• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

センターメーターが苦手@山形

センターメーターが苦手@山形三十数年ぶりの山形出張です。東京から初めて山形新幹線に乗りましたが、狭いこととコンセントもなく、全体的に古臭い車両だなと思いました。帰路も同じで、新幹線でもまだこんなのが走っているんですね。

在来線に降りてから山形までののどかな風景が素晴らしく、飛行機派ですが、京急より遅い?新幹線も悪くないと思いました。


2日目の午後、会社契約のタイムズカーシェアを借りました。駅前に数台あったので車両を見てから決めようと思っていたのですが、車はあるのにアプリから参照できない駐車場があり、やむなくSOLIOを借りました。

というのは、車内を見てみたらセンターメーターなんですよね、私、センターメーターが超苦手なんです。横方向遠くにある感じで、目が泳いでしまって危険を感じます。
慣れだと思いますが、たまにしか乗らないのでどうにも慣れませんね。
Posted at 2023/09/23 18:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年09月17日 イイね!

富士スバルライン 初走行

富士スバルライン 初走行9月10日までで夏のマイカー規制が解除されましたので、富士山まで走りに行ってきました。湘南方面から富士山に行くには富士山スカイラインの方が近く、これまで富士スバルラインは走ったことがありませんでした。

横須賀を7時に出発。R134→箱根 乙女峠を越えて御殿場へ。途中、西湘バイパスでの休憩をはさみ、道の駅すばしりまで3時間15分ほどと、連休中にしては快調に走ってきました。

富士五湖有料道路に乗ったところから大渋滞。最近、VICS取得時間は表示されているのに、Yahooカーナビが渋滞情報を取れないことが多いです。無料なのでこんなもんでしょうか。

富士スバルラインの料金は軽自動車は1,680円とお得です。きついカーブも少なく走りやすかったですが、自転車が多く、中には中央寄りを走っている人もいるので、特に見通しの悪いコーナーでは十分に注意しながら追い越しました。

四合目の大沢駐車場に入ったところで、これまで雲の中だった富士山山頂付近が一瞬だけ見え、雲海ぽい景色も見ることができました。


下調べで、五合目の駐車場は平日でもけっこう並ぶとのことでしたので覚悟していましたが、約2km手前で渋滞となりました。
最初の警備員さんから、このあたりに停めて歩くのをお勧めしますと言われましたがお断りしました。これは正解で、手前に停めて1km以上登り坂歩くのは厳しく、待ち時間が長くても五合目の駐車場へ行くのが正解と思います。
30分程並んで入った奥の駐車場はけっこう空いていて、もう少し連携を取って誘導したほうが良いと思いました。

ここがいつもニュースで見る景色かと思い、来てよかったと思いました。ただ、付近に観光用の馬の臭いがプンプンしていて、けっこう苦手でした。


肝心の富士山山頂方面はずっと雲の中、登山道入り口方面まで少し散策したり、参拝したりしながら雲の動きを見ていましたが、一瞬ほんの少しだけ視界が開けました。



16時頃に駐車場を出たのですが、五合目駐車場への入場待ちの渋滞はさらに伸びていて驚きました。すでに駐車場はガラガラになってきているのに、警備員さんに手前で待機させられているのはなぜなんでしょう。どんどん入れてあげればいいのに。バスの入れ替えではありませんでした。


少し走ったところで突然快晴の富士山山頂が見えたので、標高2,242mの御庭入口駐車場に車を停め、急な斜面を少し散策しました。最後の最後に素晴らしい景色を見ることができました。




富士スバルラインを降りたところ。また雲に隠れてしまいました。


ここから金運上昇、商売繁盛の神様にご挨拶するべく、新屋山神社へ寄りました。前回、北口本宮冨士浅間神社まで来たのですが、急な雷雨で断念したため今回が初めての参拝です。


帰路、Yahooカーナビで渋滞がないことを確認してR246に出たところ、いきなりの大渋滞。改めてGoogleMapで確認すると、大井松田の先まで真っ赤じゃないですか。引き返せるポイントを探して、往路と同じく箱根を越えて渋滞なしで快適に走ることができました。

R134のいつものGSで給油&トイレ休憩。けっこう山道を走りましたが、朝給油してから280Kmほどでの燃費はリッター19.5Kmとまずまずでした。


次回はふじあざみラインを攻略してみたいと思います。
Posted at 2023/09/23 16:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年09月02日 イイね!

アクアで茨城ディズニー MUSIC & FIREWORKS

アクアで茨城ディズニー MUSIC & FIREWORKS4人乗車のためエスロクはお休みで、トヨタレンタカーでアクアを借りて茨城のひたち海浜公園へ行ってきました。百里の航空祭(バスツアー)以外では初めてのエリアで土地勘ゼロです。

横須賀から湾岸線、常磐道と快適なドライブでしたが、最後最後に日立海浜公園IC手前約2Kmほど、猛烈な出口渋滞にはまりました。
最後尾に並んでから出口交差点を通過するまでの2キロ弱に2時間半!アクアのクルコンに助けられてなんとか乗り切りました。

それにしても、多くの車が長時間並んでいるところに、出口分岐先頭付近に強引に割り込んでくる輩が多いことに唖然とします。日常からそういうモラルの低い連中なのだと思いますが、家族乗せてそういうことをするお父さん悲しいよ。

今回は関係者招待だったので専用駐車場にすぐにINすることができましたが、十分余裕をみたはずが、開始時間30分前の到着となってしまいました。


花火と音楽のコラボにレーザーや光の演出も加わり、その絶妙なシンクロに感動するばかり。あっという間の1時間でした。自分的には、カリブの海賊の花火と演出が最高だったなあ。


帰路は関係者駐車場からICまで5分もかからず渋滞なし。2時間以上並んだ区間は瞬間で通過です。快適に都心を抜けて走ることができました。
しかし、高速SAの食事処って、なんであんなに早く閉店してしまうんでしょうね。しっかり食事することができずに諦めました。せめて22時、23時まで通常営業してほしいわー。

さて、本日午前中にアクアを返却しに行ったのですが、給油時点での満タン計算でディスプレイ表示を上回る30Km/L越えと素晴らしい燃費に大満足です。特に、2時間半ほど渋滞で停止していたことを考えると驚きます。


あと、ドアミラーやテールランプにフィンが付いているんですよね。トヨタのことですから、無駄なフィンは付けないと思うので、少なからず整流しての燃費寄与があるということでしょうか。このジャンルの車にもと思うとすごいですね。


ノートe-POWER、いつものヤリス、アクアと借りてみた中では、加速感と燃費の良さからみると、ノートe-POWERが一番自分好みかな。今回、アクアのロードノイズがかなり大きい気がしたのですが、銘柄はENASAVE EC300でした。
Posted at 2023/09/04 00:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年08月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】

Q1. 「ループ エンジンコート」と「リカバリー K・ループ ベーシックケア」、どちらの商品を希望しますか?
回答: リカバリー K・ループ ベーシックケア

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/08/29 23:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月27日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!8月27日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

だいぶ自由に動けるよう環境も変わったこの1年。週に2日は在宅勤務、週に2日はドライブというペースです。

好きな自衛隊関連のイベントも平常に戻ってきました。夏の館山ヘリフェスタを満喫し、秋には入間と思っていましたが、入間航空祭は来年真冬の開催に変更になりましたが、ブルーのフライトが発表されたので今から楽しみです。

その前には、地元横須賀でのオータムフェスタも開催されますね。

たまーに、気ままに続けていければと思います。これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/08/27 23:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation