• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

音楽

昔はFMからカセットに録音して(エアチェック!死語だな)
車で聞いたものだ。

次にレコードからカセット。
それからCD。

今はネットでダウンロードするのが主流らしいが、
オジサンは頑としてCDだ。

最近は荒井由実~ユーミンのお気に入り200曲余りを
SDカードに入れて、ロングドライブで聞いている。
曲が変化に富んでいるし、詩が良い事も再発見して、なかなか良い。
東京を出て、神戸につく頃でも約半分だ。
カセットなら大変だ。

しかし200曲も小さなカードに入る時代だ。
CDクオリティで。
この間までCDをとっかえひっかえしていたのが噓のようだ。

最近はひょんなことから聞いたレッドゼッペリンに再びはまっている。
昔セカンドアルバムを初めて聞いたときの衝撃はありありと覚えている。


ずっとクラシックだったので、強烈な洗礼だった。
ウッドストックはもう終わっていて、遅い目覚めだった。


ジョン・ボーナムがなくなり、
チャーリー・ワッツもなくなった。
忌野清志郎も帰らぬ人となり、時代が過ぎていく。


Posted at 2023/10/03 18:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月26日 イイね!

道を譲られる。

地方で走っていると、よく道を譲られる。
別に煽っていないし、車間距離も普通なのだが。
この顔でデイタイムランニングライトが点くと、
やっぱりいかついかもしれない。



主要諸元を確認。
今ではかなりのショートストロークで、高回転型。
古い設計だが、可変バルブタイミングと気筒休止付き。
V型6気筒DOHC
総排気量:3,649 cc
ボア x ストローク:95.0 mm x 85.8 mm
最高出力:231kW(314PS)/6,700rpm
最大トルク:368N・m(37.5kg・m)/5,000rpm

エクスプローラーより100kgほど軽く、
パワーは+30ps、トルクが+2.0kg、で9速ATだから、
踏めば速い。

アクセル開度に忠実な燃費。


Posted at 2023/09/26 10:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月25日 イイね!

出張帰り



9月14日で走行11111km。
9月24日で走行12739km。
10日で約1600km、1か月4800km、
よく走った期間の数字。
14日も出張帰りだったが、今度はもっと長距離。

前のエクスプローラーが7年半で約29万km、
年間約38000km、1ヵ月3200km。

まぁ、同じようなものだろう。

満タン後、すべて高速で戻った時の画像。
満タンでは1万円を超えてしまう。

エクスプローラーより前が低いので、
もうバンパーの下をこすってしまった。
Posted at 2023/09/25 12:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月22日 イイね!

XT5

2駆状態で、前輪のどちらかが段差に入ると前からよじれる。
トーインが変化するためだと思うが、
両輪同時では直進する。
唯一の欠点。

前にはスタビライザーがないのも一因と思われるが、
引き換えに乗り心地は素晴らしいので、OK。
4駆にすれば解消するし。

空気清浄機付き。
ダイナミックノイズキャンセル付き、ボーズオーディオ。
(オーディオの音質が少し落ちるのでキャンセル)
設定速度制限なしのアダプティブクルーズコントロール。

ハンズフリーバックドアオープニング。
(キャデラックのエンブレムが投影され、それが足を入れる目印)

バックドアスイッチもイルミネーション付き。

メニューがすべてきちっとした日本語。
階層が下がっても同じ。

各部の立て付けはトヨタクラウンクラス。

今時珍しい高回転ユニット。
最大トルク発生回転数が5000rpm。
引っ張れるし、よく回る。
計算上、9速2000回転での巡航速度は140km。

なかなか良いです。
国産でこういう車があればいいのだが。

ラグジュアリーを求めているわけではない。
たくさん積めて、乗り心地が良く、
十分なパワーのある疲れない4輪駆動。
6気筒でモノコックボディ、全長5m以下、全幅2m以下。

CX60が熟成されれば候補になる。
Posted at 2023/09/22 00:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月20日 イイね!

XT5の使い方

びしょ濡れの作業着でシートに座る。

藪の中、ボディをこすりながら行く。

荷室は機械装置等で満載。

リアシートにも機材。

河原の砂利の中を走る。

ぬかるみを走る。

ハイエースやプロボックスだらけの駐車場に止める。

「ここに外車を入れたのは初めてだ」と言われる。

集合場所に行くと、全員がこちらを見て、止まっている。

「これはなんて言う車ですか?」とよく聞かれる。

地方道では、あおっていないのに道を譲られる。

もうシートに染みがついている。

下を少しこすった。

スーツで乗ったことがない。

長靴で運転する。

マットはいつも泥で汚れている。

キャデラックに乗りたかったわけではない。
しかし乗ってみると疲れない、長距離移動では今までで最高の車だ。
今週は福島、東海村、柏崎、週末東京に戻る。

Posted at 2023/09/20 22:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑感 http://cvw.jp/b/2236119/48649038/
何シテル?   09/11 11:01
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation