• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪さんのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

大食堂の巻

大食堂の巻なぜか皆さんに人気のある、
会社を抜け出してのランチシリーズです。












ランチといえばドラゴンボールに出て来た
ランチさん、なかなか楽しいキャラですが、
いつの間にか・・・・・・

すいません、いきなり話が逸れました。









今回は大食堂です。

大食堂といえばオッサンが子供の頃は、
デパートの最上階にあるのが当り前田のクラッカー。

子供の頃は、親にデパートの食堂に
連れて行ってもらうのが唯一の楽しみでした。











昭和の頃の宇都宮には上野百貨店、むぎくらデパート、
十字屋デパートなどがありましたが、
今も同じ場所に残っているのは
東武宇都宮百貨店くらいかと思います。

すいません話が逸れました。











今回会社を抜け出して訪れたのは、
こちらの交差点近くにある大食堂です。











せいみや大食堂です。










さっそく店内に入りましょう。










さすが大食堂、入り口は自動ドアです。










平日のお昼の訪問ですが、
大食堂のわりには、お客が一人しか居ません。

大丈夫なのか大食堂!











この店に来た理由は食事のほかにもう一つあります。
こんな髪型のウェイターが居るという。










お茶を運んできたリーゼントの・・・・・

ほんとに居ました(笑)
画像をアップ出来ないのが残念です。











メニューです。










さすが大食堂です。
寿司から定食、うどん・そば、中華と何でも有りです。










そんな中から選んだのは、ラーメン(500円)と
おにぎり(150円)を注文しました。











店内は大食堂らしく、寿司のカウンターもあります。
他にスナック風のカウンターもありました。











お座敷もあります。











お座敷といえば、
お座敷小唄です。
富士の高嶺に降る雪も♪
京都先斗町に降る雪も・・

和田弘とマヒナスターズ&・・・
このウタを知っている方はかなりのオッサン(笑)

すいません話が逸れました。










二階は大広間の宴会場らしいです。












大食堂には関係ありませんが、
モトコンポも配備されてました。










モトコンポと言えば藤島康介の逮捕しちゃうぞです。

トゥデイのミ二パトにニトロ(NOS)を載せたりと、
かなりマニアックなアニメ・・・・・・

すいません話が逸れました。










10分程で配膳されました。
ゆで卵の殻を剥くのに苦労した後が・・・・・

ラーメンとおにぎりの夢のコラボです。










ノスタルジックなラーメンです。
大食堂はこうでなくてはいけません。










おにぎりはオカカを頼みました。










まずは麺から、
中細麺はよくある食堂タイプです。
茹で方も丁度良い感じでした。










やや濃い色のスープは、
魚介系と豚でしょうか?
飛びぬけて美味いわけでは無いですが
なぜかほっとする味です。










チャーシューはパサ、俗に言うダシガラです。
これが良いのです(笑)










オッサンが帰る頃にはポチポチと
お客が来たようです。










最後にリーゼントのキャラですが、
よんでますよ、アザゼルさんzに出てくる、
エウリノームと言います・・・・・


中卒なめてんのか!?どこの中学だ、あああん?



こんなお茶目な髪型のお兄さんに会える店、
暇な方は訪ねてみて下さい。

Posted at 2019/01/10 20:36:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年01月09日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月15日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ほとんど何も付けていないかと。


■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイル交換と、
ワコーズパワーエアコンプラスの充填ぐらいです。


■愛車のイイね!数(2019年01月09日時点)
1506イイね!
いいねをつけてくれた皆様
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
これといって別にありません。


■愛車に一言
いつまでも長持ちしてください(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/09 10:11:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

今年初めてのラーメンです。

今年初めてのラーメンです。ラーメンが食べたい、
それもとびきり太麺の美味しいラーメンが・・・・












そんな訳で向かったのは・・・
自宅からは40分ほどの距離にある、
ラーメン一品香・駒生店です。










駒生と書いてコマニュウと読みます。
決してコマナマと呼ばないように・・・・

近くには宇都宮餃子の名店、
正嗣の駒生店が有ります。










少し出遅れて11時45分に到着、
皆さんおせち料理に飽きたのでしょうか?
30人程並んでいます。











おせちもいいけどカレーもね!のCMが、
正月の定番だった時代が懐かしい・・・・・

すいません話が逸れました。











ふだんなら10名以上並んでいたら
帰ってしまうオッサンですが、
ここは今年初のラーメンと言うことで並びます。










並んでる間に店のオバちゃんが
順番に注文を取って行きます。

とりあえず注文は、手打ちゃーしゅーめん(850円)と、
おみやげのおつまみセット(600円)を注文しました。










暖簾の手前まで来るのに35分ほどかかりました。










並ぶ事40分で暖簾をくぐることが出来ました。











案内されたのはカウンター席です。












色々ある調味料、
濃い味が好みの方のためにカエシも用意されてます。










店内の持ち帰りとトッピングのメニューです。










短冊メニューです。
100円違いならチャーシュー麺がお得かと・・・・・










餃子も大判で美味しいらしいです。











カウンターに座ってから5分で着丼です。












大きめなチャーシューが3枚に、
ネギ、メンマとシンプルです。










清湯スープのあっさりとした味、
豚と鶏に定番の白い粉ですね(笑)
万人向けの味、旨いです。










麺は手打ちの縮れ太麺、ツルツルのシコシコです。










ツルシコといえばタンポポでの場面・・・・
ここの麺、最高でっしゃろ?
ツルツルのシコシコでっしゃろ?

すいません話が逸れました。










チャーシューは歯ごたえが良く、
肉の味を楽しめます。









しっかりした味付けのメンマも秀悦です。










ごちそうさまでした。

宇都宮で太麺のラーメンの店では、
今のところお気に入りです。










おみやげで買ってきた、
おつまみはビールのあてにしましょう。









ぷはーッ!やっぱこれよねーっ!!

Posted at 2019/01/06 19:36:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2019年01月04日 イイね!

新春、赤黒ショー(笑)

新春、赤黒ショー(笑)遅ればせながら
謹んで新春のお喜びを申し上げます。

正月三が日はおとなしくしていたオッサンですが
4日から活動開始です。






新年といえば、
新年明けましておめでとうが
ありきたりな挨拶ですが、
オッサンはこのバカ姫の挨拶が大好きです。

新年あまけしておでめとう・・・・・・

すいません話が逸れました。









そんな訳でいきなり初釣りです。

狙いはアカムツです。
たしか、去年もアカムツだった気がします。











5時に出船、ポイントまでは約2時間の行程。










朝の暗いうちは黒ムツが元気、
黒ムツ釣りなら嬉しいのですが
あくまでも外道です。










明るくなると黒ムツは鳴りを潜めますが、
本命のアタリも遠い状態(涙)











道具はPE4号指定なので、
リールはダイワの400番に
竿もダイワのディープゾーンGSです。










8時半頃に30cmサイズ、次の流しに20cmサイズ、
とりあえず本命ボウズは逃れました。











下あごが膨らんだ赤ムツには必ず、
こいつらが寄生してます。

タイノエと言いますが大きいほうがメス、
小さいほうがオスです。










俗に言う蚤の夫婦です。
画像はアンダイン恵さんのご両親(笑)
わかる人にしかわからないネタ・・・・・

すいません話が逸れました。









その後はアタリの無い時間が続きます。

終了間際に塩焼きサイズが一荷で釣れましたが
納得出来ません。










そして最後の流しで本日一番のアタリ、
納得のサイズが来ました。










黒ムツが3尾と赤ムツが5尾と
人並みの成績でした。









港に戻ったのは午後2時、
ラーメン屋にも寄れず帰ってきたオッサンで有りました。



今年も、いい加減なスタイルで行きますので
よろしくお願い致しますm(_ _)m




Posted at 2019/01/04 22:28:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「小樽 観光して帰ります。」
何シテル?   10/19 18:20
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
678 9 101112
13 1415 16 17 1819
20 2122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation