• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさぶらんかのブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

デミオDJLFS 1.5S touring納車。

今日、四年乗ったデミオXD touringからデミオ1.5Sガソリン🚘🚗に乗り換えました。


XDは94千km弱、3年目にタイヤとバッテリーを交換し、今年先月トランスミッションを取り替えて、これから先相当乗れる状態で、娘のところに行きました(^^)

娘は年間5000km❗️しか走らない。
ので、まぁXDは向かないとは思うものの、娘が乗っていたプレマシー20Sも来年の2月で13年目の車検なので、プレマシーを下取りにして、
うちのファミリーは、デミオのソウルレッド二台体制にしました。
ありがとう❗️プレマシー‼️



ディーゼルからガソリンへの転向は、ひとつは1.5XD skyactiveという車の初期型の改良成長に十分寄与し、楽しんだこと、
もう1つの大きな動機は、"DPF"はもういいか!なです。
50km前後まで落ち込んだ再生距離が
スプリング、インジェクターの取り替えで、最高500kmを超えるまで劇的に改善されました。

XDから1.5Sへの乗り換えの動機。
1.5Sを試乗した時、XDとのフィーリングとの落差がほとんど感じられなかったことでした。

ディーゼルで、東名高速、箱根新道、箱根ターンパイク、中央高速を走る快感はたまらないものですが、それは、たまの走り。

通常は標高差20m以内の市街地走行が大半なので、私の環境ではガソリン車🚗が合っています。

1.5MBが新発売されたあと、この1.5Sが出たのは私のニーズにピッタリでした。


追記
デミオXD touringを下取りにしなかったのにはもうひとつ理由がありました。
デミオXDは、一度もらい事故で保険事故となったことがありました。

下取り価格に相当なマイナスがあり、過走行も加えるとそのまま持った方がいいかー、と。
(事故は、一旦停止違反の側面飛び込みで、0:10は認められず、1:9。
保険料は上がる⤴️、下取り価格は⤵️
の二重のマイナスでしたね。

気をつけましょう^_^

Posted at 2018/12/06 22:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月04日 イイね!

"オートロック"不調??

"オートロック"不調??メインキー🔑とサブキー🗝を持ち、メイン🔑を携帯し、サブキー🗝を車内に置いて、車外に出ると、、、
オートロックが作動しません(≧∇≦)

普通、両方持って運転しないので今まで気が付きませんでした^^;

今日の昼、

サブキー🗝→を車内に置いていたのをすっかり忘れて、
しきりに「オートロック」になるのをまちましたが、ロックしません(>_<)・・・・

メインキー🔑のロックボタンを押すと、ロックはします、、、が、とっさの異変に慌てました❗️

すわ、「故障❗️」‼️

違います!

キーがひとつ、車内に残されている、
という「警告」でした。

慌てました、ほんとに(~_~;)






Posted at 2018/12/04 16:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月26日 イイね!

初期デミオ1.5XD touringから1.5G touringへ乗り換え。

プレマシー(娘が使用中)の車検が来年2月に13年目の車検となるのを受けて、これを下取りに出し、

現在のデミオ1.5XD touring(93000km、四年目)を娘に譲り、私が新しくデミオ1.5G touringを買うことにしました。

ほんとうは、skyactive-Xのアクセラまで待ちたいところ、、、諸処の事情により。

安全安心をフルにつけたデミオ1.5G touringに決めました。

ディーゼルからGにした理由は、
「十分にディーゼルを楽しんだ!」ことです。

私のデミオ1.5XD touringは、2014.11.17購入のいわゆる初期型で、当初2年ほどは「臨床実験車🚗」の様相を見せました。

買ってまもなくから、DPF再生が短距離で頻繁に発生し、「ディーゼルエンジンは、オイルが増える」という現象がわかりました。

いわゆる「すす焼き」も幾度となく実施し、その効果もなく、1年超過ぎた時に「燃料インジェクション」1本を交換。
それでも平均燃費はおよそ20km/L。
しかし、
改善に至らず、20000kmを大幅に超えた頃、東名高速登りで突然「ガクブル現象」に見舞われ、MTに変えて回転を上げ、その場を切り抜けました。

その後、その「ガクブル現象」は他の1.5XDの例でもみられるようになりました。
わがデミオの「ガクブル現象」の症状は逐一ディーラーに報告し、どのような時に「ガクブル現象」が発生するか」見極めておりました。

その結果、得た結論は、「現象」は
1.上り坂走行時
2.エンジン回転数1450回転あたり
3.DPF再生が伴う
ということがわかりました。

この原因として、
デミオ専用のバルブスプリングに不備があったとみられ、CX-5のものに交換されたようで、いったんわがデミオの「現象」は沈静化。

その後、「ガクブル現象」は沈静化したものの、DPF再生が再び短距離化し、ここで、「燃料インジェクションすべて」を交換したところ、
以後、わがデミオ1.5XD touringは、やっとひと並みの「順風満帆」の巡航をするようになりました。

購入から2年半、を要しました。

その後のデミオは、至極順調でしたが、最近お疲れが出たようで(年間24000kmの過走行‼️)、今回のトランスミッション入れ替えとなり、
新生デミオとなって、娘のところに移住することになった次第です(^^)

備忘録として、これまでのDPF再生の記録を下記に残します。

2018
11.24 475km/横浜
11.24給油 93495km
11.15 299km
11.11給油 92905km
11.11 227km
11.8 267km
11.3 247km

10.30/給油pro-tec 添加剤投入 92094km

10.30 238km
10.26 185km
10.22 148km

10.19/給油10.19pro-tec 添加剤投入 /91464km

10.19 121km
10.17 116km
10.15 167km
10.12 136km
10.10 146km

10.9給油 90952km

10.9 229km
10.4 132km
10.3 241km
9.26 166km
9.21 115km

9.20給油 89762/536k
9.20 138km
9.14 139km
9.9 182km
9.4 233km

9.02給油 89226/631k
9.01 275km
8.28 234km

8.25給油 88595/538k
8.23 268km
8.20 217km

8.14給油 88047
8.14 220km
8.9 186km
8.6 136km
8.3 107km
7.31 110km

7.29給油 87334
7.29 126km
7.26 195km
7.24 229km
7.22 123km

7.20給油 86620
7.19 307km
7.12 143km
7.11 285km

7.9給油
7.6 406km

6.29給油
6.26 236km
6.21 206km
6.19 266km

6.18給油 pro-tec DPFSC投入

6.18 271km
6.17 136km

6.16給油
6.14 185km
6.12 147km
6.9 187km
6.5 221km

6.4給油
6.1 180km
5.28 207km
5.25 165km

5.24給油
5.21 243km
5.18 241km

5.14給油
5.12 273km
5.6 597km

5.4給油
5.1 490km
4.29 298km

4.29/給油 pro-tec社「DPFSC」投入平泉
4.29 155km

4.29/給油 菅生

4.29 307km
4.26 162km
4.23 182km
4.17 201km

4.13 252km
4.11 422km
4.4 201km
3.31 502km
3.30 283km
3.15 285km
3.10 282km
3.3 344km
2.26 400km
2.20 340km
2.15 345km
2.10. 265km
2.5 199km
1.30 124km

(1.28/→pro-tec 社燃料添加剤「DPFSC」を投入)
1.24 132km
1.20 187km
1.17 142km
1.14 191km
1.13 151km
1.6 329km
1.4 307km

2017
12.30 238km
12.26 236km
12.24 312km
12.16 299km
12.13 292km
12.8 279km
12.4 260km
11.30 220km
11.29 253km
11.25 220km

2017.11.22 pro-tec 社燃料添加剤「DSSC」を初めて投入

※2017年4月末インジェクション交換後のDPF再生の推移

2017.6.10 /8回目 244km/
2017.6.5 /7回目 344km/
2017.6.1 /6回目 289km/
2017.5.29/5回目 324km/
2017.5.20/4回目 301km/
2017.5.15/ 3回目 270km/
2017.5.09/2回目 288km/
2017.5.04/1回目 290km/

※2017年4月末、全インジェクション交換

2015.3におけるDPF再生の状態
(納車2014.11.16以後)
けっこう、DPF再生を意識して走らせていました。

がしかし、

2015.3.26/87km
3.27/102km
3.28/68km
/59km
3.29/82km
3.30/78km
3.31/71km


Posted at 2018/11/26 19:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

本日、89km走行の平均燃費‼️XD-AT

本日、89km走行の平均燃費‼️XD-AT1.横浜〜首都高湾岸線〜首都高三郷線〜自宅89km走行。

一般道両方で13km。
高速道路 76km。

2.高速道路のみのノンストップ燃費
→32.9km/L(76km)

3.横浜〜千葉自宅の燃費
→31.5km/L

4.今日、給油後 133kmの平均燃費(DPF再生1回)
→25.3km/L

※DPF再生を含めても、高速主体なら平均燃費はATであってもこれくらい走る。

高速道路だけで🛣、76kmを平均燃費32.9km/L、で走れるって凄いと思います。




















Posted at 2018/11/24 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

DPF添加剤の効果

効果ある、と思われる。
ドイツpro-tec 社製品を1年つかってみて。20000kmで、3缶使用。

11.3 247km
10.30/給油pro-tec 添加剤 92094km
10.30 238km
10.26 185km
10.22 148km
10.19/給油10.19pro-tec 添加剤投入 /91464km
10.19 121km
10.17 116km
10.15 167km
10.12 136km
10.10 146km
10.9給油 90952km
Posted at 2018/11/03 22:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「㊗️150,000km
キリ番 get 🎉
10年7ヶ月!」
何シテル?   06/13 12:35
6月20日頃に毎年咲く「黄色いカサブランカ」に由来しています。 車歴、 ホンダ、日産、三菱から、 初代デミオDW プレマシー1800S プレマシー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:12:05
車中泊用目隠し作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:33:53
Is it true? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:44:47

愛車一覧

マツダ デミオ のりーぬ (マツダ デミオ)
2014.11.7 登録 2014.11.17 納車 2018.12.6 15S ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
1.8AT 3年50,000kmで、20s に乗り換えした車🚘
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
1995年購入。 2400ディーゼルターボ4wd 千葉に住んで1000kmの新車1ヶ月点 ...
マツダ デミオ mazda2・DJLFS (マツダ デミオ)
2018年11月20日登録。 12月6日納車🚗。2021.8.6ディーラーに売却。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation