• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

初のクエーカーステート

オイル交換。
念のためサービスマニュアルでオイルの規格を確認するが、
記載されていない。
GMの推奨品とだけある。

メカニックに聞いてみたら、0W20という返事。
前回聞いたときは5W30だった。?
僕の車には0W20を入れていたとのこと。
しかし、7000kmを超えると明確にザラついてくる。

やっぱり使い慣れた5W30にする。
ブランドはクエーカーステート。
後で調べたら、
もともとペンシルバニア州のオイルが高品質で、
鉱物湯では最高だったが、
ペンシルバニア州を開拓した人がクエーカー教徒だったことから、
クエーカーの州=ペンシルバニア州という、
産地を謳ったブランド名だとか。

ちなみにペンズオイルも、
ペンシルバニア州のオイルという意味のブランドだとか。

モービル1より少しさらさらしている感じがある。
今日は長距離なので、楽しみだ。

Posted at 2025/07/27 05:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

オイル交換

前回交換が5月14日。
それまでのGM純正品からモービル1に変更。
純正はSN規格だった。

モービル1の方が劣化の進行がゆっくりだ。
もう交換の距離を超えているのに、
劣化した感じがあまりない。
現在64000kmほど。

しかし、来週また長距離を走るので、明日交換する。
今度は以前お世話になっていたクワッドドライブさん。
前回は都合が合わなかった。
オイルはクエーカーステートで、初体験。
モービル1と比較ができる。


静電気を除去し、効果があるとされるアルミテープチューニング。
別の目的で購入した、黒い塗装のアルミテープが余っていたので、
試しに使ってみた。

エアクリーナーボックス、インダクションボックス、
これをつなぐホースに貼る。

若干吸気音が小さくなり、
吹け上りがスムースな”感じ”がする。
理屈ではわかる。
空気同士の摩擦と空気とケースの摩擦で静電気が発生し、
その反発力で気流がスムーズでなくなる。
で、吸入効率が下がる。

まぁ、効いてる感じだけでも良しとする。

Posted at 2025/07/25 12:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月15日 イイね!

浅草警察からの召喚状

いきなり来ました、召喚状。
全く覚え無し。
浅草のど真ん中でスピード取り締まり?

今日出頭しました。
写真はきれいに映っているし、
顔も判別できる。

取り締まり状況と違反内容の他に、
測定精度も記載されている。

フラッシュが光ったらしいけど、覚えがない。

新しい移動式の取り締まりは恐怖だな。
精度がいいし、移動や設定が楽なようだ。
これだとどこでやっているか全くわからない。

探知機を検討しよう。
もう性能も安定しているだろう。

まぁ2点で済んで良しとしないと。


Posted at 2025/07/15 19:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

トヨタ・ハリアー体験

後席だったが、ハリアーに乗せてもらった。

後席座面が高く、相当頭を下げないと乗りこめない。
多分後席下にハイブリッドのバッテリーがあるからだろう。
荷室の床面も高いので、容量はあまり大きくない。

サスは少し硬めだが、よく動く。
インテリアも高品質で重厚。
エンジン音はやはり4気筒。

帰ってきて、XT5に乗ったら、もう乗り心地が良い事。
ロードノイズも小さい。
室内はハリアーよりも明るい。
加速する時のエンジン音も、やはり6気筒。
飛ばすレンジのスポーツにも十分ついていける。

くぼみのあるところでは姿勢が乱れる欠点はあるが、
(5万キロ過ぎたあたりで随分マシになった。)
乗り心地最重視のセッティングだな。

Posted at 2025/07/03 14:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

ノーズダイブ

この車、足回りは柔らかい方だが、
ノーズダイブがほとんどない。
スクワットもほとんどない。

リアがマルチリンクだから、
アンチノーズダイブのジオメトリーも組めると思うが、
フロントはストラットだ。
やはり電子制御ダンパーで、
ブレーキと連動して制御してるのか。

エクスプローラーでは100kmが限界だったコーナーを
XT5は120kmで問題なし。
エクスプローラーだと凹凸の表面の凸部の上を拾って、
少し滑りながら回る感じだったで、
限界はよくわかった。
XT5ではうまく拾いながら常にタイヤが接地している感じがある。
と言ってもロールは小さい。

最近の技術の進歩はすごい。
単純に固い脚とか柔らかい脚とか言えなくなってしまった。
Posted at 2025/06/25 13:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation