• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2020年02月07日 イイね!

オイル交換、プルタミナ2回目

これまでのオイルは、6000-6500キロぐらいでふけ上りが重くなったり、
ノイズが増えたりして交換時期だと感じたが、
プルタミナは7000キロを過ぎるまで感じなかった。

耐久性も良さそうなので、今度も同じものを発注。

ただ走行距離を考えて、
粘度を純正の5W-20から10W-30にあげたので、
今朝の冷え込み(気温1度)では
エンジンの始動が重いのは仕方がない。
暖機が終われば同じことだ。

オイルはかなり汚れているが、
混合気がリッチでかなり燃料がオイルに混入しているだろうから、
次回の汚れを見てみよう。
Posted at 2020/02/07 15:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

修理後の燃費

ほぼ高速だけで、11.124km/L、
高速6、市街4で10.14km/L。

走行20万キロでこの燃費は、なかなかだ。
飛ばさないようになったことも大きい。

問題のパージバルブは、燃料タンクの気化ガスをコントロールして、
燃焼室に送るバルブとのこと。
これが開いたまま、あるいは閉じたままになると、
燃料タンク内が負圧になったり、逆に圧がかかったりして、
アイドリングが不安定になる。
燃料満タンでエンジンがかからなかったのも、このあたりに原因が。
交換したらそれもなくなっているので、そういうことだ。

教えていただいたEGRのバルブではなかった。

とにかく快調。
パーシャルからの加速もすっと出る。

今度はリアビューカメラの交換だ。
もうカメラは届いているので、作業するだけ。

Posted at 2020/02/02 22:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月31日 イイね!

20万km突破!

ついに、走行200,965km。

修理後はエンジン快調、岡山から静岡、そして東京戻りと、
順調に走行距離を伸ばして、20万キロ突破。

長距離はやっぱり良いです、エクスプローラー。
燃費もコンスタントに10.5km/Lをマーク。
3人乗り、機材満載、常時エアコン使用。

1か月ほどカローラワゴンだったので、
時々ウィンカーの代わりにワイパーが動いてしまう。

ATFはやはり交換したほうが良いと言われた。
20万キロではどうかなと思って聞いてみたが、
それほど汚れていないので交換できますとのこと。

今のうちだ。


Posted at 2020/01/31 04:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日 イイね!

解消!アイドリング不調。

今日、車を引き取りに行った。

お礼を言って、受け取って走り出す。
エンジンはこれまでになく快調。
ふけ上りが良く、低回転から力強い。
高速の流入も前より軽い。

高速を降りて、ガソリンを満タンに。
問題はその後、エンジンが一発でかかるかどうか?
かかりました。
3秒ほどのクランキング。久しぶりの一発起動。
諸悪の根源はパージバルブ。これです。


この症状が出始めたのは2年ほど前。
それから少しづつ悪化していったわけだ。
周辺を巻き込んで。
フォードでもこの原因はわからなかった。
クワッドドライブさん、推薦します。

約1か月ぶりのエクスプローラー、いいです。

クアッドドライブの林社長は経験豊富みたいで、
時間があればもっと話したかった。

自分のエクスプローラーは、走行距離のわりに程度が良いそうだ。
通常の20万キロ走行車は、もっと各部にガタが来ているらしい。
アメリカ風の高速走行主体で、設計の想定とあっているんだろう。

とすれば、アイドリングストップは相当問題だと思うが。

明日から岡山、次の日が山梨、そして静岡、今月最後の旅回り。
もう御殿場では雪らしいから、間に合ってよかったよ。
Posted at 2020/01/27 21:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

徹夜で作業してくれている!

クワッドドライブさんからのメール。

アイドリング不調はパージソレノイドバルブ不良。
交換してリークテスト。
テスト走行は快調とのこと。


足回りの異音はロワアームのブッシュ切れ。



ディスクパッド交換、ローター研磨。



28日から4日で岡山、山梨、津山、横浜と、
強行日程なので、もし間に合えばと電話したら、
まだ部品が入荷しないとの事だったので、あきらめていた。
雪や雨らしいので、やっぱり四駆がいいが、代車か。

今朝3時過ぎにメールがあり、
部品が早く入ったので作業中だと!
感謝しかないね。

耐久性を考慮して、社外品と純正品をうまく使い分けてくれるから、
とても良心的な価格です。
やっと安心して任せられる工場が見つかった。
これでまだまだ乗れる。

板金もやろう。
Posted at 2020/01/26 09:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑感 http://cvw.jp/b/2236119/48649038/
何シテル?   09/11 11:01
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation