• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

計ってみた

計ってみたうーん、フロントで18cmくらいな感じです。
左右比べると運転席側の方が1cmくらい低い感じ。でも、自宅の駐車場が水平なのかは微妙な気もします。

リアのマッドガードは車止めにすれすれ、2名乗車は試しましたが、4名はまだ未踏。とりあえず、乗車人数が多いときのダウン量もチェックして、特に踏切は注意したいと思います。

と言っても、運転するのは自分だけではないので、1cmでも上げたほうが安全かなー。
Posted at 2013/08/27 00:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月25日 イイね!

車高調取り付け完了

車高調取り付け完了車高調取り付け後、自宅マンションのスロープをゆっくり昇り降りしてみたところ、下りはゆっくり降りてきて止まってこんな感じでしたので、下げ幅としてはもうぎりぎりな感じかな。
ちょっと勢いよく降りてしまったら当たりそうです。Myエリはエアロなしなので、その分余裕があると思っていましたが実際はギリでした。

リアのマッドガードも、たぶん車止めぎりぎりでしょうか。これからは気をつけて乗らないとひっかけてしまいそうです。

それでも、ダウンサスに比べて下がった分、見た目はこれでほぼ満足です。


お盆明けで、MyDの整備は予約でいっぱいだったのですが、いつもお世話になっているサービスのKさんが無理を聞いてくれ、納品後即取り付け対応してもらえました。有難いです。
Posted at 2013/08/25 19:09:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年08月23日 イイね!

パーツ到着!

パーツ到着!アドバイスをいただいたみなさま、ありがとうございました!

オイル漏れしたショックの交換、純正パーツの交換だけじゃおもしろくないというか、なんだか悔しいので、車高調を入れることにしました。

急遽いろいろ調べ、アドバイスをいただいて選んだのは、「TANABE SUSTEC PRO Z1」です。今晩届きました。

MyDのサービスさんに持ち込みでの作業を相談したところ、予想外に工賃の見積もりが安かったのですぐに予約、明日預けてくる予定です。

このモデルの推奨値は、Fが-35~、Rで-40~、気になるのは自宅マンションの駐車場スロープで擦らないか、という不安だけです。
まず、この設定でお願いして試してみようと思いますが、逆にこれで擦っちゃったらどうしたらいいんでしょう・・・

事前にスロープで計ってみた限りでは大丈夫なはずなのですが、どんな乗り心地になるのか楽しみです。
Posted at 2013/08/24 00:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年08月22日 イイね!

実弾ドーン

実弾ドーン思いがけす、今年も富士総合火力演習 予行の招待券を入手することができましたので、最後1日夏休みを取り行ってきました。

マイエリは、ショックの不具合でパーツ待ち、高速走行は厳しい状態のため、W-Masterさんに出動してもらい足を確保しました。

今年は応募倍率が昨年比で大幅に高くなり、一般のインターネットでの抽選は21倍の競争率、駐車券の確保は至難の状況かと思われます。

昨年の経験から、予行はそれほどではない、と侮っていたところもありましたが、7時すぎに会場に着いたときにはすでに招待券のスタンド席は満席(汗)
いきなりスタートから勝負に負けてしまいました。。。

まさかのシート席、昨年はシート席後方はがら空きだったですが、あっという間にシート席もいっぱいに。


とにかく去年とは比べ物にならない人の数。比較的前方に場所を確保できたのが救いですが、この場所では残念ながら車両の撮影は厳しい状況でした。
とりあえず、人の隙間から狙って撮影。スタンド席より至近距離になるため、戦車の実弾射撃ではかなりの迫力でした。




ここからだと、200mmに×1.4のテレコンで足りる感じ。


ヘリはシート席からでも撮影問題なし、これ去年もありましたけど怖いなー


演習終了後、ヘリや戦車が展示され見学できます。




間近で見る実弾演習の迫力は、他と比較することができない貴重なものです。炎天下、見学する側も長時間耐えなければならないほぼ訓練のような状態ですが、今年も貴重な体験をすることができました。

来年行けるようだったら、6時には現地着かないとダメだな・・・
Posted at 2013/08/22 22:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月12日 イイね!

ショックがぁー(泣)

ショックがぁー(泣)うどん県内を走っていて少し違和感を感じていたのですが、復路に明石海峡大橋を越え、山陽道までのガラ空き最高速トンネルコースを120Kmくらいで快調に走行中、橋の継ぎ目の段差を乗り越えたとき、車体が前後に船のように激しく揺れ焦りました。

他に走行しているクルマは一台もいなかったので、すぐに減速して揺れは収まったのですが、その後も100Km以上で走行すると挙動がおかしい。
原因は?交換したTEINのスプリング?でも、スプリングが壊れるわけないし、減衰できないんだから、これが「ショックが抜けた」ってやつ?

その後は速度を落として走行しましたが、やはり段差を越えると揺れが収まりにくく船のように前後に揺れる・・・、
帰宅後、MyDへ行き見てもらったところ、やはり前輪のショック2本ともからオイルが滲み出ていました。なぜ2本同時なんでしょう??

MyDも明日からお盆休みということで、とりあえず見積もりしてもらってきたのですが、部品と工賃で約5万円とのこと。痛い出費です。
このまま純正品で修理交換するか、いっそのこと車高調入れるか、それじゃ半年前に入れ替えたTEINのダウンサスがもったいないしなー。
ダウンサスの入れ替えで、純正ショックに負荷がかかるとかあるのでしょうか?

いずれにしても修理交換は来週末なので、しばらく静かに走るしかないようです。とにかく前後に揺れるのでかなり酔います・・・。
Posted at 2013/08/12 20:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678 910
11 121314151617
18192021 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation