• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

謹賀新年

(昨日、左サイドを電柱でこすってしまった。やれやれ。)


オーディオが好きで、事務所でもPC音源で聞いている。
これまでは中華のデジタルアンプとB&Wの2ウェイだった。

しかし、レンジは広いが味気ない音なので、
小型の真空管アンプ、PCL86シングルを購入、USB-DAC経由で接続。
レンジは狭いが暖かくて柔らかい音になり、気に入って聞いていた。

そうなるとスピーカーに不満が出る。
実は昔から興味があったバックロードホーンという形式のスピーカーの組み立てキットを購入済で、
約半年放置していたので、
スピーカーユニットもFOSTEX FE105WKを購入し、ついに組立。
無塗装のまま、スピーカーを交換、聞いてみた。
中音域の張り出しがいい。
ジャズボーカルや弦の音が生き生きとしている。
という訳で、B&Wは友人に。
ただ広域が物足りないので、見た目バランスが悪いがツイーターを追加、
ベースプレートはアルミで製作。
完全に依然のシステムを超えた音になったと、ひそかにほくそえんでいる。

バックロードホーンは、大型のシステムではいろいろと問題があるようだが、
小型システムなら、欠点が目立たず、逆に長所が表に出てくるように思う。
何より、スピーカーユニットに制動がかからずのびのびと動いているのがよくわかる。
ユニットの素性がそのまま出るシステムでもある。



音量を上げると、とてもこんなシステムとは思えない音を聞かせてくれる。

ところで、使っているTOPPINGという中国のメーカーはお勧めだ。
以前のアンプと言い、今度のUSB-DACといい、電源部のコネクターがゆるい以外は、
品質も音質もいい。とても1万円前後の製品とは思えない。
内部の配線や部品の構成もしっかりしている。
アンプは自宅のハーベスモニターも十分に鳴らした。
低域はさすがに物足りないが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/12 15:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

軍事力強化
バーバンさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年1月13日 7:04
新年あけましておめでとうございます!

今日は冷え込み、氷点下4℃と表示されてました(>_<)
お身体には充分お気をつけください☆

またブログ楽しみにしてまーす♪
コメントへの返答
2016年1月13日 10:06
明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶、ありがとうございます。
コメントいただけると思っていませんでした。

シトロエンは快調ですか?
中国地方にも車ですか?
ぼくは大阪生まれ、神戸育ちなので、
懐かしく思います。

新しい環境に早くなじめるといいですね。
焦らず、気長に。
小噺もそろそろ再開します。

良いお年でありますように。

プロフィール

「アイドリング・ストップ http://cvw.jp/b/2236119/48623116/
何シテル?   08/27 20:38
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation