• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

現在走行227,367kmでの感想。

23万キロが近づいてきた。

段差を乗り越えた後、小さな振幅が収まらなくなってきた。
左右で収まり方が違うので、揺さぶられ感がある。
これはショックの劣化だろう

おそらくアッパーマウントに由来すると思うが、
直進している時に進路がわずかに乱れるので、
細かい修正舵が増えた。
コーナー進入後は安定している。

エンジンから伝わる振動が大きくなってきた。
これはマウントの問題。
ノイズも大きくなっている。

路面のざらつき感が強く感じられるようになったが、
ショックを交換すると改善されるのか?

エンジンは快調。
2100回転で約120km/hだから、
それで巡航していればディーゼルと変わらないと思う。
エンジンの寿命は伸びるし、シフトダウンして加速しても3500までだ。

H1300の時は、確か3500回転で100kmだったように思う。
120kmだと4000ぐらい。
加速時6500ぐらいは常用だった。

3代目のレガシィで、120kmが3500ぐらいだったか。
どちらも3000回転以下は本当にトルクがなかった。

エンジンを回さないことが、エンジン寿命にいいことがよくわかる。
プラグ寿命も延びるはず。オイルも。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/15 09:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation