• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

オイル、オイルフィルター交換

オイルとオイルフィルター交換。

オイルはelfも該当するものがあった。
5W-20で。
一応ジャストフィット。

油圧警告灯の点灯だが、粘度が下がって点灯するという考えと、
オイルが劣化して、流動性が悪化し、
クリアランスの小さな所で油膜切れを起こすという事もあると、考えた。

これまでは粘度をあげればいいと思っていたが、
どうもそれだけではなく、各温度域での流動性も重要らしいから、
今まで薄いと思っていた0W-20を試してみることに。

そこで値段も安い、トヨタ・キャッスルに決定。
4Lで3900円。0W-20。
確かに全合成油と表示されている。



人生初のキャッスルオイル。
人生初のトヨタブランド。

走ってみて、なかなか良さそう。
少なくとも静かで、フリクションロスは少ない感じだ。
これで7000キロ走ってみて、警告が出なければOK。

スーパーオートバックス東雲は大きく改装されて、
蔦屋とスターバックスが併設された。
そして、フィルターも交換すると、オイルは下抜き。

あとはタイヤチェーンだが、
カーメイトのバイアスロンというのに適合がある。
今のタイヤは、ダンロップ235/65/18、ウィンターマックス。
いろいろとネットで調べたが、235以上で18インチ適合がなかなかない。
これも買わないと。

Posted at 2019/01/24 18:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月24日 イイね!

油圧低下警告灯 2

油圧低下警告灯だが、
これが点灯すると20秒ぐらいでエンジンがストールする。

昨日もこれが出た。
一般道で低速走行、直線路だったので良かったが、
高速でこれが出ることを考えると恐ろしい。
オイルに神経質になる理由がこれだ。

昨日は、アクセルに対するエンジンの応答が不安定なり、
おかしいと思っているうちに警告が出てストール。

アイドリング不良とは別で、1500回転ぐらいだから、
アイドリング不良との関連性が判らない。

あるいは、燃圧が不安定で、
燃料ラインにエアーが入って、エンジンがストール、
油圧が低下して警告灯がでる、というシナリオだろうか?

これまで、警告灯はオイル交換後6000kmぐらいで出ているから、
何かオイルに関係がある感じはする。

そこで、トヨタのキャッスルオイルのHPを見た。

「トヨタ純正キャッスルオイルは鉱物油ベースであったが、
今回の新発売された2種(0W-16, 0W-20)のオイルは、
ベースオイルを100%化学合成油に変更。
約50%(40度の動粘度比較)の低粘度化を図ったほか、
摩擦低減効果のある添加剤を採用し摩擦係数を約3分の1に低減している。」とある。
2017年7月の記事。
キャッスルは全く対象外だったから、意外。

価格は従来通りとのことで、お得じゃないですか。
MOBIL-1を使う理由がなくなる。
SN、GF-5、だし、5W-20に対して0W-20は上位互換だ。

カストロールか、トヨタ・キャッスルか。
しかしここにきて、トヨタが優位になった。

Posted at 2019/01/24 10:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑感 http://cvw.jp/b/2236119/48649038/
何シテル?   09/11 11:01
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
131415 1617 18 19
20 2122 23 24 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation