• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

セダンとSUV

レガシィに再び乗るようになって、 シャシー剛性の重要さに気付いた。 これがしっかりしてないと、独立懸架の意味がない。 次に思ったのがサスペンションストローク。 やっぱりSUVはサスストロークが長い。 路面への追従性がいいから、乗り心地は良くなるし、 段差で撥ねることも少ない。 サス剛性も取付部の ...
続きを読む
Posted at 2021/06/16 13:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日 イイね!

エクスプローラー、修理完了、テスト中。

エクスプローラーは、現在5日間の経過観察中。 ウォーターポンプが\23,900、 交換工賃が\245,400、 各種パッキンやエアコンのガス抜き再充填、 ドライブベルト交換やその他パーツが約30万円。 (プラグ6本や点火コイル3個が余分なパーツで含まれてる。) ウォーターポンプは安いのに、 取 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/14 17:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

エンジン始動。

今日エンジンを組み終えて始動したとメールがあった。 明日車検、しばらくチェックして納車。 やっと。 エンジンカバーを外したところ。 問題のウォーターポンプが見える。 上部、カムチェーン等。 インテークマニホールド。 今回はついでにプラグを全交換し、 奥のバンクのイグニッションコイル3個 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/11 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

シャシー剛性

古いラリーカーのyoutubeを見ていたら、 オペルカデットやゴルフの1,2、 サーブ99や900、ボルボの240、アマゾン! なんかがゼッケンをつけて走ってる。 横転しても、元に戻れればまた走っていく。 結局シャシー剛性が高いんだな。 あの時代は衝突安全もないから、 ボディはとにかく固いんだろ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 03:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月04日 イイね!

レガシィに1000kmほど乗って。

仮の車と思いながら、結構気に入っている。 ダンパー容量が不足。 シャシー剛性も低いので、バンプでタイヤが跳ねる。 ただ跳ねるのはある速度域だけ。 共振するんだろうな。 シートが良くない。 座面に沈んでしまうし、柔らかすぎる。 シートは電動だが、調整できる範すべすべてエクスプローラーの半分ほど。 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/04 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月24日 イイね!

祝!フェルスタッペン、モナコ優勝!

今朝、恐る恐るF1の結果を見た。 フェルスタッペン優勝。 かつてのセナ以来のホンダエンジンのモナコ・ウィン。 ちょっと泣きそうになった。 ホンダのラストイヤーで、モナコは立派なトロフィーだ。
続きを読む
Posted at 2021/05/24 08:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

昔昔、少し昔、今。

古い写真が出てきた。 1枚目は私が幼稚園の頃。 親父の富士重工のラビットに乗る写真。 これで送り迎えしてくれたらしい。 しかし、記憶にない。 親父はヤマハのYDS?に乗った後、 4輪に転向し、 マツダのクーペ(360)、トヨタパブリカと乗っていた。 2枚目は最初のレガシィ、ツーリングワゴン。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/09 12:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

レンタカー雑感。

この1ヶ月でいろんな車に乗った。 3日前はマツダ3の最新型、今日はクラウン2.5のハイブリッド。 マツダ3は、外も中もマツダデザインで完全に統一されているから、 少し慣れが必要だ。 ナビはいわゆるコマンドダイヤルで操作するので、 これももどかしい。 そして残念だが僕にはシートが少し小さい。 肩周り ...
続きを読む
Posted at 2021/05/02 20:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月26日 イイね!

3.5L、6気筒の立ち位置

急速に電動化が進む中で、 4Lや5LのV8やV12なんかはアイコンとして残るだろう。 4気筒ターボは1.5Lから2.0Lの広い範囲をカバーするに違いない。 150pSから250PS程度の範囲。 これは残る。 3Lクラスは微妙だが、直6で生き残りそうだ。 同じボアで6気筒と4気筒が作れる。 ター ...
続きを読む
Posted at 2021/04/26 15:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

修理して乗り続ける事にした。

交換部品を少し減らして、修理する事にした。 理由 1、ダンパー4本とエンジンマウント、ミッションマウントを交換したばかり。 2、エンジンは快調でオイル滲みもなく、燃費もいい。 3、今のところ他に乗りたい車がない。 4、急速に電動化しているので、もうV6,3.5L自然給気エンジンは絶滅危惧種。 エ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/25 06:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイドリング・ストップ http://cvw.jp/b/2236119/48623116/
何シテル?   08/27 20:38
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation