• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月26日

アメ車について

エクスプローラーの巡行時は、
同じ速度でCX-5ディーゼルよりエンジン回転が低い。

この特性なら、ヘッドが大きく重いDOHCは不要で、OHVで十分。
部品点数が減り、軽く、メンテナンスも楽になる。
耐久性も上がるから、平坦な長距離を延々と走るアメリカにあっていると、
改めてちょっと古いアメ車の良さに気付いた。

エクスプローラーのDOHCは可変バルブタイミング目的、
4バルブは燃焼効率の向上目的だな。
リミットの6500回転など、とても回りたがらない。

ではなぜアメリカにディーゼル乗用車がないのか?
1,ガソリンより軽油が高いから。
ガソリン1ガロン:2ドル89セント(約83円/L)
軽油1ガロン:3ドル9セント(約89円/L)、どっちも安い!

2,アメリカ軍は補給の複雑化を嫌って、船舶以外、
軽戦車や戦闘車両でもガソリンエンジンを使う。
(世界中で最も戦闘実績のあるM1エイブラムズ戦車でも、
出力確保にガスタービンエンジンを使う。
ヘリと燃料が共有できることが理由らしい。
世界中に展開する米軍だから、燃料の種類が増えれば、
輸送と備蓄に系統が一つ増える事のコストが大きいという判断だろう。
ロシアやヨーロッパの戦車は全てディーゼルだが、
地続きだし、海を越えての展開はないから、補給のコストは低いわけだ。
ちなみに我が国もディーゼル、三菱製。
被弾時に燃えにくい事でも軍用としての適性が高い。)
需要の大きな軍がディーゼルを採用しないなら、
メーカーとしても乗用車用ディーゼルは作らないだろう。

男全員(最近は女も)が軍を経験し、そこにディーゼルはあまりなく、
除隊してトラックを経験しても、
うるさく、振動が多く、黒煙が出るのに燃料が高いディーゼルは、
乗りたくはならない。

最近はアメ車も洗練されて、ハンドリングも良い。
しかし電動化は遅れていて、アイドリングストップもない。
素晴らしい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/26 10:35:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アイドリング・ストップ http://cvw.jp/b/2236119/48623116/
何シテル?   08/27 20:38
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation