• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

レザーウォレットで財布いらずにしてみる

レザーウォレットで財布いらずにしてみるiPhone 12 Proに使っている純正レザーケースと同色の純正レザーウォレットを入手しました。MagSafe対応なので、マグネットで手軽にくっつきます。
ケース同様、革製品としてはしっかりした質感で、中華製と感じさせない丁寧な縫製とコバ処理で仕上げられています。

iPhoneとセットすると、そこそこの厚みになりますが、丸みを帯びた形状なのでフィット感はあります。


純正の証、張り付くと画面にMagSafe対応のアニメーションが表示されます。


本体は磁気シールドされているとのことですが、MagSafe磁石に重ねるように磁気ストライプのあるカードを入れるのは怖いので、アプリ化されていないiDのカードを入れて使ってみました。
このまま使えるかなと期待していましたが、収納したカード型iDには反応せず、カードを取り出して決済する必要がありました。

というわけで、通勤時には完全な財布レスにできませんが、千円札数枚を入れておけばプライベートはこれだけで十分そうです。
Posted at 2022/07/21 22:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2022年04月24日 イイね!

今さらのiPhone 12 Pro

今さらのiPhone 12 Pro年末にiPhone XSを落下させ、急遽 iPhone 13無印を購入しましたが、先日旧モデルのiPhone 12 Proを入手しました、、、^^;

ガラケーと2台持ちしていましたが、複数持ち歩くことがだんだん億劫になってきたところに、量販店のソフトバンクで「3GガラケーからのMNP限定」で0円のiPhoneを発見しました。(最近よくある残価設定型ではなく買い切りです)

店頭には何の案内も出てなかったのですが、機種はまさかの「iPhone 12 Pro 512GB」で、色はグラファイトを選びました。13 Proのグラファイトがカッコいい色だなあと思ってましたので同色が手に入ってラッキーでした。

ドコモを10年以上使ってきましたが、長く継続しているメリットがほぼなかったので、キャリアにこだわるのはやめて有り難くソフトバンクへ移らせてもらいました。

ケースはiPhone 13と同じく、純正のシリコンケース(ディーブネイビー)にしました。iPhone 13のブルーがとても明るめに見えます。


ケースのレンズ周りはブラック仕上げで、本体と一体感があってとても良い組み合わせかなと自己満足です。(グラファイトの部分はまったく見えませんが、、、)


CPUは一世代前ですが、普段使いには支障ないです。やはり望遠レンズ付きはいいですね。13と違って倍率は2倍、約52mm相当ですので、望遠というより標準ですが便利です。
Posted at 2022/04/24 17:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2022年03月15日 イイね!

快適!Face IDのマスク対応

快適!Face IDのマスク対応今日は朝イチでバックアップを取ってからiOS 15.4へアップデートし、Face IDのマスク認証を行いました。
追加のスキャンと眼鏡をかけてのスキャンを行い、マスクをしたままでロック解除できるようになりました。便利!快適!

ディスプレイ指紋認証対応を待ち望んでいましたが、これでもう指紋認証にこだわる必要はなくなり、Appleも指紋認証ディスプレイ搭載モデルは開発しないでしょうね。

初代SEからXSに乗り換えたときに、花粉シーズンで不便を感じましたが、これでいつでも快適に使えるようになり、iPhone 13に乗り換えてよかったなぁと思います。ただ、先週発表されたザク色が年末にラインアップされていたら、そっちを選んでいたなぁ。
Posted at 2022/03/15 22:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2022年02月09日 イイね!

MagSafe充電器

MagSafe充電器iPhoneのマグネットが思った以上に便利だったので、純正MagSafe充電器を購入してみました。卓上ではいちいちマグネット装着するよりも、普通にワイヤレス充電するほうが便利かなと思うので、こちらは車載用にする予定です。

iPhone13の純正革製ケースを使用すると、MagSafe充電器を付けた部分に跡がつくそうですが(公式見解、おそらく熱が原因?)、どうもシリコンケースでも同様の跡が着いてしまう例が多いようですね。Appleらしくない残念仕様です。

車載に必要な残りのパーツが届いたらエスロクに取り付けてみたいと思います。
Posted at 2022/02/09 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2021年12月30日 イイね!

iPhone 13へ引っ越し

iPhone 13へ引っ越し愛用のXSを破損してしまったので、きれいな端末で新年を迎えようと思い、急ぎApple Store川崎へ行って購入してきました。それにしてもラゾーナ川崎は、ものすごい人出で驚きました。(自分もその中のひとりなわけですが)


10時の開店と同時に入店し、若い兄ちゃんに購入したい旨を伝えると「ご対応できる時間が最短で12時半からになります」と寝ぼけたことをおっしゃる。あいかわらずのアップルぶりです。

事前に予約が必要とのことですが、そのつもりでサイトでショッピングセッションの予約をしようとしたが、「受け付けません」表示になっていたから朝イチで来たと伝えたところ、別のスタッフに相談に行き「少しお待ちいただければ対応できます」とのことになりました。予め予約できないことを確認しておいてセーフでした。まったくやっかいな店です。

Proと迷うところもありましたが、今回は流されず無印にしました。XSは光学の望遠レンズがあったのですが、無印13では2つ目のレンズが超広角となり望遠を捨てることになったのが残念な部分です。でも、まぁ超広角もそれなりに楽しそう。

本体の色はブルーにしてみました。12よりも少し薄めのブルーです。
壁にケースがきれいに展示されていて見ているだけで楽しいです。本当は本革製のカバーが良かったのですがブルー系が発売されておらず、シリコンカバーは絶妙なまでに本体と色味が合わされていたので、そちらを選びました。


色は気に入りましたが、それほど目新しい進化があるわけでもなく、画面もノッチ部分が少し小さくなっているものの表示されている情報は従来のままです。(バッテリー残量%出ないまま)
MVNO運用で5Gも契約していないので関係ありません。しいていえば、Magsafeの磁石が楽しそうな感じというくらいでしょうか。

XSから13のクローン化はワイヤレス転送で1時間程度でした。この移行システムは本当によくできていますね。機種変に伴うストレスがありません。LINEなど残りの個別作業を入れても2時間半ほどで引っ越し完了しました。

AppleCare+も追加購入し、これで落としても大丈夫!?毎日常に使うものですので、これでスッキリ気分で新年を迎えことができます。
みなさま、良いお年をお迎えください。
Posted at 2021/12/31 12:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation