2021年04月25日
交換部品を少し減らして、修理する事にした。
理由
1、ダンパー4本とエンジンマウント、ミッションマウントを交換したばかり。
2、エンジンは快調でオイル滲みもなく、燃費もいい。
3、今のところ他に乗りたい車がない。
4、急速に電動化しているので、もうV6,3.5L自然給気エンジンは絶滅危惧種。
エンジンに当面トラブルはないと予想して、修理に決定。
この間駐車場のアルファード助手席でweb会議があった。
シートに座って久し振りにホッとした。
静かだし、こんな自分の空間が大事だったんだと気づく。
ただの移動空間ではなく、一人で音楽を聴き、思考する空間。
これがなくなったらストレスが溜まるのは当たり前だ。
修理代でホンダのGB350が買えると思うと複雑だ。
Posted at 2021/04/25 06:24:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日
愚痴ってる場合じゃない。フェルスタッペンが1位だ!
1.マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2.ルイス・ハミルトン(メルセデス)
3.ランド・ノリス(マクラーレン)
4.シャルル・ルクレール(フェラーリ)
5.カルロス・サインツ(フェラーリ)
6.ダニエル・リカルド(マクラーレン)
7.ランス・ストロール(アストンマーティン)
8.ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
9.キミ・ライコネン(アルファロメオ)
10.エステバン・オコン(アルピーヌ)
角田とセルジオペレスがこの中にいないのが寂しい。
何かトラブルだな。
リタイアではないし。
エンジンだとメルセデス4台、ホンダ2台、フェラーリ3台、
ルノー1台。
ドライバーは完全に世代交代だ。
Posted at 2021/04/19 05:43:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日
修理費の概算見積もりが来た。
フルセットだと60万越え。
最低限でも45万。
車検もあるし、最大だと80万ぐらいになる。
どうしたものか。
ダンパーとマウントを交換したばかりだし、
連続の高額出費は痛い。
エクスプローラーに乗っているときは、
いろいろ考え事をしたり、
音楽を聴いたり、車の挙動を楽しんだりして、
車に乗ることが息抜きになっていたが、
今はそれがなくなって、逆に運転がストレスになっている。
安全という意味でも良くないな。
いい車、気に入った車に乗るということは、そういう意味があるんだな。
しかしこの費用は、国産ならレストアみたいなもんだ。
どうしようか?
Posted at 2021/04/19 05:34:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月12日
代車のレンタカーに疲れてきた。
エクスプローラー、早く帰ってきてくれ。
あと3週間ぐらい?
いつもの道、いつものコーナーを走るたびに比べている。
今の車の方が加速はいいし、ブレーキの効きもいい。
しかし乗り心地が別物。
40kmを超えたら、もうすべてが比較するレベルではない。
いや、走り出しから違うか。
最新のC180に乗せてもらったが、
エンジンパワー以外はそれほどいいと思わなかったのが意外。
特にシートはエクスプローラーの方がいい。
ヘタっていても。
もうW201の味はないな。
Posted at 2021/04/12 06:43:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日
ペレスは11番グリッドスタートで5位だと思っていた。
それで手堅いと書いたが、
何とフォーメーションラップ中にエンジンストール、
ピットスタートだった。
そこからの5位なんて、素晴らしい!
角田より称賛されるべきだ。
これは楽しみになってきた。
角田にも電気系統のトラブルがあったらしいし、
原因を究明して、確実にポイントを重ねてほしい。
ホンダエンジンで1-2-3-4というのは、
まったくの夢ではなくなった。
Posted at 2021/03/29 21:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記