• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

その後の状況。油圧低下アラートには要注意!

まだコイルとプラグ2セットが未交換状態の現状。交換後の走行約1200km。

エンジン始動時に失火すると、警告灯が最初から点灯し、1日点いている。

翌日の始動が順調なら、点灯なし。

アイドリングがたまに不安定に。
交換前は400-1100回転ぐらいで上下していたが、今は500-700ぐらいで小刻み。

せき込むことはなくなった。

油圧低下警告のエンジン強制停止はない。
しかし、これは危険。
いきなりアラートが出て、5秒ぐらいでエンジンが強制的に停止する。
その5秒後には油圧もなくなって、ハンドルが動かせず、ブレーキも効かない。

油圧低下警告が出たら
①すぐにハザードを出す。
②走行車線であれば左に寄せる。
③5秒以内に停止。
④追い越し車線ならそのまま直進して右に寄せて停止する。


高速走行中ならとにかく危険。
何故強制的に停止させるのか、人命よりエンジン寿命を優先している。

10万キロを超えたら、必ずO2センサー、
イグニッションコイルとプラグ交換をメンテナンスの予定に入れてください。
O2センサーは全4本のうち、警告の出ている物を交換。
プラグとコイルは全数交換。
診断さえつけば、オートバックスで作業可能です。

僕はいろいろと質問もあったので高畠さんにしましたが。

そしてオイル管理は確実に。
現在は7500kmでオイルとフィルターを同時交換しています。
オイルはカストロール・マグナテック 5W-30
フィルターはオートバックス品番でO-91107、純正でPF63-89017525 Mortorcraft

ちなみにガソリンのハイオクとレギュラー半々給油は止め、
レギュラーのみにしています。
ブランドは、コスモかシェルがお勧めです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/26 13:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全部届いた🙆‍♂️
TA90さん

死ぬまでバイクはやめられない・・・ ...
エイジングさん

朝の一杯 5/28
とも ucf31さん

お誕生日な週末
M2さん

本日は……
takeshi.oさん

【来たぜ九州】②門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換 http://cvw.jp/b/2236119/48428211/
何シテル?   05/13 16:18
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation