• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

リコー GRがすごそう

リコー GRがすごそう先月は、PowerShot Nに一瞬物欲が高まりましたが、あまりにFacebook臭いのでスルーしました。

そして、今度は、先週発表されたリコーのGRに惹かれています。
ミラーレスでも、コンパクトでもよいのですが、E-P1からの乗り換えに、気軽に持ち歩ける高性能なカメラが欲しいのです。できれば広角寄りのレンズがよいです。

今日は仕事で近くにいたことから、帰りに銀座のリコー RING CUBEへ寄ってみました。新型GRですが、展示はありましたが、残念ながらガラスケースの中。スタッフの方へ聞いてみたところ撮影OKとのことでしたので、とりあえず実物を撮ってきました。

以前からGR系は気になっていましたが、地味すぎるのでいまひとつな感じでしたが、今度のGRはAPS-Cセンサー搭載でこのサイズ!余計な機能を盛り込むのではなく、写真を撮るための機能、性能を追求したカメラという感じ。これが本命か!

・・・と思っていたところ、中国のオリンパスでPEN E-P3の後継機と思われるティザー広告が!さて、どんなものでしょう。


Posted at 2013/04/24 23:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2013年03月21日 イイね!

PowerShot N イイかも!

PowerShot N イイかも!写真展を見学したあと、昼時になったので、今度は2階のコンシューマー向けのショールームへ。
先月のPIEで見損ねたPowerShot Nがお目当てです。
・・・それで、Nですが、思ってたよりかなりいいですね!一瞬で欲しくなってしまいました。

特に、カメラの上下を意識しないでバリアングルで撮影できるのは、ワンコ撮影にはぴったり。タッチと物理スイッチに分けられた操作感もよいのですが、1回のシャッターでオリジナルに加えて5種類のクリエイティブショットが自動的に作成されるのは、思いがけずにかなり楽しい写真が撮れそうです。

IXY30Sの調子が悪いので、後継機に欲しくなりました。次回の受注受付は4月12日とのこと。スタートダッシュで予約入れないと買えないか!?

(参考:デザインプロセス)
http://www.photographyblog.com/news/canon_powershot_n_design_process/
Posted at 2013/03/21 13:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2013年03月21日 イイね!

写真展を見学

写真展を見学今日は、オフィスフロア共有の複合機入れ替え案件で、キヤノンさんからのプレゼンを聞きに品川のSタワーショールームを訪問。

お仕事終了後、ビルの10周年で立木氏の写真展をやってましたので、帰りにゆっくり楽しませていただきました。
Posted at 2013/03/21 12:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2013年02月03日 イイね!

CP+に行ってきました

CP+に行ってきましたパシフィコ横浜で開催されたCP+に行ってみましたが、いやはや、最終日の日曜日ということで、ものすごい人でした。

以前に比べると、だいぶ客層が変わって、あまりカメコのみなさんが目立たなくなって、女性客もかなり増えた感じでした。

写真のα99の分解展示や、レンズのカットモデルなどをじっくり見れるのが好きですが、もう人が多すぎてカメラ本体にはほとんど触る気にもならない感じ。まあ、発売中のモデルはヨドバシで弄っても同じですしね。

次はNEXを狙っている私としては、E 20mm F2.8が気になっていましたが、残念ながらガラスケース内の展示だけでした。

日曜日ということで閑散としたプレスルームで、うちの編集長から昨日までの様子などを聞いたあと、人の多さに負けて早々に退散してしまいました。
Posted at 2013/02/03 22:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年08月15日 イイね!

CFを新調

CFを新調7DのファームアップでRAW連写が25枚にアップしましたし、来週の夏休み第二弾での連写撮影の予定に向けて、久しぶりにCFカードを購入しました。

購入したのはSanDiskのExtreme 400倍速の16GB(並行輸入版)です。会社帰りに秋葉に寄ってみたところ、だいたい5千円弱が相場のようで、4,980円で購入。国内正規版のほぼ半額です。やっすいなあ。今まで並行輸入のメモリで不具合のあったことはなく、安く済ますことにしています。

さらに高速なPRO版もありますが、私の撮影スタイルでは、まず400倍速で事足りるかと思いました。容量も欲を言えば32GBが欲しいところですが、まあ、今まで8GBで足りていたので大丈夫でしょう。

今まで使用していたメインのCFカードは、2年以上前に7Dと同じ頃に購入した同じくSanDiskのExtreme IV 8GBです。

早速RAWでの連写を試したところ、25枚まで達してからバッファ処理がかなり違いました。Extreme IVでは、バッファ処理に入ってからの連写は2枚ずつ、若干間を開けながらなんとか追いつこうと頑張っている感じ、一方、新しいExtremeでは、2枚ずつの処理になりながらも間が短く、かつ処理が速いので少し間を開ければすぐに高速連写に戻れるという感じです。これは、もう少し早く買い換えても良かったかもです。
Posted at 2012/08/15 00:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation