• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

空気圧センサーは外してはいけない。

空気圧センサーを外して2日目。

エンジンをかけるたびに空気圧低下の警告サインが出るが、
OKボタンを押すと消える。
ただし、警告ランプは点いたまま。

少し煩わしいが、まぁよしとしていた。

しかし、今日の夜、
サインの内容が変わった。
空気圧センサー異常!
?と思いながらOKボタンを押すが、消えない!
回転計が見えない。

運転に支障はないが、アラートが出たままは気分的によくない。

明日もこのままなら、元に戻そう。

空気圧センサー。
色はブルー、形は黒い奴と同じ。



これで1個2万8千円!

元に戻すときには電池を交換する。
Posted at 2020/04/30 00:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

タイヤ交換。3セット目。208,700km。

タイヤを交換した。
3シーズン目のスタッドレスを冬から履いていた。

1セット目のミシュラン、2セット目のピレリ、
どちらもオールシーズンだが、交換前はかなり固い乗り心地だったので、
もう足回りが固くなっていることも考えて、サマータイヤにした。
横浜のジオランダー。
安かったというのも大きな理由。
4本で9万円弱。

ついでに空気圧センサーも外す。
車検でも問題ないと聞いたので。
ホイールバランスにいいわけがない。
バルブの劣化も気になっていたのだが、
外したものを見るとゴムの被覆をした金属管だった。
劣化は気にすることがなかった。
フォードがいないとこういう情報が入らないな。

走行音は思ったほど低下しない。
しかし段差を越えた時のあたりが柔らかい。
グリップはかなり良い。当たり前だが。
ふらつきもなくなり、轍でハンドルが振られることもない。

何より、ウェットで信頼できそうだ。
この間は普通の水たまりで滑っていたから。
梅雨に入っても安心できる。

不要不急は抑えているが、通勤で使うので走行距離は伸びる。


Posted at 2020/04/28 03:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月08日 イイね!

恥ずかしい話

購入7年目にして、初めてのワックス掛け。
発端はピッチ、タール落とし。
少し時間ができたので、コンパウンドでピッチ等を落としていた。
作業半ばで、少し離れてみてみると、
磨いたところとそうでないところの色が違う。

そういえばコーティングを2回しているからと、
これまでワックスがけはしていない。
やっぱり水垢が着いていると納得。

改めて洗車し、もう一度コンパウンド、
ふき取ってワックスを購入。
懐かしいシュアラスターとソフト99がありました。
迷ったが、未経験のソフト99に。
半練りは初めてで、こんなに柔らかいのかと。

ボンネットだけワックスしたら、フェンダーとの差が歴然。

(写真よりもう少し差があります)

これは恥ずかしいです。
小さい脚立を持ってきて、天井もくまなくワックス。
リアスポイラーの裏側、ナンバープレート、ミラーも。
これまでよく無事故で走ってくれました。

いや、景色が映るくらいに綺麗になりましたよ。
と、いい気持でスタートしたら、フォグが片目。

やっぱり20万キロはいろいろあるな。
Posted at 2020/04/08 08:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

走行20万キロを超えて。

フォードでは、ATFもダンパーも交換しなくていいと言われていたが、
クアッドドライブさんでは当然交換ですよと言われた。
僕もそう思う。
特にATFは。
幸い比較的きれいだということで、交換が可能。
このタイミングを外すともう交換できないというか、
交換した後のトラブルが出てしまう。

ダンパーも交換したかったのに、しなくていいと言われて、
やはりアッパーマウントかダンパー本体から異音が出るようになった。

エンジンマウントにも亀裂が入っている。
このところアイドリングの振動が大きくなったと感じていた。

エンジンは調子がよく、燃費もほとんど落ちていない。
まぁ、不調の期間が長かったから、そこの燃費と比較しても仕方がないが、
新車時を思い起こしてもさほど落ちていない。

雨漏りがしていたが、
バックドアの付け根のシールが劣化して亀裂が入っていたので、
シール材を盛り上げたら、今は止まっている。

さて、ダンパーやマウントを交換すれば約40万ぐらいか?
他は問題ないので、交換して乗り続けるか、乗り換えるか、
微妙な時期だな。

少しボディが大きいかなと感じていたが、
バックカメラが治ったら、別に感じなくなった。

やはり30万キロを目指すかな。
足回りのブッシュを全交換したいが、
タイヤをとにかく替えて、様子を見るか。
Posted at 2020/04/05 12:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

バックカメラ交換。206,500km

やっと時間ができたので、バックカメラ交換。
40分ほどで終了。

セカイモンで買ってあったアメリカからの輸入品、16,956円。
少し高いが、純正の半額以下だし、
中国製ではないから大丈夫だと思って購入。

正解でした。
画像もきれいで、案内のラインも依然と同じに映ります。
良かったので紹介しようとサイトを見に行ったら欠品。
でもこのサイトにはありそうです。
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=DB5T-19G490-AC&_sacat=0

外したカメラのシールの記載です。
FORD P/N:BB5T-19G490-AE

走行はあまり伸びず、206,500km。

ちなみに外した純正品の写真。






Posted at 2020/04/04 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation