• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

外でもくっきり画面

外でもくっきり画面先月から仕事が忙しすぎ、さらに体調も絶不調、昨日 株主総会が無事終わり、来週には一段落付けるか・・・、

さて、先日、セールになっていたので「Kindle Paperwhite」を購入しました。
Android版のKindleアプリを使っていましたが、スマホの画面サイズでは実用には厳しかったので、ようやくという感じです。

タブレットには興味がありませんので、電子書籍端末としては、E-InkディスプレイのPaperwhite 1点狙いでした。

日差しの中でも紙を見ているようにこんなにくっきりです。通勤時にも重たい本を持たなくて済みますので、紙の本で気に入っていたものも数冊買い直してみました。

かさばる紙の本と決別し、購入した本を端末内かAmazonのクラウド上に保管しておけるので場所をとりません。ただ、一般書籍では、電子化されない本もまだまだ多いのも実情で、今後すべての本を新刊同時発売にしてほしいものです。

ただし、雑誌を読むのは実用上無理なので、雑誌類はこれからもしばらくは紙版ですね。
Posted at 2014/06/21 19:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年04月16日 イイね!

車検に向けて

車検に向けて今週末に車検に入れる予定です。もうだいぶ前から、ブレーキの鳴きがひどく、一度面取りしてもらったものの、再び低速でキーキーと恥ずかしく、このタイミングで「ブレーキダストと音鳴きの低減」の謳い文句から、価格もリーズナブルなこちらを買ってみました。


ホイールと同じWedsの「REVSPEC PRIMES」です。鳴きの低減と同時に、どれくらいダストが減るか、ホイールが汚れにくいのかにも期待です。
Posted at 2014/04/16 23:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年01月11日 イイね!

Nikonレンズ初購入


最近、手元の書類が見えにくいことが多くなり、専門家のびーすけ師匠に相談乗っていただき、コンタクトレンズの上からかける眼鏡を作りました。

フレームは、オークリーのオプサルミックフレームから選ぶこととしましたが、レンズについては、最初、老眼=遠近両用?くらいしかわからず、師匠推奨のNikonの近々両用ワイドレンズ「ソルテス・ワイド」にしてもらい、このレンズが問題なく入るフレームとして「COIN」を選びました。

このフレームは、超軽量のチタニウム形状記憶合金で、とにかく軽く柔軟性が高いので抜群の掛け心地です。


背面にはブルー系の塗装が施されており、ツートンカラーが自己満足度を高めてくれます。

本日、完成した眼鏡を受け取ってきましたが、いやー、本当によく見えます。スマホの画面がとても見やすくなりました。私の初Nikon、愛用し、少しずつ使い慣らしていきたいと思います。
Posted at 2014/01/11 19:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年01月02日 イイね!

通勤イヤホン2014

新年ということで、通勤イヤホンを新調しました。
SHURE SE425です。


毎日長時間使うものなので、できるだけ良い物を選びたいところですが、上を見始めるときりがないジャンルです。

ソニーのハイブリッドドライバー搭載モデルか、シュアーのBAドライバー搭載モデルか迷いました。何度かヨドバシで試聴した結果、発売から3年経つモデルですが、シュアーのSE425に決めました。

以前購入したソニーEX600は遮音性に問題があり通勤用には向いていませんでしたが、シュアーは以前使っていたSE110で遮音性の高さは体験済み。

現在のシュアーは汎用のMMCXコネクタを搭載しているので、純正品から他社製まで、ケーブル交換し放題。いろいろ試してみるのも楽しそうです。


同梱のイヤーピースは4種類、全8セットですが、以前から低反発のフォームタイプがお気に入りです。


自分的に唯一の欠点は、付属のケーブルの長さが162cmもあることです。まったく米国製イヤホンってのは、電車通勤での使いやすさなんてこれっぽちも考えていないです。とりあえず、買ってきたコードホルダーに巻いてみましたが、1m程度のケーブルに買い換える必要がありそうです。

というわけで、このイヤホンでリマスターされた「No Damage」を楽しみたいと思います。
Posted at 2014/01/02 23:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年01月02日 イイね!

30年前が蘇る


年末に発売された「No Damage デラックス・エディション」を購入しました。「No Damage」は、生涯の中で自分がもっとも気に入っているアルバムのひとつです。LP、CD、そして今回のデラックス・エディションと3回目の購入です。
同世代のおっさんたちで購入した人は多いと思いますが、息子世代にも聴いてほしい、でも、伝わらないだろうなあ。

さて、このデラックス・エディションですが、CD自体もBlu-Spec2仕様ですが、ジャケットまわりも、ものすごく凝った仕様になっています。詳しくはこちらで。

ボックスの中には、LPジャケットをCDサイズに仕上げたディスクケースが3枚、100ページを越えるブックレット、グリーティングカードがセットされていました。
LP型のジャケットには帯まで付いている凝りようです。(※ CD本体はさらに紙の袋に入れられています)


DISC 2は、1983年の「ロックンロール・ナイト」のLIVEが収録されているのですが、古い音源とは思えない、ものすごくクリアな音に驚きました。30年を経た今のデジタル処理で復元されているのでしょうか、詳しくはわかりませんが、これだけでも購入した価値があった気がします。

DISC 3のDVD「フィルム・ノー・ダメージ」は、昨年、2週間限定での復刻上映がありましたが、残念ながら観に行くことができなかったので、DVDで入手することができて感動もひとしおです。

ところで、最近購入したCDやブルーレイは、なんだか25年記念や30年記念の復刻版ばかりな気がしています・・・
Posted at 2014/01/02 22:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation