• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

オイル交換と横須賀美術館

オイル交換と横須賀美術館前回から約半年、走行距離 4,074Kmでのオイル交換です。いつもどおり純正LEO SPで、ディーラーお任せのため粘度は不明です。予約しておいたので30分ほどでスムースに終わりました。

その後、年に1度の横須賀美術館 無料開放デー(市制記念日直近の日曜日)ということで、帰りに寄ってみました。

現在の企画展は「生誕120周年 サルバドール・ダリ―天才の秘密―」ということで、日中は入場規制もかかりたいへんな来場者数だったようです。が、予想どおり私レベルではまったく理解が追いつかずでした😂ハハハ。


オイル交換時 走行距離:58,116Km
Posted at 2025/02/16 23:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備系 | 日記
2024年08月18日 イイね!

9年目車検、代車はZR-V

9年目車検、代車はZR-Vエスロクの9年目の日帰り車検が終わりました。走行距離 54,042Kmです。特段不具合もなく快調です。写真はありませんー。
点検パックでの整備以外では、ブレーキオイルの交換のみです。キャリパーを塗装していますが、きれいに対応していただいて一安心です。

代車はZR-Vをお借りしました。シビックと操作系も似ていますが、こちらはマルチビューモニターが装備されていることが大きな違いですね。ただ、駐車のときに上からの合成映像は実際使わないかなというかんじでした。一方、狭い道でのすれ違いにはサイドの映像が見れるのはやはり安心でした。

葉山の蕎麦屋→鎌倉まで一周して、いろいろ試すことができました。安心装備が充実している点は、これから自分の年齢を考えると必須かなと思います。
スイッチ式のシフトは慣れが必要そうです。一瞬間違ってしまい動揺しました。


今回は駐車場待ちで並んだ時間もあって 53.9Kmで平均燃費は14.6km/lでした。このボディサイズと暑さを考えると優秀ですね。


Posted at 2024/08/18 20:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備系 | 日記
2023年01月03日 イイね!

AD09 窒素の初回補充

AD09 窒素の初回補充NEOVA AD09に交換してから、3ヶ月ほど。窒素を入れたしと放置していましたが、ちょっと空気圧が落ちてるかなと感じたので計ってみたところ、前輪で0.3も落ちててびっくり。ちゃんと点検しないといかんですね。


近所のABが3日初売りとなっていたので、買い物がてら補充をお願いしました。
AD09を購入したSABとは別会社が運営しているABなので、窒素補充は有料かなと思ったら無料でした。これからも寄ったときには入れてもらおう。。。


Posted at 2023/01/06 00:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備系 | 日記
2021年09月19日 イイね!

NEOVA AD08R見積もり

NEOVA AD08R見積もり連休2日目、風は強いものの好天になりましたので、葉山方面までランチに行った帰りにオートバックへ寄ってみました。

先日の1年点検で、タイヤとバッテリーの交換を勧められたので、とりあえずNEOVA AD08Rの値段を調べてみることにしました。
Dからは追って見積もり送りますと言われましたが、値引きはないと思うので、先に他3社比べてみました。

結論。どこもほとんど変わらず。工賃タイヤ廃棄までを入れると最高値から最安値まで約3,000円差。
オートバックスでは、「今月がタイヤセールなので今月中の交換がお勧めです」と言われましたが、NEOVAは値引き0円ということで意味ないじゃないですか、、、
タイヤガーデンは、電話でエスロクですと言った瞬間、タイヤサイズを把握されておりさすが!

最高値 オートバックス > タイヤガーデン > フジコーポレーションとなりました。
数千円差なら、近いしDで買うのが一番よいかなあということになりそうです。

そろそろ雨の日は注意したほうが良さそうですね。ただ、雨の日は極力乗りませんが。


2021/09/23追記:Dから見積もりが届き、なんと最安値でした。馴染みのサービスさんが値引き対応してくれたようで、オートバックスと5,000円以上の差がありましたので、ベストパターンになりました。まぁ、点検車検オイル交換、全部Dに入れていますからねー。
Posted at 2021/09/20 20:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備系 | 日記
2021年09月05日 イイね!

1年点検でチャオに加入しました

1年点検でチャオに加入しました予約がとれずに少し遅れてしまいましたが、6年目の1年点検に出してきました。
毎回、点検、車検、オイル交換と、すべでDに出していますので、オイル交換の割引なども考えてお得になるようです。

今回、点検2回と車検までがセットになったS2で契約し、支払い総額は53,970円(税込)でした。このうち、今回の点検で充当されていた金額は、14,280円(税込)で、この中に純正オイルとオイルフィルター代金が含まれています。
DM持参のキャンペーンで、撥水洗車、タイヤコート、ダッシュボード抗菌コートが無料で付いてお買い得でした。特に、洗車はとても綺麗に仕上げていただきました。

タイヤ交換中に水道を借りて、ホイールの内側を洗わせてもらいました。普段なかなか洗いきれないところなので、水で流しただけでもきれいになりました。時間を気にしてささっと済ませましたので、表側はまた今度です。


特に問題はなかったのですが、タイヤとバッテリーの交換を勧められました。とりあえずタイヤは見積もりを依頼し、バッテリーはもう少し様子をみてからまたCAOSに交換しようと思います。

ほりさんのNEOVAについての投稿が参考になりましたので、ヨコハマタイヤのショップでも見積もりを取ってみようと思います。NEOVAがとても気に入っているので、他のモデルの予定はありません。

私の点検が終わったあと、入れ違いに同じ前期型のイエローさんが点検入りしていました。珍しいことがあるものです。オーナーさんにご挨拶させていただきましたが、突然に失礼しました。


点検時距離:33719Km
Posted at 2021/09/05 22:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備系 | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation