• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさぶらんかのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

大好きな北海道!東川町の株主(^^)

大好きな北海道!東川町の株主(^^)大好きな北海道!

その北海道の旭山動物園と旭川空港がすぐそばにある、東川町。
北海道最高峰で日本で一番早く雪が降る旭岳のある街、昨年、その東川町の株主になりました。
正確に言うと、「東川町のふるさと納税制度」を利用して納税をしました。
金額は10,000円。







こんな品々が送られてきます(^^)





株主のメリットはいろいろありますが、
ロッジが半額で宿泊できたり、、、
町の施設に年6泊無料で泊まれたり、、、。





「写真甲子園」というのもあり、、、。

旭川空港、近いけど東神楽町、、、
旭山動物園、ほんとに近いけど旭川市、、、
天人峡の羽衣の滝があったり、、、
旭岳のナナカマドの紅葉が見られるロープウェイの割引があったり、、、。

今年の夏は、株主(≧∇≦)としてぜひ行ってみたい。
マイデミオで、、、、。


Posted at 2016/01/31 15:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年01月30日 イイね!

冬の北海道遠征ドライブ

冬の北海道遠征ドライブ写真はすべてイメージです。

いまから20年前、後にも先にも一度だけ冬の北海道を当時乗っていた「三菱デリカスターワゴン2400ディーゼルターボ」で冬の北海道を経験しました。
いまは亡き家内と中2の息子と3人。約1週間の滞在で、北海道遠征ドライブは2回目。

新潟まで、関越を走り、新潟港から新日本フェリーで小樽へ。
冬の日本海は大荒れで、船酔い寸前、じっとベッドで耐えていました。

小樽にはあさ5時ごろ着きます。港の横の温泉に入り、その日はまず美瑛へ。
驚いたのは、シャーベット上の道央道、地元車は軒並み80km以上で怖い思いをしました。

冬の美瑛はこんな感じでした。





夏北海道美瑛を体験していてさぞやあのなだらかな丘陵の雪景色は素晴らしいだろうと思って現地に行きました。、がしかしー、みな真っ白でどこからどこまでが畑で道なのか、夏のイメージとの落差に気落ちしたのを覚えていますが、それでも美瑛富良野は魅力があります。

次の日は、富良野プリンスホテルスキー場。
初級者にはハードでした(≧∇≦)





富良野からは、札幌を通過して、支笏湖経由ニセコへ。
いまは、オーストラリアなどからたくさん来てるらしいですね。
ニセコもよかった。



いまなら、ひとりでしか行かないわけですが、デミオディーゼルで、あの雪道を走ってみたいのもほんとうです。
Posted at 2016/01/30 01:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

ANAと流氷と雄武町

ANAと流氷と雄武町
いよいよオホーツクでは流氷が近づいて来たニュースが!

流氷のない夏のオホーツクは何度も走ったことがありますが、冬に行ったことがないので、まだ流氷をみたことがありません。
流氷は、網走や紋別から観光船が出ているので、一度はみてみたい。
見に行くには車ではムリ、では、どうして行くか?
ANAで行くのです(^^)

紋別市には「オホーツク紋別空港」があり、ANAが羽田から飛んでいます。
ANAに乗って行くと、実はオホーツクの雄武町から助成金が片道5000円出る制度があるんです。
(オホーツク各市町村で、市民以外に対する助成金制度のあるところは「雄武町」だけです。)
助成金は、片道につき5000円、往復で10000円。

私、昨年の9月にANAで紋別に行き、助成金を確かにいただきました(^ ^)

ただし、条件があります。
「雄武町で宿泊すること」です(^^)。

助成金は、雄武町に事後に申請すると振り込まれてきます。
興味のある方は、雄武町(おうむちょう)のHPを。

注: 裏ワザですが、<雄武町宿泊条件に宿泊日数の制限がないので、「最低1日」で宿泊すれば、支給要件を満たすのです❕<











Posted at 2016/01/29 22:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

浜田麻里さま、産経新聞にインタビュー記事(^^)

浜田麻里さまの初回限定版最新アルバム「Mission」が1月13日にリリースされ、GETしました(^_^)

そしたら、今朝の産経新聞に浜田麻里さまのインタビュー記事が出ました!


Posted at 2016/01/22 19:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

初めてのセルフコーティング施工!

初めてのセルフコーティング施工!コーティングなるものを初めて施工しました!

あ、デミオではありません。わが家のキッチンのシンク( 注: ステンレス製の流し、のことです。名称は知らない人も多い)
です。
わが家は、長男との二人暮らしなので、私は筆頭世帯主であり、主夫であり、わが家をメンテナンスするのもすべてわたしの仕事なんです。
なかでも、キッチンは最大の居所。悩みは、主婦ならお分かりでしょうが、洗い物をするとシンクが汚れていくことですね。
ちょっとメンテナンスに手を抜くとしっぺ返しが来ます。

先日、大好きなジョイフル本田で徘徊していたら、「家用のコーティング剤」が売ってました。
3種類ありました。
「ステンレス製シンク用」
「洗面台の陶器 ボウル用」、それに
「トイレの陶器用」です。

試しに「ステンレス製シンク用」を、買いました。

それで、昨晩、すべての家事が終わってからコーティング施工をやったわけです。

結論。施工は簡単です。付属のクリーナーでシンクを磨いて、汚れを落とし、ステンレスを磨き上げます。たいしたことはありません。
乾いたあと、コーティング剤をまんべんなく使い切ってしまうまで塗りのばします。これで、おわりで6時間放置。
朝、起きたら、、、あらら、水玉が転げおちる‼️
¥1,450。工賃ゼロ、でした。




おしまい(^_^)

デミオの 方は、シュアラスターのゼロ水ですが、もっと光らせたいなぁーー(^^)
Posted at 2016/01/19 09:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家事 | 日記

プロフィール

「㊗️150,000km
キリ番 get 🎉
10年7ヶ月!」
何シテル?   06/13 12:35
6月20日頃に毎年咲く「黄色いカサブランカ」に由来しています。 車歴、 ホンダ、日産、三菱から、 初代デミオDW プレマシー1800S プレマシー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 192021 2223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:12:05
車中泊用目隠し作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:33:53
Is it true? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:44:47

愛車一覧

マツダ デミオ のりーぬ (マツダ デミオ)
2014.11.7 登録 2014.11.17 納車 2018.12.6 15S ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
1.8AT 3年50,000kmで、20s に乗り換えした車🚘
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
1995年購入。 2400ディーゼルターボ4wd 千葉に住んで1000kmの新車1ヶ月点 ...
マツダ デミオ mazda2・DJLFS (マツダ デミオ)
2018年11月20日登録。 12月6日納車🚗。2021.8.6ディーラーに売却。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation