• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

コンデジもすごい

コンデジもすごい 会社でメーカー貸出のPowerShot G7 Xを使わせてもらいました。流行りの1インチのコンデジです。

仕事でカメラマンさんに入ってもらわないときの記録撮影には、通常E-P5を使っています。コンファレンス会場内など暗い場所での撮影が多いため、明るいレンズが必須です。
そのため、定番セットはE-P5に40mm F1.8ですが、G7 Xはズーム全域でF1.8-F2.8の明るいレンズを搭載、それぞれで撮影して比べてみたところ大差なしでした。

気になった点は、最初ホワイトバランスオートで試してたとき、シャッター半押しで色が合っていても、シャッターを切ると赤被りしていたりと変わってしまう点。これはマニュアルで撮れば問題ありません。
あと、レンズ部分に付いているコントローラーリングのクリック感が安っぽくて、回すたびに「カチッカチッ」と妙に大きな音がします。これだけ、もう少しよい感触にならなかったのかと残念。

G7 Xなら通勤鞄に入るし荷物減らせるなぁ。1インチコンデジすごいなー。でも、ちょっとお値段が・・・。
ブログ一覧 | デジカメ | 日記
Posted at 2014/10/26 18:18:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

本日は……
takeshi.oさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 22:56
コンデジで、レンズの明るいのは、魅力的ですね

自分も明るいレンズを使いたい〜^_^;
コメントへの返答
2014年10月26日 23:33
こんばんは

一時期、GRを真剣に検討しましたが、単焦点では仕事で使えないため諦めました。

なにせ明るいレンズが一番ですねー
2014年10月28日 18:28
こんばんは。

このカメラはほしい機能が全部入りですね!

値段が…
コメントへの返答
2014年10月29日 1:21
こんばんは、

確かに全部入りですよね、高級コンデジは各社とも力入ってますね。

値段ですが、発売1ヶ月そこそこでいきなり値崩れしている感じです。
ソニーRXに対抗するには弱かったのか、、、、

この勢いで5万切ったら狙い目かもです。

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation