• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

走行20万キロを超えて。

フォードでは、ATFもダンパーも交換しなくていいと言われていたが、
クアッドドライブさんでは当然交換ですよと言われた。
僕もそう思う。
特にATFは。
幸い比較的きれいだということで、交換が可能。
このタイミングを外すともう交換できないというか、
交換した後のトラブルが出てしまう。

ダンパーも交換したかったのに、しなくていいと言われて、
やはりアッパーマウントかダンパー本体から異音が出るようになった。

エンジンマウントにも亀裂が入っている。
このところアイドリングの振動が大きくなったと感じていた。

エンジンは調子がよく、燃費もほとんど落ちていない。
まぁ、不調の期間が長かったから、そこの燃費と比較しても仕方がないが、
新車時を思い起こしてもさほど落ちていない。

雨漏りがしていたが、
バックドアの付け根のシールが劣化して亀裂が入っていたので、
シール材を盛り上げたら、今は止まっている。

さて、ダンパーやマウントを交換すれば約40万ぐらいか?
他は問題ないので、交換して乗り続けるか、乗り換えるか、
微妙な時期だな。

少しボディが大きいかなと感じていたが、
バックカメラが治ったら、別に感じなくなった。

やはり30万キロを目指すかな。
足回りのブッシュを全交換したいが、
タイヤをとにかく替えて、様子を見るか。
Posted at 2020/04/05 12:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

バックカメラ交換。206,500km

やっと時間ができたので、バックカメラ交換。
40分ほどで終了。

セカイモンで買ってあったアメリカからの輸入品、16,956円。
少し高いが、純正の半額以下だし、
中国製ではないから大丈夫だと思って購入。

正解でした。
画像もきれいで、案内のラインも依然と同じに映ります。
良かったので紹介しようとサイトを見に行ったら欠品。
でもこのサイトにはありそうです。
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=DB5T-19G490-AC&_sacat=0

外したカメラのシールの記載です。
FORD P/N:BB5T-19G490-AE

走行はあまり伸びず、206,500km。

ちなみに外した純正品の写真。






Posted at 2020/04/04 16:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

F1バルセロナテストとホンダエンジン

F1バルセロナテストで、ホンダパワーユニット2基の
合計走行距離は7,211km。
エンジン1基あたりは約3,600km。
F1レース・ディスタンス305kmの11レース分。
全22レースを3基のエンジンで乗り切るとして、
エンジン1基あたりは8レースだから、余裕をもって対応できる。

メルセデスはテストで3基を使い、フェラーリも1基ではないらしい。
ルノーは1基だと言っているが、周辺機器でトラブルが出ている。

ホンダ有利!
今年グリッドペナルティがないとすれば、
十分に優勝が狙える。
Posted at 2020/03/01 13:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月29日 イイね!

F1テスト最終日

■2020年第2回F1バルセロナテスト3日目タイム結果(2月28日)
Pos/Driver/Team/Time(tyre)/Laps
1/バルテリ・ボッタス/メルセデス/1'16.196(C5)/79
2/マックス・フェルスタッペン/レッドブル・ホンダ/1'16.269(C4)/45

ホンダはメルセデスより1段固いタイヤで、0.073秒差。
タイヤの固さが1段違うと0.5秒差が出るらしいから、
この時点ではメルセデスを上回っている。

いよいよ2020年のシーズンが始まる。
Posted at 2020/02/29 09:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月27日 イイね!

右前のサスから異音。ワイパーはGOOD!

いわゆる据え切りの状態で、右前からコン、コン、と音がする。
ダンパーか、ステアリング周りのブッシュが摩耗したか。

ワイパーはいい。音もなく、きれいにふき取る。
高速での浮きがどうかの確認をしたいが、
ここのところまとまった雨はなし。

リアカメラユニットはとっくに届いているが、
交換する時間がない。
ラインは消えているが、まだ映るので、まぁそのうち、
となってしまう。

走行は20万3400キロ。
ダンパーはまだ大丈夫。
サスも問題なし。音以外。
シャシーやボディからも軋み音はない。

エンジンマウントがヘタってきて、
アイドリング時の振動と音が大きくなっている。

ドリンクホルダーの前の蓋が開きにくくなってきた。

久しぶりにヒルディセントコントロールのスイッチを入れたら、
ミッションあたりからガチャンと音がしたので、
切った。これは問題かもしれない。

ATFは、やはり交換した方がいいと言われた。
まだ汚れがそれほどでもないので、
今なら交換できるとのこと。
フォードは交換しなくていいと言っていたが、
やはり違うと思う。

少し次の車の事を考えたりしてしまう。
ターボが載るなら次のアウトバック。
あるいはジープチェロキーか。
でも少し物足りない。

ディーゼルにしようかと考えていたが、
6気筒ディーゼルは高いし、
オイル交換が倍のサイクルだから、
維持費はそう安くならない事に気づいた。
電気系がない分、故障は少ないだろうが。

PSAとFCAが合併したので、
来年あたりは面白いモデルが出るかもしれない。



Posted at 2020/02/27 18:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑感 http://cvw.jp/b/2236119/48649038/
何シテル?   09/11 11:01
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation