• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月23日

日産 追浜工場見学

日産 追浜工場見学 今日はイイニッサンの日だったということに気が付きました。地元民として一度は見学したいと思っていた日産 追浜工場の見学に行ってきました。
ホンダ寄居工場、狭山工場以来、3ヶ所目の工場見学です。

(ケンウッドのドラレコ、相変わらずひどい色味、、、ありえない、本当に買い替えたい・・・)

自宅から40分ほどで工場に到着。横浜方面に出かけるときにはいつも正門前を通っていましたので、やっと中に入れたという気分です。正面の建物がゲストホールです。


ゲストホール内のみ撮影OKということでしたが、工程を事前に確認できるような展示内容になっていてとても良かったです。


プレス工程の比較。


4回行われる塗装工程の比較。


会議室で説明を受けて、ビデオ上映のあと、まず最初に、日産専用埠頭をバス内から見学しました。ルノーの車両がけっこうあって、輸入後日本仕様に組み直す工程があるそうです。


おおざっぱには、まずプレス工程。残念ながら見学コースには入っていませんでした。


次に溶接。自動車工場といえば、やっぱりロボット溶接ですよね。これが一番見たかったところですが、こちらも残念ながら見学には含まれませんでした。


塗装工程。こちらもやっぱり見学できませんでした。ちょっと無理ですよね。


ここから後の工程を見学させていただきました。
組み立てのラインから、




最終の検査工程まで。1台約24時間で製造されるそうです。


全体で約1時間半、最後にお土産をいただきました。工場見学のお土産ということで、ボディとシャーシを組み合わせるようになってて、なかなかナイスですね。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2018/11/24 00:06:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

代車Q2
わかかなさん

キリ番
ハチナナさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年11月24日 18:34
最後のお土産に食い付きました・・・・・(爆)

ノートe-Powerかと思いましたが

新型リーフなんすね・・・・・!!!

コメントへの返答
2018年11月24日 19:08
新型リーフですね、

ツートンカラーのボディがカッコいい!

全部で3色で、あとオレンジ?があったようです。

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation