• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Laguna@2輪垢のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

またヘッドライトリフレッシュ。

今日は頼まれ物の車を。
1998年モデルのアリストV300です。(元愛車)



こんな状態。かなりくすみと黄ばみがきてます。
これでも私の所有時にはちょくちょく磨いていたのですが。

これを研磨・塗装。



初期型のライトそのままでここまで戻れば十分じゃないでしょうか。



左右ともこんな感じです。
ついでにポジションもLEDに変えました。

白く濁っていなければ黄ばんでいても結構生き返りますね。
現オーナーの友人にはかなり喜んでもらえました。
Posted at 2015/08/15 17:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

結局

結局日曜日にはノーマルライトに戻したのでした。

たまにレベライザーの警告灯が点く時が。(前からだけど)

ハーネスかコンピューター、もしくはセンサーに不具合があるのかなぁ…?

プロジェクターに比べてスパっと光軸は切れないですが悪くない感じです。
当時としては異例に明るいライトだったんだっけ…。
Posted at 2015/08/04 20:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2015年08月01日 イイね!

ヘッドライトのオーバーホール。(アリスト&ルシーダ)

ヘッドライトのオーバーホール。(アリスト&ルシーダ)アリストとルシーダのヘッドライトを綺麗にする為ちょっと手間をかけてみました。

まずはルシーダ。
年数が経ちすぎていてボロボロ…むしろ20年経過の青空駐車にしてはよく残ってるほうじゃないでしょうか。

ペーパーで劣化した層を削り落とし、コンパウンドがけしてからソフト99の超艶ウレタンクリヤで塗装。



ぱっと見はかなり綺麗になりましたが、内部が曇っているのでそのうち分解かな(汗)



今までHIDなのに光が黄色かったのが、真っ白になりました。


んで、こっちがアリスト。
そろそろプロ目イカリングライトも飽きてきたので、ノーマルに戻そうかと。
都合良くわりと程度のいい後期グリーンインナーのライトが1個だけあったので反対側をヤフオクで買い足し。

元々手元にあったヤツは劣化黄ばみが来ていたのでペーパーがけしてクリーニング後、クリア塗装。
追加で買ったほうは劣化は少なく綺麗だったので簡単な磨きだけで塗りましたが中がこんなに曇ってました。



これはいくらなんでも酷いので中性洗剤と熱湯責めにした結果がこちら。



少しすすぎが足りなかったようでわずかに汚れが残りましたが、劇的といっていいくらい綺麗になりました。

完成したのがこちら。

じゃん!





うーん、これは車に着けるのが楽しみすぎる!

後期ベルのブラックメッキインナーもいいなと思いましたが、グリーンインナーはかなりオシャレ。
ブラックボディとこの組み合わせはあまり見かけないのでとっても良い感じ(^^

ちなみに、塗装にゴミブツはそこそこ入ってますが膜厚優先なので研がずにおきます。よく見ないとわからないし。
Posted at 2015/08/01 17:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

アライメント調整に行ってきました。

アリストの足回りリフレッシュが終わったのでコクピット青梅さんに四輪アライメント調整をお願いしました。



どノーマル車ベースで車高調を組んでいたため、やはり前後とも狂っていてフロントはトーインがきつく、リアはトーアウトになっていました。

帰りは走りが非常にスムーズになりました。

んで、その足で今度はルシーダを持っていくことに。

実はこっちのほうが重症で、走行中ハンドルから手を離すと車がどんどん左に寄っていってしまう状態。



まあ予想通り…めちゃくちゃですね(苦笑)

フロントがトーアウトでこれでなんで車検通ったかなぁ…。
センターあたりがやけにフラフラなのはこのへんの影響でしょうね。
リアもめちゃくちゃ。
20年間放置して9万キロ走るとこんな状態なのか…。


偏芯ボルト類が固着していて大変そうでした(汗) アリストの3倍以上時間かかっていたかも。

調整後は気持ちよく走るようになりました。

アリストは明日あたり前置きIC化。
ルシーダはデスビのOリングを近いうちに変えたいです。
Posted at 2015/07/14 20:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

天才タマゴは今でも健在。

天才タマゴは今でも健在。今となっては数万円から買える激安ミニバンですが、かつて一世を風靡しただけあってかなり良くできた車です。

1992年登場の車なので、ガソリンスタンドで若いお兄ちゃんに「これ、昔うちにあったんですよ!懐かしいなぁ~」って言われたりします。(笑)

程度のいいタマがあればオススメです。
中古車としてのコストパフォーマンスは非常に高いです。
家族・友達とワイワイやりながら旅行して思い出を作るには素晴らしい車だと思います。
Posted at 2015/07/08 18:25:40 | コメント(1) | エスティマルシーダ | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #リモコンJOG STDテール→ZRエボ純正テール https://minkara.carview.co.jp/userid/2230830/car/2717393/5566756/note.aspx
何シテル?   11/23 00:43
燃料費が高い今が辛いですが、90年代の夢のある車が好きです。 改造も嫌いじゃないですが、どちらかというと乗って楽しみたいかな? 最近は完全にバイク病が復活し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 黒アク号 (ヤマハ グランドアクシス100)
現在メインでサーキットを走らせています。 まだまだ腕が着いていきません。(汗) エンジ ...
ヤマハ RZ250RR ヤマハ RZ250RR
高校生の時に買いました。当時はもう羽根が生えたように飛び回っていました。 その後、大型 ...
ヤマハ JOG クールスタイル リモコンジョグ ヤマハ JOG クールスタイル リモコンジョグ
5XN3・2001年式JOG-Cがベース。 エンジン✕で2004年に抹消されたまま放置さ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ2号機 (ヤマハ マジェスティ125)
コマジェ1号機がほとんど部品取りにしかならないレベルだったので、ベースとして購入。 しか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation