• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月11日

昔の車

排気ガス規制が始まる前の車は、簡単な整備も自分でできた。

プラグ交換は、今みたいにダイレクトイグニッションじゃないし、
エンジンのカバーもないから簡単で、
夏と冬で番手を変えたりした。

オイル交換もジャッキアップして自分でやった。

オートマが少なかったから、ATF交換は珍しく、その頃は交換の必要はないとされていた。

ブレーキフルードの交換も2人いればできた。

オルタネータやファンベルトのテンション調整や交換も簡単だったし、
ラジエターの洗浄や冷却水交換もよくやった。
ラジエター側のホース交換も。

パネルのランプ切れはよくあったが、自分で交換できる。

ヘッドライトのバルブ交換も簡単だった。
今やHIDからLEDだからな。

エアバッグもないから、ステアリングをパーソナルやモモのウッドに替えていた。
レザーもいいけど、ウッドステアリングの吸い付く感じはまたいい。

ギアシフトノブもウッドに替えていたな。

便利で安全になるほどに、そういうことが無くなっていった。

そういえば、サスのジョイントにはグリースニップルもあった。

しかし、たまに旧車の後を走ると、排気ガスが臭いね。
昔はそんなことは感じなかったが。
いつの間にか、排気ガスはとてもきれいになってる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/11 14:12:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation