2014年09月03日
PCXで連続走行500キロ×2回やってみて思ったこと
こんにちは、朝比奈です。
今日は会社の健康診断なのでついでに有給をとって家でのんびりです。
仕事の日も結構のんびりしてますが(死ぬほど働いていた日々が懐かしいw
さて、先日の日記にも書きましたがPCXで長距離ツーリングしてきました。
行き先は京都(になった)
まあ最初決めてたところと違うところに着いてしまうのはいつものことなので・・・www
んで、行きは400キロ+100キロ。帰りは一気に500キロの連続走行をしてきました。
原付二種でこれだけ走ればけっこうバイクのことが色々見えてきます。
自分なりに気がついたことを書いてみようと思います。
まず走行環境です。
コースはR16→R20→R19→R21→R8→R1というコース。
山道7割バイパス2割市街地1割といったところかな。
天候は、行きはほとんど雨+夜間
帰りは、晴れ+昼間、ちょっと夜
PCXはベトナム仕様なのでいわゆるタイカムが入っていると思いますがほぼノーマルです。
灯火類だけLEDに変えてあります。
走行距離は出発時で1100キロ、帰宅時に2100キロ。
まず燃費ですが、行きのR16→R19の途中までの300キロくらいでリッター55キロくらいでした。
それから走るたびに燃費がよくなり最終的には60キロほどまで伸びました。
これは慣らしが走っている間に更に仕上がってきたのかもしれないです。
というのも、出発する前はなんだか伸びも重いし全体的に重ったるい感じだったのですが
山道を60~80キロ(交通の流れがそれくらいなのです・・・ご勘弁を)で走っているうちに
どんどんアクセルレスポンスや回転のスムーズさがよくなってきたんですよね。
慣らしは一応やったのですが、渋滞や市街地走行がおおい通勤でやったので
あまりアタリが出てなかったのかもしれません。
もしかしたら慣らしは段階的にエンジンを回してあげた方がいいのかもしれないですね。
次に走行安定性など。
山道を結構なペースで走ってきました。
コーナーリングはとても安定していて、安心感がすばらしく感じました。
コーナー途中での進路変更も怖くないですし、コーナーリング中にちょっとしたギャップを踏んでも
そんなに挙動が乱れないです。
普段乗っているVmaxだとけっこう怖い思いをするような場面でも安心して走れました。
ハンドリングは若干オーバーステア気味なのかなと感じました。
でもクイック過ぎるとか切れ込んでいってしまうという感じではなく
アクセルで旋回をコントロールできる感じ。
とても自然に曲がれるので怖くないです。
ちょっとだけ、この車体でもうちょっとパワーがあってギア付きだったら楽しいだろうなあと思いました。
滑る滑ると酷評のノーマルタイヤですが、普通のペースで走っている限り力不足は感じなかったです。
ただ、ちょっと固めなのかショックを吸収できてない感じがします。
あと、例によって雨の日のマンホールは恐ろしいほど滑ります。
でも滑ってもなんか怖くないです。自然に滑る感じ。「おっと」ってくらいw
サスペンションはとても硬いというかギャップを踏んだときのショックが非常にきついです。
サスのせいかもしれませんが固めのシートも問題かもしれません。
何度もギャップを越えるときに「ゴフッ」って呼吸が止まりましたwあと首が痛いw
パワーなど。
自分のPCXはベトナム仕様なので国内ノーマルとはちょっと違うので参考までに。
125ccとはいえ4stなので基本的にはパワーはないです。
しかも昔のバイクに慣れてる人だと特に感じると思いますが
燃調が基本的に薄く感じ、さらにアンダーパワーに感じます。
登りで体格のいい人だとちょっと辛く感じるかもしれません。
自分は体重は50キロ代前半ですが、長い登りだとちょっとエンジンに頑張ってもらう感じになります。
ただ、アクセルを思い切り開ければそれなりに加速するので交通の流れに乗れないということはなかったです。
でも先にも述べましたが、かなりの低燃費ですし125ccにしては重めの車体なのを考えると
とてもすばらしいエンジンだと思います。
使い勝手や快適性
今回は三泊分の荷物を積んでいきました。あと合羽。
トランクに十分収まるので、キャンプツーリングとかじゃなければ十分だと思います。
ただ、メットはしまえなくなるので何とかしましょうw
快適性ですが、やはりちょっとシートに不満が出ました。
かなり固めのシートなので、短い距離だとポジションもしっかり決まってすばらしいのですが
今回のように連続で15時間とか走るとおしりがえらいことになります。
まあ15時間も走ることは少ないでしょうが、連続走行は2時間が目安だと思います。
ポジションは自然でいいと思います。
変に肩が凝るようなこともなかったです。
でも硬いシートとサスペンションのせいで首と腰が・・・w
あ、それと防風性は全くダメでした。
雨も風も全身にカミカゼアタックですw
気になる人は大きめのシールド必須です。
と、いろいろ書きましたが
昔何かの記事で
「いい車か否かは連続1000キロ走って、そのあとまたその車に乗りたいかでわかる」
という文章が印象に残っております。
それに照らし合わせてみると・・・
「二度と連続500キロ下道ツーリングはしたくないけど独りじゃなければまた行ってもいいかな」
はい。
独りで真っ暗な山道は寂しかったデス・・・
あと
「HONDA車、こんなに楽だったのか・・・ズルイ!!!」
総合的には楽しかったですw
ブログ一覧 |
PCX125 | 日記
Posted at
2014/09/03 12:34:58
今、あなたにおすすめ