• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

駐屯地 一般開放日

駐屯地 一般開放日今日は近所の駐屯地の開放日です。年に2回だけ入れる貴重な日。

朝イチで、コブラが自宅の真上を通過して駐屯地のグラウンドへランディング。嬉しい・・・。


午後は通信系を中心にした装備展示が行われます。

追記
今回もコブラのコックピットに座らせていただきました






Posted at 2018/10/20 12:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年08月05日 イイね!

スーパーGT 富士 暑かったので途中離脱

スーパーGT 富士 暑かったので途中離脱スーパーGT 富士 第5戦の撮影に行ってきました。
横須賀を5時に出発、R134→西湘バイパス→国府津→大井松田と、一般道を快適に走り2時間半で到着!
駐車場は出口とバス停に近いP3へ、ぜんぜん余裕で停められました。

どこへ行こうと暑いのはわかっているので、冷却グッズなどいろいろ準備万端に。午前中はスタンドで過ごしたので、気温はともかく風があって助かりました。

室屋選手のフライトが見たかったこともあり、エアレースとは違ったアクロバット飛行に感激しました。写真を見ると、室屋さん 手振ってくれているように見える、この失速ぎりぎりの低空飛行で、すげー。


空が薄曇りだったのが残念でしたが、近い距離でのパフォーマンスすごかったです。


スタートからしばらくスタンドで観戦したあと、頑張ってレクサスコーナーまで歩きました。アドバンほどの混み具合でもなく、座ってのんびり撮影。
優勝は36号車だったようですね。


明日休みが取れなかったので、16時で撤収することとしました。さすがにこの時間では帰る人も少なく、出場まではすぐでした。が、246の合流渋滞で1時間かかり、けっきょく帰りは4時間コースに。たぶん最後まで見ていたら、明日仕事行く気力残りません。。。

Posted at 2018/08/05 23:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月14日 イイね!

オートサロンのエスロク

オートサロンのエスロク先日発売された「S660チューニング&ドレスアップ パーフェクトガイド」表紙の車両が展示されるとのことで、今年もオートサロンへ行ってきました。
ここ数年、金曜日の午後に見学していましたが、今年は仕事のやりくりがつかず、初の土曜日参加になりました。

このホンダアクセスさん、モータースポーツ部の車両は文句なしにカッコ良かった!
昼前に見学したときは大勢の人だかりでしたが、帰りがけに寄ったときには人も少なく、ゆっくり撮影させてもらいました!




日中ですが、どれほど混むのか心配していましたが、まあ想像していたとおりという感じでした。

車両に近づけないというほどでもありませんでしたが、さすがにケンプロックさんのデモ走行は音だけで終わりました。屋外ステージへは誘導、導線ともに悪く改善してほしいところです。

もうひとつが、先日発表されたModulo X仕様ですね。


こちら外装は地味な変更という印象でしたが、内装のツートンの色使いが質感も高く羨ましい感じです。




と、この写真を帰ってきて見ていて気がついたのですが、センターディスプレイ、なんか違いますよね。


上から液晶貼ってあるのか、交換されているのか、解像度も高そうに見えます。これ、従来モデルも差額で提供してほしいなあ。従来品の液晶は今時あんまりですよね。

それから、44Gの車両にくっついていたコレ、一匹欲しいなあ。


タイミング良く、室屋選手のトークショーを聞くことができました。V2に向けて頑張ってほしいです。それにしても、謙虚なお人柄にとても好感を持ってしまいます。


最後に、マツダブースで、NAロードスターのレストアサービスについてのプレゼンを聞くことができました。後半は山本氏自らのご説明、とても感銘を受けました。ニッポンの製造業、なかなかやるじゃないですか!



Posted at 2018/01/14 01:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年12月10日 イイね!

2年ぶりにTGRF

2年ぶりにTGRF晴れ予報でしたので、2年ぶりにTGRFへ行ってきました。

昨日出張から戻ったところだったので、のんびり出発したところ一般道で2時間ちょっとで到着しました。

今回は荷物を減らしてコンデジひとつ、写真よりも見て楽しませてもらいました。
MIRAIラリーカーの走行は初めてみましたが、なんていうか音がとってもサイバーでした。でも、エンジン音のしない車って、やっぱり寂しい。

昨年はわからないのですが、今回はAパドックの特設コースで、ラリーカーの走行を間近に見ることができたのがよかったかな。


それにしても、帰りの駐車場から退場、もう少しなんとかしてもらえないですかね。駐車場内には誘導員さんが1人もいないので、列への割り込みもひどいし。出庫に1時間半もかかり今年もやっぱりうんざりしました。
Posted at 2017/12/10 23:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年11月12日 イイね!

防衛大 開校記念祭 2017 2日目

防衛大 開校記念祭 2017 2日目昨日に続き、午前中は観閲式を少し覗いてから、陸海空 航空機、ヘリを撮影しました。

自宅からも見れるのですが、少しでも近くで音を聞きたいと思い、現地で見学してきました。

メニューは、5分間のうちに、陸自のAH-1 3機編隊と、


CH-47 単独、


海自のSH-60 3機編隊(2機しか写っていませんが)と、


P-1単独、P1かっこいいなー。


ラストに空自のC-1単独と、


F-15 3機編隊という流れでした。


C-1は先週おなかいっぱいになるまで堪能させていただいたので、1機では物足りない・・・。

これで、私の年内の自衛隊関連イベント見学の予定はすべて終了しました。
入間に続き、この2日間も好天に恵まれて楽しませていただきました。

というわけで、車乗ってないなー。
Posted at 2017/11/12 20:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation