• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

江ノ島ライトアップ

江ノ島ライトアップ開催中の「江ノ島灯籠」へ行ってきました。不安定な天気で、雷雲が残っていましたが、幸い雲が西へ流れていたこともあり西へ向って走りながらも、雲に追いつかずにすみました。


いつもどおり、空いている港湾の駐車場に停めてから、のんびり歩いて来ましたが、やっぱり夜になっても暑苦しさは変わりませんね。


夜の江ノ島は初めてですが、直前まで降っていた雨のせいで、灯籠の明かりが路面に反射してなかなかきれいでした。




見学しながら徒歩で登りましたが、湿度の高さにへとへとになりました。やっぱり若い人がほとんどで、完全アウェーな感じでした ^^;



ちょうど武山駐屯地での花火大会があったり、別の場所でも花火が上がっていたりで、遠く小さく見える花火を見ながらの散歩でよい気分転換になりました。



Posted at 2023/08/28 00:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年08月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:汚れをできるだけ放置しない
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:A

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/20 01:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月04日 イイね!

ビーナスラインも暑かった

ビーナスラインも暑かった夏休み3日目、涼をもとめてビーナスラインを走ってきました。標高が上がるに連れ涼しくなるかと期待し白樺湖でオープンにしましたが、気温はあまり下がらず。ただ、気持ち良い風のおかげでビーナスラインを満喫できました。

この緑と空の青、何度来ても素晴らしいですね。ここは、本当にオープンでのんびり走るのが最高です。


いつもは霧ヶ峰までなのですが、今回は道の駅 美ヶ原高原を目指してみました。思った以上に遠かったのと、急勾配で前に車が詰まってしまいドライブを楽しむには今ひとつでした。白樺湖から霧ヶ峰往復が良いなと思いました。


ところで、今回NEXCO中日本のETC速旅「信州めぐりフリーパス」を使ってみました。ネットからの事前申し込みで、信州エリア2日間乗り放題で軽自動車 6,600円とたいへんお得でした。千葉までのフェリー往復より安い!
今回は、諏訪→長野方面と2日間で往復しましたが、高速料金を気にせず自由に移動でき、実質3,000円以上の割引となりました。とってもおすすめです!
Posted at 2023/08/12 23:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年07月23日 イイね!

館山ヘリコプターフェスティバル

館山ヘリコプターフェスティバルなかなか記録を書けていなかったのですが、先月 館山ヘリコプターフェスティバルと、同時開催のたてやま海まちフェスタへ行ってきました。

朝から雲ひとつない晴天で、逆に暑さが不安になります。初めてということで、交通事情もよくわかりません。昨年は、イオンからのシャトルバスの本数が少なく、数時間列に並んでたいへんだったという書き込みが多かったこともあり、多少歩くことは覚悟して、海まちフェスタの臨時駐車場を目指してエスロクでフェリーに乗りました。

こうしてみるとホントちっちゃ。


臨時駐車場に入れるか不安でしたが、なんと!すっからかーん、警備員さんの誘導で並んで駐車しました。


炎天下、20分ちょっと歩き基地に到着しました。入間や百里のような大混雑ではなく平和なかんじです。ちなみに、イオンからの無料シャトルバスは大幅に増便された模様で、混雑なく乗れたそうです。


コクピット搭乗体験できる機体が多かったですが、並んでも数分程度で、あちこち座らていただきました。殺伐としたかんじがなく、のんびりムードが良い。






海上保安庁、ケーサツや消防など、自衛隊以外のヘリもいてバリエーション豊か。




飛行展示は、哨戒機のSH-60Kが2機飛びました。久しぶりの燃料の匂いと音に痺れました。


SH-60Kは着陸後にシャワータイム、涼しげで良かったですね。


エプロンでお仕事中のエスロクっぽいの発見!


格納庫には多数の椅子が用意されていて、休みながら見学することができましたが、そろそろ暑さにダウン気味。


各機の帰投を見たい気もしましたが、待たずに帰路に着きました。基地を後にしてから、海まちフェスタの会場に寄ってみました。


フェリーの料金が高いので、毎日見ているのに近くて遠い千葉。久しぶりに行ったらやっぱり千葉県よかったです。涼しくなったらまた南房にドライブに行ってみようと思います。
Posted at 2023/08/12 00:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年06月10日 イイね!

MX MASTER 3S for Macに乗り換え

MX MASTER 3S for Macに乗り換え2年ほどロジクール MX ANYWHERE 3 for Macを愛用してきましたが、仕事で使っているものを含め、これ以外のマウスはすべて静音タイプです。

MX ANYWHERE 3は、使い心地も機能的にも最高ですが、やはりカチカチ・カチカチ大きな音がするのがとっても気になってきていたところ、同モデルの静音タイプ MX ANYWHERE 3Sが発表されました!

予約しようとロジクール直営ショップをみたら、3Sは値上がりでハイエンドの静音モデル MX MASTER 3S for Macと2,000円ほどしか変わらいので、大きなMX MASTER 3Sの方をポチりました。

カラーは今回も好きなホワイト(グレー系)です。ANYWHERE 3もそれほどひどくは汚れなかったので大丈夫でしょう。

これまで、どちらかというと小型マウス派でしたが、横スクロールホイールがついているので、ブラウザのタブ切り替えや、在宅勤務にはExcelの巨大シートの移動がとても快適!アプリケーションごとに割当をカスタマイズできるのはANYWHERE 3と同じです。

数日使ってみた感じでは、横スクロールボタンは快適、一方、少し浮かせるときにずっしり感がありますので、しっかり手で覆うようして使うのが正しいようです。
現物で試してサイズ感に納得できればお勧めです。

追記:アプリケーションごとのカスタマイズをしていく中で、サムホイールには音量の割当を組み合わせるのがなかなか良い感じです。特にYouTubeやMusicアプリで重宝します。こちらはカスタマイズ用のLogi Options+の画面です。


マイナスとしては、MX ANYWHERE 3にはあったホイールのクリック感を強弱できるScroll force機能がありませんでした。ホイールのクリック感が強めに感じます。ハードウェアの性能を活かし切る良い機能だと思っていたので、MASER 3Sにもぜひ対応させてほしいところです。
Posted at 2023/06/10 23:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation