• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

D905iにMNP

D905iにMNP息子のケータイデビューに合わせて、約6年ぶりにauからDoCoMoに戻ってきました。
各キャリアの料金プランを徹底比較して、めちゃくちゃ詳しくなりました。その辺のショップ店員より絶対詳しいぞ。

ホワイト学割が始まったことで直前までソフトバンクに行く予定でしたが、先週DoCoMoの家族間通話24時間無料の発表で最終的にDoCoMoに決定しました。

今回は新しいバリュープランでD905iを購入。2年使用が前提です。全体バランスの良いN905iとかなり迷いましたが、ディズニーキャラはいらないし、日本語入力がATOKなのでDを選びました。ATOKやっぱりサイコー。

3月は各キャリアとも総力戦ということで、すごい割引!やけくそ的!
3台で合計3万円キャッシュバック+初回支払い3台分の9,000円割引+基本使用料2,000円引き×3ヶ月分×3台分+2GBのmicroSDを2個という成果で大満足なお買い物でした。

au最大の不満点だった電話かけるときの「プップップッ・・・」から解放され、かけたらすぐにつながるケータイにとりあえず満足かな。
またレポートしたいと思います。
Posted at 2008/03/03 00:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2007年09月08日 イイね!

はじめてのケータイ

はじめてのケータイ昨日、打ち合わせがあったので、向河原の某メーカーへ行きました。
受付横のデバイス展示コーナーにあったコイツ。
これですよ、自分が初めて使ったケータイ!
たぶん、1990年くらいだと思います。会社で支給されて、これでおいらもサラリーマンからビジネスマンに進化したか、くらいに思ったか思わなかったか覚えてないけど、画期的にすげーと思ったのはつかの間、こいつを持ってると電話がかかってくるということに気づいてから、すごくいやなものになった気がします。
でも、巨大なニッカドバッテリーはすぐに切れてしまうので、それをいいわけにできるのはよかったかも。懐かしいね。
しっかしすごいデザインですよね、今見ると軍用かってくらいに地味です。
Posted at 2007/09/08 01:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2007年08月18日 イイね!

W52SHとエリの待ち受け

W52SHとエリの待ち受けW52Tから、いったんW41CAに戻してましたが、やっぱり通勤でワンセグ見たいのでW52SHに機種変してきました。

どうしてもW52SHがよかったわけではないのですが、ワンセグとおサイフが必須、防水はいらない、液晶は大きくてきれいなほうがいい、ってことでコイツになりました。

アイオーデータのインターナビアダプターの動作も問題ありませんでした。よかったよかった。

液晶はさすがにきれいなのですが、ソフトウェアにちょっとした気配りがあってよいです。
たとえば、画面を裏返しにするとデジカメ起動とか、ワンセグ視聴中に裏返すと全画面表示になるとか、画面表示のときに、ちょっとふわっと画面が明るくなるとか、こういうちょっとしたところで仕上げの丁寧さを感じます。

それで、本題はこちらです。この待ち受けをみてください!
Ymさんの作品なのですが、先週からW41CAで使わせていただいています。
W41CAでも十分きれいでしたが、W52SHの2.8インチ液晶でみるととにかく一層素晴らしいのひとことです。ありがとうございます~。
Posted at 2007/08/18 23:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2007年07月08日 イイね!

帰ってきたW41CA

帰ってきたW41CAワンセグ見たくて2月にW52Tへ機種変したわけですが、当初からBluetoothの相性に悪戦苦闘。
けっきょく、満足の行く結果は得られないまま、あきらめ半分で、キーが押しにくくても、ソフトウェアのデキが悪くても、レスポンスがもっさりしてても、電池がもたなくても、インターナビにつながらなくても、→ワンセグが見れるからいいじゃん!と自分を納得させて使っていましたが、やっぱりどうにもストレスが溜まるので、W41CAに戻すことにしました。

auもICカードにひも付けされている端末には、すぐに戻せるんですね。知らなかった。いやぁ~、ワンセグ見れなくなっちゃったけど、とっても快適です。

慣れもあるでしょうから、東芝端末使い続けていれば気にならないかもと思いますが、毎日使うものだけに、戻ってみてW41CAの仕上がりの良さを再度実感です。

で、7ヶ月目まであと1ヶ月我慢して夏モデルに再度機種変予定です。
カシオのW52CA下見してきましたけど、防水機能必要ないんですよね、、、その分分厚くてキーも押しにくそうだったのでとっても残念。あとはSHあたりを狙ってみようかな。
Posted at 2007/07/09 21:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2007年03月12日 イイね!

W52T Bluetooth接続 第二ラウンド

W52T Bluetooth接続 第二ラウンドプラネックスのBluetoothドングルで失敗してから、もう少し信用できそうなモバイルキャストのmPort MPXUD100を買ってみました。

添付ソフトは、「BlueSoleil」です。今回、インストール後のW52Tとのペアリングは何事もなくすんなり成功!いい感じじゃないですか。
1ファイル単位でしかやりとりできないっつうどうしょうもない規格ながら、ささっと写真やドキュメントをワイヤレスで転送できるのはなかなか便利。

しかーし、今度はPCからW52Tへファイルを転送しようとすると、プロファイルは認識されているもののW52Tまったく探索できず。。。またもや中途半端に失敗してしまいました。

そもそもBluetoothって規格は不安定なものなんでしょうか?
いろいろ設定みたり、ドライバ更新したり何時間もやっているうちにアホくさくなってきました。とりあえずこのへんでもう終わりにします。
Bluetoothケータイは今回限りでもういいやって気分です。ふー、疲れた。
Posted at 2007/03/12 00:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation