• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

BOSCH電動ポンプ

BOSCH電動ポンプBOSCHのコードレスエアポンプ「EasyPump」を購入しました。自動車には使えないので、チャリの空気入れとして使います。

自転車への空気入れって、いつも感覚で入れていますし、さらに最近は腰まで痛くなるので、電動のポンプ音はちょっとうるさいですが体を痛めずに数秒から十数秒ほどでさくっと空気を入れられて便利です。

届いた商品をみたところ、え?BOSCHの透明シールが一度切られていて、その上から同じようなシールで再封印されているのに気が付きました。


このまま開封していいのか不安になり、BOSCHのサポートに電話してみたところ、国内輸入した時点ですべて開封して日本語取説を封入して再封印しているとのことでした。
これ、BOSCH初心者は正直不安になりますね。聞いてよかった。以前購入したレーザー距離計もそうだったのかな。

USB-Cで充電し、空気圧を指定してワンプッシュで充填して指定値で自動停止。なんて便利でしょう。大陸メーカーの安価なものも多数出ていますが、なんだか爆発しそうで怖いし(偏見)、BOSCHなだけで(これも大陸製造ですけど)持ってて満足です。
Posted at 2024/07/17 21:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツール類 | 日記
2024年04月07日 イイね!

🌸ターンパイク箱根

🌸ターンパイク箱根今年の桜が見れる週末は、たぶん今週限りということで、朝の雨が止んでから箱根へ向かいました。

いつもの御所の入駐車場は、今年は最後尾が本線内にはみ出すほどの撮影待ち行列になっていたので諦め、空きスペースに停めたところ、エスロク 3台のみなさんにお声がけいただき、一緒に撮らせていただきました。ありがとうございました!

長時間並ばれての撮影後だったとのことで、なんともラッキーなタイミングでした。みなさんが出発されたあと、フリーのスペースで少し撮影を楽しみました。


桜の方ですが、見事に満開でした。標高が高いのに今年は地元より早いくらいのようでした。曇り空だったのが残念でしたが、今年のターンパイクも満喫しました。
Posted at 2024/04/08 01:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年03月23日 イイね!

ロナルド・レーガン CVN-76乗艦

ロナルド・レーガン CVN-76乗艦土曜日、今年も天気がいまひとつでしたが、せっかく朝イチ枠(9時〜10時入場)に当選したので「日米親善よこすかスプリングフェスタ 2024」へ行ってきました。
8時半くらいに現地着したところ、すでに開門しており、ベース内までほぼ並ばずにスムースに入場することができました。まだ☂は降ったり止んだり、傘が必要ない程度でした。


もちろん入場即 艦艇見学へ向かいます。昨年は風雨の中猛烈な待機列ができていた辛すぎる写真を見ていましたので心配でしたが、さすが朝イチ、この時点ではぜんぜん空いています。


入場門から徒歩10分ちょっとで指揮統制艦ブルーリッジの近くまで到着しました。ここまで拍子抜けするくらいスムース。


ここから再度の荷物検査(私は手ぶら)と身分証の確認があり、折り返し列がなかなか進まず乗艦まで45分ほど並びました。


何本ものハシゴを登り上り、、、、


やっとのことで甲板まで到着、歩いてきたところを見ると、先ほどまで普通に歩いて来れたところに長い列ができていました。


これはのびりしていたらイカン!ということで、向こうに見えるロナルド・レーガンを目指すことに。


ブルーリッジからロナルド・レーガン真横までの経路は空いていて10分ほどで到着。ただ、ここからディズニーランドのような折り返し列になり、再び45分ほど並びました。


ようやく飛行甲板へ登頂。いやー、やっぱりでかい!いつも遠くから見る76番がこんなに近くで見れるなんて感動モノです。


12時過ぎ、雨が少し強くなってきたので、外で食べる気にもならず即自撤退することにしましたが、この時点ではロナルド・レーガンから入場ゲートの先まで列が続いて驚きました。


これ、並んでも見学無理だったんじゃないでしょうか。実質、朝イチなる早で行けば見学できる、それ以降は4時間〜5時間待機ではないでしょうか。☂で残念でしたが、2艦とも制覇でき満喫させていただきました。

ちなみに、飛行甲板のF/A-18Cは、ガワだけの空っぽ機体でした。逆にこんなの初めてみました。




Posted at 2024/03/25 00:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年03月05日 イイね!

TALEX 曇り止めクロス 85th記念デザイン

TALEX 曇り止めクロス 85th記念デザイン花粉の厳しい季節、コロナは収束してもマスクは外せませんし、出社時 会議室ではマスク着用のルールとなっていますので、眼鏡の曇り止めは生活必需品です。

タレックスから曇り止めクロス「TALEX Anti-Fog Cloth」(1,430円)が発売されているのを知り購入してみました。プロショップなど眼鏡店さんでの取り扱いがないとのことで、タレックスの直販サイトで注文しました。

柔らかなマイクロファイバークロスで、これまで使っていたソフト99の合成繊維の曇り止めクロスより、だいぶレンズに優しそうです。なによりタレックスというだけで安心してしまいます。


約300回使用可能とのことでコスパもまずまずではないでしょうか。おすすめです。
Posted at 2024/03/05 22:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

660イイね!ありがとうございました&5万キロ

660イイね!ありがとうございました&5万キロ2月27日にエスロクの愛車紹介のイイね!が「660」になっていたことに気が付きました!みなさま、ありがとうございました。

そして納車から9年半、3月2日の遠出途中に5万キロのキリ番になりました。西湘バイパス手前で脇道に入り駐車して撮影しました。まだまだ大切に乗り続けます!


Posted at 2024/03/04 00:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation