• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月25日

レギュラー、ハイオク半々の使用感。

レギュラーとハイオク半々混合仕様での雑感。
車はエクスプローラー・リミテッド。

街中で、7km/Lぐらい。(これまでは6.3-6.7km/L程度)
高速で、9.5-10km/Lぐらい。(これまでは9-9.5km/L程度)

若干燃費は良いと思う。
回転が滑らかで静かになったので、引っ張らなくなったのが大きい。
キックダウンがスムーズなのはどういう理由なんだろうか?

終戦後、日本の戦闘機をアメリカが接収した。
アメリカで整備し、オイルをアメリカ製に交換、ガソリンを同じく入れ替えただけで、
四式戦などは最高速が50kmアップしたらしい。
何となく納得。
ホンダF1もこれでパワーアップできればね。

オイルの劣化が穏やかな気がするが、
半々使用でまだ800km走行なので、交換してからの比較だな。
いつもは4800-5500kmぐらいで、エンジンががさついた様に感じた時点で交換する。



ドライブレコーダー取り付けました。
ディーラー推奨のユピテル、GPS機能付き。
ルームミラーの裏、助手席側。

最近、信号無視や一旦停止無視等が多いので、
いざという時に備えたほうがトラブル対策にいいと思う。

付けたら安心して、まだ使用説明書も読んでいない。
今度写真をアップします。

ディーラーで聞いた話。
左からの一旦停止無視の軽と、出会い頭で当たったエクスプローラー。
エクスプローラーはフェンダー交換だけで済んだらしいが、相手は全損だったとか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/25 18:17:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年11月26日 5:31
jack&bettyさん おはようございます。 大☆虎です。

レギュラー・ハイオクの検証ブログ楽しみに拝見しています^^

引き続きよろしくお願いします。

大☆虎家もドラレコ装備いつになるだろう、資金捻出先を・・・前後SETのが良いですかね~
コメントへの返答
2015年11月26日 9:53
ありがとうございます。
ドライブレコーダー、僕は前だけです。
追突は100%向こうの責任ですからね。
コストをかける必要はないという判断です。
2015年11月26日 10:28
jack&bettyさん おはようございます。
エクスプローラー乗りのハマです。

大変参考になりました!!
燃料油の選定で私も悩んでいます。
Dでは自信満々にレギュラー車だと言われたのですが、どうも解せません。

現在はハイオクで様子を見ています。
燃費が安定したところで1度レギュラーを入れて検証しようと考えてます。
コメントへの返答
2015年11月26日 10:42
ブログでも書きましたが、アメリカのレギュラーは87オクタンですが、評価法が日本と異なり、日本と同じ評価(RON)では約91オクタンになります。
日本のレギュラーは公称91オクタンですが、JIS規格では89オクタン以上という規定なので、給油所によっては91オクタンを下回る可能性があります。
JIS規格基準のオクタン価でハイオクとレギュラー半々にすると、計算上約92.5オクタンになるので、給油所に関係なく確実に91オクタンを上回り、アメリカの設計基準に合致します。
体感上もこれが正しいようです。

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation