• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

館山ヘリコプターフェスティバル

館山ヘリコプターフェスティバルなかなか記録を書けていなかったのですが、先月 館山ヘリコプターフェスティバルと、同時開催のたてやま海まちフェスタへ行ってきました。

朝から雲ひとつない晴天で、逆に暑さが不安になります。初めてということで、交通事情もよくわかりません。昨年は、イオンからのシャトルバスの本数が少なく、数時間列に並んでたいへんだったという書き込みが多かったこともあり、多少歩くことは覚悟して、海まちフェスタの臨時駐車場を目指してエスロクでフェリーに乗りました。

こうしてみるとホントちっちゃ。


臨時駐車場に入れるか不安でしたが、なんと!すっからかーん、警備員さんの誘導で並んで駐車しました。


炎天下、20分ちょっと歩き基地に到着しました。入間や百里のような大混雑ではなく平和なかんじです。ちなみに、イオンからの無料シャトルバスは大幅に増便された模様で、混雑なく乗れたそうです。


コクピット搭乗体験できる機体が多かったですが、並んでも数分程度で、あちこち座らていただきました。殺伐としたかんじがなく、のんびりムードが良い。






海上保安庁、ケーサツや消防など、自衛隊以外のヘリもいてバリエーション豊か。




飛行展示は、哨戒機のSH-60Kが2機飛びました。久しぶりの燃料の匂いと音に痺れました。


SH-60Kは着陸後にシャワータイム、涼しげで良かったですね。


エプロンでお仕事中のエスロクっぽいの発見!


格納庫には多数の椅子が用意されていて、休みながら見学することができましたが、そろそろ暑さにダウン気味。


各機の帰投を見たい気もしましたが、待たずに帰路に着きました。基地を後にしてから、海まちフェスタの会場に寄ってみました。


フェリーの料金が高いので、毎日見ているのに近くて遠い千葉。久しぶりに行ったらやっぱり千葉県よかったです。涼しくなったらまた南房にドライブに行ってみようと思います。
Posted at 2023/08/12 00:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年01月13日 イイね!

オートサロン駆け足見学

オートサロン駆け足見学今年も貴重な初日チケットをいただきましたので、午後半休をとって幕張へ行ってきました。WISEさん、感謝です。

昨年とは異なり、平常の開催に戻った感じで、会場に着いた16時前には多くの人でごった返していました。残り数時間なので、急ぎ足で見学。

ホンダブースは、自分的には昨年に続きイマイチでした。CIVIC TYPE R-GT CONCEPTが発表されましたが、全体としては楽しいネタが少ないですね。当日から予約を開始した「VerZのミニッツ」も展示してないし、今年もグッズ販売なし。ファンに楽しんでもらうっていう意気込みがあまり感じられません。

18時頃、トヨタブースがまだまだ大盛りあがりの時間に、ホンダブースはすでに閑散としていました。ホンダファンとしては寂しい限り。予算もつかないならもう無理に出展しなくていいのでは。




BBS RPの新色、オフホワイト。とっても綺麗な塗装色。イエローボディと合わせたらカッコいいだろうなあ。


モデリスタで新型プリウスに座らせてもらいました。スタイリングもインパネまわりもカッコいい。正面の小型ディスプレイが斬新ですね。


小柄の自分でも、ガラスルーフがかなり近く感じました。


エスロクはというと、残念ながら自分は1台も見つけることができませんでした(T_T)

戦利品にステッカーを数枚いただきました。HRC、HKS、BBS。


あとは、ブリッツの物販コーナーで買ったMINI GTのFK8のミニカーがとってもいい出来でした。トミカのType Rも買いましたが、ブリッツの方は半額だったのでお買い得でした。
Posted at 2023/01/14 14:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年03月02日 イイね!

ぎりぎりRB16Bを見てきました

ぎりぎりRB16Bを見てきました展示終了の前日、午後半休を確保しホンダ本社 ウエルカムプラザに展示されているRB16B ありがとう号を見に行ってきました!

展示開始から日が経っていることもあり、ものすごい混雑ということはなく、問題なく入館することができました。

まずはやっぱり、この後姿を拝ませていただきました。映像や写真で何度も見てきた実車に会えたことに感動です。




ボディは思ったような光沢感はなく、マットに近い感じのしっとりした塗装なのですね。いや、全体がラッピングされているんでしょうか。カウルを取り付けているビス?まではっきり見れました。


この部分はバージボードというのでしょうか。複雑すぎる形状に驚きです。空力を計算しつくした結果、この形にたどり着いたのでしょうが、どうするとこういう設計が完成するのか想像を超える世界ですね。


シート周りも隠すことなく公開。ここまで本物を見れたのは初めてです。


上の写真にシャーシーのナンバーが取り付けられていることに気が付きました。拡大してみると、RB16B-01となっていました。


AT02の方はショーカーということもあり、こちらは静かな状況。わかっている方ばかりということですね。


当日、ふたりほど妙な行動をする方がいて辟易しました。ひとりは自撮り棒にスマホを付けて、車両上部等からのひたすら動画撮影。もうひとりの女性は、這いつくばるよにしてみたり腕を伸ばして数センチからマクロ撮影がしたいようで、この二人がずっと車両を遮る形になって皆が「なんだかなあ〜」という雰囲気に。

そんなわけで私は館内のカフェでコーヒーを飲みつつ、二人が消えるのをしばし待つことにしました。その後は、ゆっくり撮影ができました。


展示終了後、車両は鈴鹿サーキットでの展示に運ばれたようですね。鈴鹿サーキットのファン感謝デーに行ける方がうらやましいです。
Posted at 2022/03/06 00:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年01月14日 イイね!

NEOVA AD09@東京オートサロン

NEOVA AD09@東京オートサロンお友達からたいへん貴重なビジネスデーのチケットをいただいたので、一緒に見学してきました。感染状況から少し後ろめたさもありましたが、通勤の電車に比べたらよほど安全というくらいの感じでした。

昼過ぎでこれくらいですし、飲食したり叫んだりもないわけで、まあ大丈夫でしょうと思いながらのんびり見学しました。


楽しみにしていたのは、新NEOVA AD09です。初期リリース分には16インチがなく、スタッフさんにお聞きしたところ、今春から夏の発売予定とのことでした。タイヤメーカー全体の値上げがあるそうなので、費用を考えると今AD08Rを購入するほうが、お財布にはだいぶ優しくなりそうですが、まぁ待つかなあ。

ロゴ部分のコントラストが強く、はっきり見える感じを受けましたが、照明の関係かもしれません。





ホンダブースのショボさに驚きました。F1優勝したあとのイベントなのに、鉄パイプで組まれた質素なブースに演出もほぼなし。グッズ販売コーナーもなし。来場したファンを楽しませるという気持ちが伝わって来ず、なんとも寂しい限り。

ホンダブースで一番欲しいと思ったのはコレ。京商のネオクラシックレーサー、200台限定のケース付きはすぐ完売したようですね。飾りたいけど走らせないので、けっきょく見送りました。


来年は賑やかに盛り上がるショーが実施されることを祈ります。

2022/01/17 ニュースリリースが出ていました。夏タイヤは4月に最大9%値上げとのことです。
Posted at 2022/01/17 22:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年07月21日 イイね!

ブルーインパルス見れました

ブルーインパルス見れました今日は午後から出社予定だったところを、前倒しで出社してお昼過ぎからスタンバイ。
出社していた皆でオフィスの窓にへばりついてブルーインパルスが過ぎ去るのを眺めました。やっぱりいいなぁ。

室内で音が聞こえないのが残念。あと、国立方面はちょうど窓の少ない方角となり、描かれた輪を見れなかったのも残念ではあります。

本番も見たいところですが、東京、神奈川のこの感染状況ではリスクが高く諦めます。国立付近は大混雑必至でしょうね。

せめて密をつくらず大勢が見れるように、高高度で輪を描けばいいのになあと思ってしまいます。でも、やっぱりブルーインパルスは格別、ありがとう。
Posted at 2021/07/21 23:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation