• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

デカスマホのケース

デカスマホのケースAQUOSからARROWSに機種変してからすこぶる快調デス!
なんといってもバッテリーがよく保ちます。今までと同じペースで使っても、バッテリーがあまり減りません。
CMのように2日使うのは無理にしても、1日半はOKという感じです。AQUOS時代は、とにかく使わないように使わないようにとしていましたが、ARROWSでは心配なし、動作も安定していて、ようやくまともなケータイになった感じです。

ところで、この巨大な老眼向けスマホですが、サイズがデカすぎ、ジーンズのポケットなどでは違和感がありまくりでケースを探していましたが、なかなかこのサイズが入るケースが見つかりませんでした。

いろいろ探して行き着いたのが、徳島のバンナイズが作っている「完全無欠のスマートフォンケース 150 コンパクト」というやつです。
「コンパクト」というのは全体の大きさを指すのではなく、ぬめ革のマチがある分、コンパクトに収められるという意味になります。ケースはデカイです。

スマホのケースとしては高すぎる感じ、お値段それなりですが、手縫いで丁寧に仕上げられていて満足度は高いです。

カスタマイズパーツが多数販売されていて、いろいろ試せるのもおもしろいです。
月に2日間だけ営業しているという渋谷の直営店に寄って、帆布の本体と、ベルトにセットする「ぬめ革」のアタッチメント、さらに手提げになるストラップを買ってみました。

これはベルトへの取り付けアタッチメント。「ぬめ革」にいぶしの金具です。


こちらは、手提げに使える帆布のストラップと、スマホケース本体に付属していたカラビナ。どちらも金具の質感がとても良い感じ。


ぜんぶ付けると、少しごちゃごちゃ感がありますけど、パーツのひとつひとつの質感がとても良いのが気に入りました。
関連情報URL : http://www.vannuys.co.jp/
Posted at 2013/07/27 00:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2013年07月21日 イイね!

未明に羽田まで

未明に羽田まで息子が短期ホームスティに出発ということで、昨日の深夜に出発し、湾岸線経由で初めて羽田の新国際線ターミナルまで行ってきました。うちから1時間弱、羽田は本当に近くなりました。

新しいターミナル、海外の空港のような開放感でなかなか素敵でした。ただ、出発ゲート外は、飲食店以外にはたいしたショップもなく、通過するだけって感じですね。もちろん、今日はほとんどが開店前で静まり返っていましたが。

羽田で、折り返しに使う便の到着が遅れ、出発が1時間半近く遅れた関係で、余裕をみていたヒースローでの国内線への乗り換えに相当苦労した模様ですが、ワールドワイドで使えるWi-FiサービスのBOINGOを契約しておいたので、ネットで連絡がとれたので助かりました。

途中のフライト状況は、Flightradar24でチェック。これはかなり楽しい。


先ほど、無事にお世話になるスティ先の家に着いたとSkypeで連絡があり、とりあえず一安心となりました。しかし、Skypeの音質ってドコモの国内通話よりクリアだったなあ。

Posted at 2013/07/22 01:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年07月15日 イイね!

ハイブリッド試乗×2

ハイブリッド試乗×2連休最終日、夏休みの帰省に向けて、ナビのデータ更新を依頼しにMyDへ行ったところ、アコードハイブリッドの試乗車がありましたので、取り外しの待ち時間に一周りさせてもらいました。

グレードはLX、カラーがゴールド系だったので、見た目はかなりおじさん全開な感じ・・・でしたが、走ってみるとパワフルで静寂、当に大人の高級サルーンって感じですね。

当たり前ですが、ワンコのクレートを置く場所がありませんが、後部座席もかなりゆったりで、家族で出かけるにも窮屈な感じはしないですね。次はこういう先進的なクルマがいいのかなぁ、なんて思いながら、秋のオデシオンハイブリッドが益々楽しみになってきました。

ナビのHDDを取り外してもらいましたが、輸送用の専用ケースがないとのことで、取り寄せて発送、書き換えて戻ってくるまでには2週間くらいとのこと。データダウンロードして、ポンってコピーして終わりにできないものでしょうかね。。なんとも時代遅れ感満載、しかも高額。

次に、スバルの営業さんからメールをいただいたので、帰り道にXVハイブリッドの試乗に寄ってみることにしました。


同じハイブリッドでも、こちらは比べるとカジュアルな感じ。試乗車がひっきりなしに出ていて、私も順番待ち、戻ってきたら次の家族がすぐに出発という感じでした。今注文しても納期は年末とのこと。大人気ですね。

以前乗ったXVに比べると、ハイブリットの方がパワフルでした。カタログの数値では出力に差はないのに、違うもんですね。このグリーンもイメージと合っていてけっこうかっこいい。最近のスバルやるよなあ。
試乗車はアイサイトの付いていないモデルでしたが、ハイブリッド+アイサイトは魅力だなあ。

でも、内装が、、、エリから乗り換えたら、やっぱりクラスが下がる感が否めません。そういう意味では、アコードほどの満足感は得られないかな。


また止まるミニカーをいただきました。これ、本当によく出来たノベルティだなあ。XVハイブリッド版は、LED内蔵ですよ!止まるとストップランプが点きます。

帰り道、やっぱりエリは重いなあ、2.4はパワーないなあ、と思いながらも、8年も経つわりにやっぱりエリはいいクルマだなあ、などと改めて思ってしまいました。
Posted at 2013/07/16 01:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月12日 イイね!

ちょっと便利

ちょっと便利三脚など、カメラ関係では時々コインドライバーが必要なケースがありますよね。
今まで、普通に硬貨を使っていましたが、これはコイン用に加えて、プラス、マイナスドライバー代わりにもなるスグレモノ。
たまたま見つけて即ポチリました。日本製できちんと強度もあるようです。
Posted at 2013/07/12 01:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2013年07月07日 イイね!

こんなに遅い??

こんなに遅い??約1年半使ってきたAQUOS PHONE SH-01Dですが、Android 4.0化してからは比較的動作は安定してきたものの、それでも通話中切れる、メール送信できない、電池半日も保たないなどなど、このまま毎日ストレス感じながら使うものそろそろ限界で、2年使う予定でしたが機種変することにしました。

思えばこの機種、購入直後から不具合連発、もう何度ドコモショップに通ったことか、、、交換しても同じような状態で、もうどうにかしようという考えはやめて、諦めて使ってきました。

今回の選定条件は、とにかく電池容量が大きくて、老眼でも見やすい画面の大きいモデルということで、富士通のARROWS NX F-06Eに機種変してきました。

左手でケータイを使う自分にとって、電源ボタンが左側面にあって、さらに指紋認証兼用の電源ボタンが背面にあるのも大きな魅力です。
ドコモのアホなツートップ戦略では除外されてしまった富士通ですが、内容的には充分ではないかと思います。

で、初LTEなので当然通信速度に期待してたのですが・・・

なんじゃこりゃー、FOMAより遅いじゃーん。
どうなってんでしょうか。

今のところ電池は充分な感じ、明日から通勤でどれくらい使えるか期待です。
Posted at 2013/07/07 15:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7891011 1213
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation