• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪さんのブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

台湾旅行 2

台湾旅行 2


二日目の朝はセブンイレブンで購入したパンと牛乳です。

ちなみにファミリーマートとセブンイレブンは
腐るほどありますがローソンは見かけませんでした(笑)







まずはホテルから徒歩で5分くらいの場所にある
永樂担仔麺(ヨンラダンザイミィェン)です。








永楽担仔麺は孤独のグルメの台湾編で
五郎さんが出張途中で訪れたお店です。
朝早いので五郎'sセレクションは無いとの事なので帰りに寄ることにします。










バスでの移動になりますが、
バスの運転が荒いこと、急発進急加速は当たり前、
停車する前にドアが開いたりします(笑)











顔家蚵仔麺線(イエンジャー・オア・ミェンシェン)です。










鍋の蓋みたいな椅子です。








蚵仔麺線と臭豆腐ですが臭豆腐は好き嫌いがありますので
一皿のみで皆さんでシェアします。












蚵仔麺線です。
具は牡蠣と大腸(豚モツ)にパクチーです。











揚げたて熱々の臭豆腐、付け合わせはキャベツ人参の酢漬けです。









恐る恐る臭豆腐を一口・・・・・
エロりんさん曰くここの臭豆腐はあまり臭くないそうです。









1名の方がギブアップ、他の3人で食べ切りました。








次はMRTに乗って移動です。











台北自由廣場に来ました。









自由広場牌樓









国家音楽ホール








国立中正紀念堂









中正紀念堂(ちゅうせいきねんどう)は、
中華民国の台北市中正区に位置する施設。
初代総統である蔣介石の顕彰施設である。
台湾の3大観光名所の1つであり中国の伝統的な宮殿陵墓式が採用されている。
                        ウィキペディアより









蔣介石座像、台湾のおびんずる様ではありません。








儀仗隊(ぎじょうたい)による屋外行進です。









次はお昼です。








大稻埕慈聖宮前にある豚足の専門店
許仔猪脚面線 猪と書いて豚らしいです。











注文は何だろう?







綜合麺線(豚足そうめんミックス)でした。









二人前を四人でシェアします。

白濁したスープ、豚足の旨みがとても良く出ています。
麺線
ニンニクのすりおろしと塩ダレというシンプルな味付け、
ニンニク好きにはたまらない逸品でございます。






次はバスで郊外にある博物館です。








台北の三大名所の一つ国立故宮博物院です。










世界で最も有名な白菜はお出かけ中でした。










肉形石(にくがたいせき)もお出かけ中。








ハクションの壺はありませんでした。








他にも色々ありましたがきりがないので割愛させていただきます。









博物館を後にして永樂担仔麺戻ってきました









周りはすごい混雑です。








注文は五郎'sセレクション









台湾金牌ビール










五郎特餐です。
鶏肉飯と臭豆腐、青菜の炒め物、煮卵、茹でキャベツ、豚煮込み等











好吃 ハオチー

まだまだ続くよ爆食ツァー(笑)







ホテルに戻り貸切タクシーにて、
台湾十分(シーフェン)でランタン(天燈)を飛ばします。









各自願い事をランタンに書きます。









さようなら~









この後は千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われる
人気の観光スポット 九份(きゅうふん)に向かいますが
3に続くということでお願いします。
Posted at 2025/01/22 07:38:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2025年01月20日 イイね!

台湾旅行 1

台湾旅行 13泊4日で台湾旅行に行ってきました。
普通に3泊4日でです。
けして1泊3日というハードなスケジュールではありません。









その前にこちらの番組で予習していきます。











北海道に行くときはオソマとヒンナヒンナを、
台湾に行くときはハオチーとシェイシェイを覚えればよろしいかと・・・・・











旅行をアテンドしてくれるのは、
ボスニア・ヘルツェゴビナにも旅行に行った事がある
食と旅の達人ことエロりんさんです。










参加メンバーと成田空港に到着、
空港のフードコートにて朝食を済ませます。










搭乗手続きを済ませます。









今回の航空機はジェットスターです。










飛行時間は約4時間とのこと、途中で機内食が提供されました。
ちなみに中身は冷凍のお寿司でした。









ジェットスターといえば機内食にはカップスターが
似合うと思うのはオッサンだけではないはず、
ちなみに昔のCMに桜田淳子が出てました。

このCMを覚えている方は相当なオッサン・・・・・

すいません話が逸れました。








台湾桃園国際空港に到着、日本との時差は約1時間です。









入国手続きします。










次は日本円を台湾ドルに両替、
50000円を両替しました。











桃園空港からMRT快速列車にて台北市に到着しました。











今回はこちらの瑾旅南西館 に三泊します。










荷物を置いたら台湾グルメに行きます。










最初の店は嘟嘟水餃 ドゥドゥ水餃と言う店らしい。










テーブルに案内されると唐辛子醤油が配膳されます。









酸辣湯(サンラータン)
酸味と辛味の具沢山なスープ










韮菜水餃(チュウツァイ・シュエイチャオ)
ニラの餃子










台湾金牌ビールで台湾注入です。











好吃ハオチー!!










餃子の後は地下鉄に乗って移動します。











台北101(中国語: 臺北101)に来ました。
タイペイいちまるいちは、台湾台北市信義区にある超高層ビル。
地上101階建てで、名前はこれに由来する。
高さは509.2mで、地下は5階まである。  ウィキペディアより









入場料を払い上まで上がってみます。










上から見た景色







6億6000万円余りで落札された大谷翔平選手の50-50達成ホームランボール










次は小籠包で有名な北大行です。











テーブル席に着くと取り皿やレンゲ、小皿に載った生姜が配膳されます。









チンプンカンプンなので注文は、
エロりんさんにすべてお任せです。








台湾啤酒CLASSIC(經典)で台湾注入!









無骨雞腿
茹でた鶏肉を紹興酒とニンニクを使って味付けしたメニューです。










エビ入りチャーハン 蝦仁蛋炒飯








燙青菜?








小籠包
モチモチで少し厚めの皮の中には肉汁がたっぷり!
この他に蝦肉蒸餃も注文しましたが画像は撮り忘れ。

好吃!!! まだまだ台湾を楽しみます。







お次は寧夏夜市(ニンシャーイエシー)です。








素晴らしい人出です。







とりあえず一回りします。









本日の〆は台湾果実のジュースです。









火龍果(ドラゴンフルーツ)のジュースを飲んでみます。









火龍果汁見た目は紫の汁ですが味は甘く

好吃ハオチー・・・・・



これで本日の予定は終了翌日に続きます。


晚安zzzzz




Posted at 2025/01/20 17:56:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2024年09月04日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます!

みんカラ始めて10年経ちました。
あっという間の10年でした、
さて10年後はどうなっていることやら・・・

Posted at 2024/09/05 08:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月13日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!6月18日でみんカラを始めて10年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/06/13 05:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

ワンコインでラーメンと餃子の巻

ワンコインでラーメンと餃子の巻久しぶりの食べ歩きです。

サムネイルもワンコインという事で
芝漬けさんの登場です(笑)














食べ物にはうるさいこのアイコンのお方からの情報で、
水戸に250円でラーメンを提供する店がオープンしたとの事








ちなみに水戸で250円のラーメンと言えば
大工町にあった中華そば すずき が有名でしたが数年前に閉店したそうです。










そんな訳でS660茨城友の会数名の皆さんと食べに行ってきました。
お店の名前はその名の通りラーメン・餃子 250と言います。









10時開店で先客は2組4人です。











冷やし中華も具無しですが250円と格安。










注文は券売機です。
オッサンは店の看板でもあるラーメンと餃子を注文しました。











お冷とコップはカウンターに用意されており、
店員さんの接客態度もテキパキとして良いです。











まずは餃子からサーブされました。










待つこと数分ラーメンが着丼!
これで500円ワンコインです。









麺は中細ストレート麺、
スープもしっかりと出汁を取って有り美味しいです。










ごちそうさまでした。

ラーメン・餃子 250  茨城県水戸市栄町1-1-1

水戸にお越しの際は是非訪ねて見て下さい。







帰りに金のアンパンを購入、
ここで茨城友の会のメンバーとはお別れして帰路につきました。



尚、これらの記事の内容は、
オッサンが食事した当時の内容に基づく個人的主観的な意見・感想です。
あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。
Posted at 2024/06/11 13:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「小樽 観光して帰ります。」
何シテル?   10/19 18:20
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation