• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

Toyota MotorSports Festival 2009

Toyota MotorSports Festival 2009早朝出発して、「Toyota MotorSports Festival」へ行って来ました。
現地には6時前に到着。お友だちカーに同乗でしたので、オーナークラブ専用駐車場もあり、スムースでした。

モータースポーツ撮影は初めてで、先日のブルーインパルスといい、GTカーといい、乗り物撮影は本当に難しいですね(汗)、1回でどうにかなるものじゃなかったです。

レクサスLF-Aは、サービス満点に何度も繰り返し走行してくれて、さらにTF108、TF109のサウンドを堪能できました。

午前中、凍るかと思うような寒さでしたが、昼過ぎには天候も良くなり、1日大満喫して帰ってきました。
連れて行ってくれたヒト、ありがとさんでした。
Posted at 2009/11/22 21:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年11月15日 イイね!

7D ファームアップ2回目 1.1.0

7D ファームアップ2回目 1.1.0発売直後から指摘されていた連写時の残像現象というやつ、自分はまだ遭遇したことがありませんでしたが、対応ファームが提供されたのでファームアップしました。

・連続撮影をした場合、撮影シ-ンによっては1コマ前の画像の一部が次のコマの撮影画像に重なり、残像となって写り込んでしまうことがある現象を修正しました。

発売から約1ヶ月で2回のファーム提供ですが、今回は不具合を事前に告知してくれたことには好感が持てます。
少し前のキヤノンは、不具合が話題になっていてもサポートアナウンスはなく知らんぷりで、その後突然ファーム提供のパターンでしたから、体質的にはだいぶよくなった気がします。

不具合改善じゃなくて、機能追加のファームアップもたまにはよろしくです(汗)
Posted at 2009/11/15 18:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2009年11月13日 イイね!

クランプラー Canonストラップ

クランプラー Canonストラップクランプラーのカメラバックを愛用していますが、ストラップもクランプラーに揃えました。

このストラップは、今年のF1オーストラリアGP開催の際、地元企業のクランプラーが(キヤノンを通じて?)プロカメラマンに配布した「THE INDUSTRY DISGRACE」Canon版の一般販売モデルです。
プロ向けに配布されたストラップには、「F1 AUSTRALIA GP」のような刺繍が入っていたそうで、こちらとの違いはその部分だけのようです。

「THE INDUSTRY DISGRACE」自体は以前から販売されていますが、Canon仕様はクランプラー正規輸入元の銀一さんも残念ながら取扱がなく、国内未発売のままです。

ちょっとハデハデな感じですが、キヤノンファンには、レッドに白刺繍はたまりません。幅広でクッション入り、しっかりした滑り止めもついていて、さすがクランプラー、使い心地もばっちりです!

追記:数日使ってみたところ、ネックストラップとしての立体形状をしているため、軽めのレンズを付けて片肩掛けするとずれ落ちてきてしまいます。。。
逆に重量級のレンズを付けた場合は、片肩掛けでも負担が軽減され痛くないです。斜め掛けの場合もらくちんです。首から前にカメラをぶら下げる状態では最高です。(当たり前、、、)
Posted at 2009/11/13 22:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2009年11月08日 イイね!

スピードパスつくりました

スピードパスつくりましたエッソなどのGSでクレジットカード代わりに使えるスピードパス、今更ながらにつくりました。
ANAのマイレージにすべて集約しているので、別のカードをつくらずに現状カードに紐付けられるのがナイスです。
申し込みしたら革製のケースをもらいました。思ってたより小さいですね。ちなみに、これで決済しても安くはなりませーん。
Posted at 2009/11/08 21:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2009年11月08日 イイね!

ブルーインパルス 2日目

ブルーインパルス 2日目今日も防衛大の開校記念祭に行き、ブルーインパルスを撮影してきました。
昨日は予行(といっても内容はまったく同じ)だったからか、会場は比較的空いていましたが、今日は観閲式が行われるということで朝から会場は超満員。特にヒコーキ目当てのヒトよりも観閲式目当てのご老人が目立ちました。

あいにく曇り空でしたが、今日は全体よりも1機1機をできるだけ追うようにトライしました。カメラの性能のおかげでAFはなんとか食いつくのですが、腕が高速で飛ぶヒコーキに追いつかずに、やっぱりもっと練習しないとダメですね。
あと、たぶん知識があれば、次の動きが予想できるのかもしれません。
Posted at 2009/11/08 19:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation