• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月05日

テンパータイヤ格納。

新しいタイヤが届き、テンパータイヤを格納した。
走りだすとすぐにわかるパワー感。
どうやらテンパータイヤ使用時は4WDがオフになると同時に、
エンジンパワーも制限されるらしい。

4WDも通常のコーナー等でも微妙に効いているらしく、
2WD時に比べると、
安定感はタイヤのグリップ差を差し引いても上回る。

テンパータイヤ使用時も含め、
きめ細かい制御をしていることに感心した。

最近の車はアクセルが燃料噴射量を直接制御するわけではなく、
ブレーキにもコンピューターが介在する。
そしてついにステアリングまでもが直接制御を切り離されてしまう。

ここまでコンピュータ制御になってしまうと、
雷や違法無線の電磁的ジャミングに影響されることはないのか、
気になってしょうがない。

システムがダウンするのはまだ許せるが、
運転者の意思に反して暴走することはないのだろうか?
その場合システムのログにエラーは残らないだろう。
そんな事故があった場合、
どうやって運転者の過失ではないことを証明するのか。
考えると恐ろしい。

自動運転が普及しかけているが、
ネットに常時接続していればハッキングされる可能性もある。

そんなことを考えていると、
少し古い今のエクスプローラーがとても安全に思えてくるから、
できるだけ長く乗ることに決めた。

ショック4本とフロント左右のアッパーマウント、
エンジンマウントとミッションマウントを交換する。
そして放置していた板金も修理の手配をした。

出張で乗った最新の国産車は、どうにもなじめなかった。
少し車線を超えると警告する。
制限速度を少し超えても警告する。
燃費はいいが、振動が多く、全体にがさついている。

帰ってきて自分の車に乗ると、
どっしりした安定感が何物にも代えがたい。
シャシー全体が、走行3万キロ未満の国産車より、
走行22万キロを超えるこの車の方が落ち着いていて振動も少ない。
ステアリングを切った時のしっとりした挙動も良い。
そして何も言わず、黙々と走る。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/05 02:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation