11/24 16:48:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「はらこ飯😋」
何シテル?   10/05 11:59
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
56 789 1011
121314151617 18
192021 22 2324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation