• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

通勤イヤフォンを新調

通勤イヤフォンを新調愛用のウォークマン A847/Vに使っていたノイズキャンセリングイヤフォンが断線してしまいました。ヨドバシに修理見積もりに出したら、連絡が来て4,200円とのこと。。。
うーん、なんとも中途半端な金額、ノイキャン対応のイヤフォンなら少し足せば新品が購入できる金額です。

ウォークマンのデジタルノイズキャンセリングの威力は素晴らしいのですが、いかんせん、ノイキャン対応イヤフォンはバリエーションが少なく、付属品を上回るスペックのものがありません。

それで、今回はノイキャンを捨て、普通のカナルタイプに戻してみることにしました。選んだモデルはMDR-EX600です。付属品のイヤーピースがすごいのなんの、どーんと7サイズ、10種類からフィットするものを選択できます。私は遮音性最優先ということで、今までと同じノイズアイソレーションタイプのMサイズを装着


耳掛けのため、タッチノイズも皆無。ケーブルは細くしなやかです。さらにユニット本体からケーブルを取り外して交換が可能です。これなら断線してもケーブルだけの買い替えで済みますし、予算があれば上位モデルのケーブルに交換することも可能です。


まだ使い始めですが、やはりノイキャンの静音性にすっかり慣れていたため、電車内での遮音性にはかなりの差がありました。ノイズアイソレーションイヤーピースの装着で、もう少し遮音性が確保できると思いましたが、意外に遮音性は低いようです。
しかし、少しボリュームを上げてみると、今まで耳の中で鳴っている感じだった音が、なんとなく少し離れた場所から鳴っているような気がする自然さ。気に入りました。

さすがに地下鉄での利用は厳しそうですが、しばらく非ノイキャンの自然な音で楽しんでみたいと思います。
Posted at 2012/05/16 00:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年10月13日 イイね!

EFレンズを逆輸入してみました

EFレンズを逆輸入してみました子供のサッカーの試合を撮る回数が増え、手持ちの200mmではどうしても望遠側が足りず、思い切って×1.4のエクステンダーを注文してみました。

円高の折、前々から一度利用したいと思っていたUSの通販サイト「B&H」で、値段の下がってきているEF1.4×Ⅱ型の在庫品を狙いました。
M&Hでの価格は$319.95。送料(UPS)が$43.06、合わせて$363.01です。
クレジットカード会社の手数料を入れての請求額は28,355円、クロネコさんに支払った消費税が600円、合計で28,955円とかなりお安く購入できました。
キヤノンの場合、USA正規品レンズは国際保証になるようです。

配送状況


月曜日に注文、UPSのサイトでトラッキング情報を見ると、ニューヨークからアンカレッジを経由して成田に水曜日に到着、クロネコさんに引き継がれて本日木曜日に到着しました。なかなかスピーディーです。

Posted at 2011/10/13 22:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年08月31日 イイね!

オークリーストアに寄ってみた

オークリーストアに寄ってみたO STOREのサンフランシスコ店です。カンファレンスに参加のため出張中ですが、円高ということもあって、どの商品もかなり魅力的なお値段でつい手が出てしまいました。

さすが本場、アイウェア以外も、アパレル、時計など含めてかなりの品揃えで、特にOCEの組み合わせサンプルは多数展示されていて、見ているだけでも飽きませんでした。明日も行ってみよう、、、
Posted at 2011/08/31 16:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年05月31日 イイね!

ワイパーブレード到着

ワイパーブレード到着長いことほったらかしだったので、梅雨入りに合わせて今回はブレードごと買い換えてみることにしました。
ブツは前から交換するならコレ!と思っていたBOSCHのエアロツインマルチです。

BOSCHってことでの自己満足度は100%、デザインはまあまあでしょうか。先ほど交換してみたところ、全体がシンプルで外見がカッコイイ反面、車内から見ると中心のアダプター部分が大きく目立つのがマイナスですね。
実際に使ってみたらレビューしたいと思います。


Posted at 2011/05/31 23:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2010年11月14日 イイね!

レンズ交換を楽しむ

レンズ交換を楽しむSPLIT JACKETの交換用レンズ「ブラックイリジウムポラライズド」が届きました。
びーすけ先生のアドバイスで、スレートイリジウムとペアで使うにはいいでしょうとのことで、今回のオークリー選びでは、特にクルマ用に偏光レンズを試してみたかったこともあり同時購入しました。

透過率9%はオークリーのレンズでは一番暗めということでしたが、色味が自然なこともあって思ったより暗くない印象です。これは、夏場には大活躍してくれそう。

この週末、横須賀は曇りでしたが、さっそく試したところ、エリのフロントガラスに写り込んでいたライト用のセンサー、ダッシュボードのライン、エアコン吹き出し口が視界から消え、他車のフロントガラスの反射が抑えられて視界良好でした。

一方で、見にくくなると聞いていたナビの画面はまあ予想通りの感じでしょうか。左右の目で見える色が異なるので酔いそう。まあ、ナビの画面を見ながら運転しているわけではないので、特に支障ないと思います。

まだ晴天時に試していないのでなんとも言えませんが、せっかくレンズ交換できるのですから、シチュエーションごとに自分にあったレンズを見つけていきたいと思います。

さて、次の交換レンズは何にしようかな。
Posted at 2010/11/14 01:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation