• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

エクスプローラー9.3万キロ

9 いいね! もいただいて、驚いています。

10万キロ目前でのやりたいリスト。

1、バッテリー交換。これも今まで無交換。さすがにこの冬は不安。
2、プラグ交換。少しアイドリングがラフになってきている。
3、ポーレンフィルター交換。
4、エアフィルター交換。清掃だけで問題なしと言われていたが、これも無交換。
5、ディスクパッド交換とローター研磨。パッドが長持ちするのもフォードの美点。
  メルセデスなら2回ぐらい替えている。ローターもメルセデスは基本的に研磨できない。

やはり維持費が安い。まとめてみる。

1、タイヤはスタッドレスを年に4か月履くとセットで10万キロ大丈夫。ミシュランが嫌でなければ。
2、ディスクパッドは乗り方にもよるが、10万キロ。
3、したがってディスクローターも10万キロ。ほとんど段付きにならない。鳴かない。
4、エアフィルターも10万キロ。
5、プラグ10万キロ。
6、ATFとデフオイルは交換の必要なし。

国産より良いんじゃないですか?
ボディもシートもサスもへたらないし。
冷却水は触ったこともありません。無補充。

ちなみに、仕事でも使い、月に2度は長距離を走ります。
62歳ですが、いまだに名古屋へ単独で日帰りできるのも、この車なら。

高速では、ゲートが開くと同時にアクセル全開で自分の巡航速度まで加速というスタイル。
エコランはせず、市内燃費は6.5-7km/L、高速で9km/L。
ガソリンは日米のオクタン価から、レギュラーとハイオクを概ね半々の混合使用。

この車に乗ってから、横断歩道で歩行者が立っていると止まるようになりました。
止まっても後ろから文句を言われないとわかったので。
これもエクスプローラーならでは。
メルセデスでも時々ビービー鳴らされたのに、不思議です。

Posted at 2016/10/05 01:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

エクスプローラーのATF交換

サービスがジープ城東に変わったが、初めて電話してみた。
走行9.3万キロなので、ATF交換がどうなっているのか確かめたかった。

担当者曰く、
1、まだフォードの顧客データが移管されていないので、詳細が分からない。
2、フォードの整備担当者は1人もジープ城東に移籍しなかったので、車については全く分からない。

!!!!

調べて、後日電話しますということだったが、
2分後にすぐ電話がかかってきた。
この対応はいいね。

フォードの営業に在籍していた人間に確認したところ、
2012年式エクスプローラーのATFは、無交換とのこと!?

どうやらデファレンシャルオイルも無交換らしい。
タイミングもチェーンだし、メンテナンスに関してはとても優しい設計だな。

クライスラーはATFもデフも5万キロ交換らしいから、アメリカフォードはいいね。
ガソリンもレギュラー指定だし、タイヤも7万キロぐらいもった。
納車半年以内はいろいろ小さいトラブルがあったが、そのあとは全くない。
ブレーキのディスクパッドもまだいけるし、
トータルで、アメリカフォードは維持費がとても安いことになる。
メルセデスに比べれば、半分以下か。

撤退したのが残念だ。
これなら次もフォードにしたのに。

Posted at 2016/10/04 14:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

F1マレーシアGP、F・アロンソ最後尾から7位フィニッシュ!

マクラーレン・ホンダは、F1マレーシアGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが7位、ジェンソン・バトンが9位だった。
これでマクラーレン・ホンダはコンストラクターズ6位。
Posted at 2016/10/03 00:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイドリング・ストップ http://cvw.jp/b/2236119/48623116/
何シテル?   08/27 20:38
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation