• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

アメリカと日本のレギュラーガソリン

前回のブログでドイツのガソリンについて書いたが、
アメリカのガソリンが気になって調べてみた。

表記上はアメリカンレギュラーで87オクタンだから、
日本では91オクタンとされるレギュラーで問題ないはず。
しかし、アメリカと日本ではオクタン価の測定方法が違い、
日本ではRON(リサーチ・オクタン価)
アメリカはAKI(アンチノック・インデックス)で、AKIのほうが低い値で出るらしい。
AKIをRONに変換すると近似値で91オクタン。

これだと日本のレギュラーと同じ公称値で安心、と思っていたが、
JISの規格では日本のレギュラーは「89オクタン以上」とある。
もし規格ギリギリであった場合、日本のレギュラーのほうがアメリカよりもオクタン価が低くなる。

エクスプローラーの走行距離も7万キロ近くなって、最近エンジンのまわり方に?と思う時がある。
加速時の音や、高速巡航で少し踏み込んだ時の回り方である。
少し音も大きくなったように思う。
走行を重ねれば当たり前のことだが、ガソリンのことが気になって、
タンク半分の時に、ハイオクを満タンにしてみた。
計算上はざっと92.5オクタン。

走ってみると、音は少し静か、加速も気持ち滑らか。
燃費も若干いいようなので、これが正解かもしれない。

最近の車は各種センサーの塊で、
精密の電子制御するから、オクタン価の変化は点火時期や、
バルブタイミングに微妙に影響するはずだ。

給油が面倒くさいが、しばらく試してみよう。


※(『世界一面白いジョーク』〔英科学振興協会主催〕で二位に選ばれた作品)

シャーロック・ホームズがワトソン博士とキャンプに出かけた。
2人は星空の下、テントを張って眠りについた。

真夜中近く、ホームズがワトソンを起こした。
「ワトソン君、上を見て君の推理を聞かせてくれたまえ」

ワトソンはちょっと考えてから答えた。「無数の星が見える」

「そのことから何が分かるね、ワトソン君?」ホームズがまた尋ねた。

ワトソンは答えた。
「天文学的に言えば、宇宙には何百万もの銀河と、おそらくは何十億もの惑星がある。
占星学的に言えば、土星は獅子座にある。測時法で言えば、今はだいたい三時十五分だ。
神学的には、神は全能で、ぼくたちは小さく取るに足らない存在だ。
気象学的には、たぶん、明日はよい天気だろう。
……他に何かわかるのかい?」

ホームズ「ああ。僕たちは寝ている間にテントを盗まれたということがわかる。」





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/26 13:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高遠城址公園
ライトバン59さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンブレム塗装 http://cvw.jp/b/2236119/48386002/
何シテル?   04/22 17:20
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 910 1112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation