• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月25日

プラグとイグニッションコイルの交換

以前にO2センサー異常でアイドリング不良となり、
2本のセンサーを交換した。

しかし、交換後もアイドリング不良は治らず、だんだんと悪化していく。
マフラーから出る排気ガスの匂いも不完全燃焼している臭いやつ。

再度診断してもらうと、点火不良(失火)とのこと。
プラグ不良か点火コイル不良かは判断できないが、
コイル不良の場合はプラグも不良になっているので、両方交換がお勧めとのこと。
しかし、これでまた13万!
どうしたものかと考えていたが、
ある日突然オイルプレッシャー低下のサインと警告アラームが鳴り、
エンジン停止。
下道でよかったが、高速ならと思うとぞっとする。

以前にも1度あったが、ちょうどオイル交換時期だったので、交換後は出ていなかった。
その後連続して2回発生。
オイルレベルは異常がないので、原因を考えた。
失火→燃焼しないガソリンがシリンダーにたまる→オイルに混ざる→オイルが薄くなる→
油圧低下→アラーム、エンジン強制停止。

こうなったら仕方がない、交換を発注、するとコイル在庫が国内に4セットしかないとのこと。
それでは奥の3本と手前の1本を交換して、後は入荷次第と言う事にした。


外したインテークマニホールド


カバーを取るとエンジン本体は意外と低い。

交換後、エンジンが別物。
オイルを交換したこともあるが、静かで滑らか、低速トルクが太くなっている。
やっぱり徐々にコイルが劣化していたんだと納得。
そうなると、12万キロ前後で、コイルとプラグは全交換と言う事だ。
センサーも要交換部品らしいから、警告の出た方から交換することになる。

翌日、大阪にエクスプローラーで出張。
至って快調。
もう2セット交換すればさらによくなるなと、思わずにやり。

現在走行147,700km。
エアコン全開、5速多用、常に先頭を走って、高速での燃費は9.7km。

足回りその他は全く異常なし。
シートは座骨の当たるところがへこんでしまったが、
1人で東京~大阪が問題なく走れる。

車が快調になると気分もいいし、仕事にもやる気が出る。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/25 15:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation