• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ@8Dの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2023年11月7日

冷却水が無くなりオーバーヒートです②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日からの続き。

ケースそのものには破損が見られなかったので、ある意味運が良いと思う。
Oリングが当たる面に傷なども無しでした。

蓋が来たのでOリングなどの付随品を全て新品に交換しました。
樹脂製のOリングとゴムのOリングが2個。
あとアルミワッシャーが2個。

脂分があれば比較的簡単にパコっと入ります。
2
どんどん組んでいきます。
センサーなどが付いた所もOリングを交換。
クーラーは標準でOリングが付いてきます。

ホースはエアコンパイプが接触していたため少々痩せていましたが、穴は開いてませんでした。
上側のバンドが曲がっていて、冷却水が漏れて伝わっていただけです。
結構金が掛かってしまうので、今回はクーラー部分のホースを再利用します。
3
今回オイルパンだけの脱着では無いので、CVTFが想像より入りました。
少しエンジンを回すと、循環した分が不足になり追加で1リットルとか入っていきます。

同時に冷却水のエア抜きも行います。
この車は他車(S車とか)に比べてかなり簡単で抜けやすいです。
いいね。
4
オイルはコレ。
従来のHMMFではなく、HCF-2となりました。
5
オーバーフローで油面調整するため、診断機を繋ぎます。
6
こんな感じで温度が出ます。
7
基準の温度に達したらボルトを外す。
温まった分が出てきました。

ゲージ式からボルト式に変更された理由。

自分の想像で恐らくなんだけど、サービス精神旺盛で沢山CVTFを入れちゃう整備士さん。
多いゆえに吹いちゃったり誤作動したりといったトラブルが発生。
そんな事が多かったんじゃないかな。

N-BOXでオイルが多すぎてソレノイドが誤作動なんて記事も見ました。

これなら物理的に入らない。
車を横向きに倒せば別だが、、、
現場のレベルと整備士の質が落ちた措置とも見れるんだけど、いかがでしょうか。

個人的には従来どおりゲージがあった方が簡単に点検出来るし良かった。
8
締めはコレ。
4個だけホンダの球座面ではなくテーパ形状のハブナット。

これが純正アルミのN-BOXに付いていた。
19の1.5なので社外ホイール用かな。

整備経験者だと、タイヤ交換時にこの違和感に気づきます。
ただ締まってくっついていればいい物では無いんだよね。
結構コレやってしまうお店は多い。

これからスタッドレスのシーズンに入りますので、タイヤ交換の際には合うナットを忘れずに。

しかし、何故に4個だけ社外なのか意味分からん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフ防音シート剥がし+レジェトレックス追加貼り付け

難易度: ★★

CVTフルード交換

難易度:

CVTフルード交換etc.

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

CVTフルード交換します 3回目

難易度:

LLC強化剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「脱輪事故のニュース http://cvw.jp/b/2222429/47415424/
何シテル?   12/18 20:00
しろです よろしくお願いします 車に関することは全部自分でやらないと気が済まないタイプです 普通の整備やオールペイントとかエンジンオーバーホールも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

90年代ツーリングカーその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 14:24:41

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ファミリーとキャンプ用で買いました。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
新車で買ったエスクードからの乗り換えです   10年近く年式が古くなりましたが、現行車 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スズキ自販出品車両を業者オークション経由で落札購入。 ちょっと予算オーバーだったが相場よ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有者不在となり所有することに。 無事故車専門店から購入したが実態は反社で廃業と開業を繰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation