• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈そらのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

勝手にパーツオブイヤー

今年も今日で仕事納めできました。
本当は25日から休みにしたかったんですが有休の残りが少なく…

というわけで今年も恒例、勝手にパーツオブイヤーのお時間です。
なんか去年までは部門とか分けてやってた気がするけどもうめんどくさいので適当にやる。

あと順位とかもつけないw


まずはこれから。

D-SPORT 自動防眩インナーミラー
車高の低いコペン、後ろの車のライトがまぶし~い!そんな時はこれ。
スイッチ入れておけば勝手にまぶしい光を感知して暗くなってくれます。
その暗くなり加減がとても絶妙。絶妙すぎてスイッチ入れているのを忘れるほど。
もうこれ、標準装備でもいいんじゃないの?ってほど便利です。
でも絶版。デットストック探すの苦労したよ…

HAGOOGI(ハゴオギ) 超強力噴射ミニジェット
ようするにハンディエアダスター。ジェットファン(?)で勢いよく風が出るというもの。風圧ではコンプレッサーに敵わず、風量ではブロアに敵わないという中途半端さですが、それがいい。コンプレッサーより圧倒的に手軽でブロアより圧倒的に静か。個人レベルの洗車ならこれがあればかなり時間短縮できます。
もっと早く買っておけば大賞です。

CRUZARD/コメリ ネコソギドライクロス
今主流のツイスト型植毛のマイクロファイバークロスです。言ってしまうとこれ自体がすごい!ってわけではない。吸水力は同タイプと同じくらい。何がすごいって価格。さすがコメリ。農家のAmazon。1480円!

SurLuster クイック ワックス
実は同社のマスターワークスワックスとどっちにしようか迷った。でもこいつの手軽さに負けた。カルナバ入り簡易ワックスです。らくちん施工、艶、手触りが高次元でバランスされているのがポイント高いです。あと隙間に入っても白くならないところも。

他にもいろいろあったけどまあこの辺で。


さて今年はなかなか動きがあった一年でした。
コロナの制限解除で自分の業界もかなり景気が戻りました。
おかげで数年我慢してきた反動でいろいろな出費もw
この勢いは来年以降も続くと思います。たぶん。

体調はぼちぼちでした。夏前に39度近い熱は出た(コロナ?インフル?わからん)けど何とか回復。あとは減った体重を少しは戻したいところです。

コペンは結構パーツ投入してしまった。ステアリングとかミラーとかグリルとか。あと夏冬タイヤ両方一気に入れ替えたり。まあ他のパーツはともかくタイヤはお金があるうちにかえといたほうがいいよね。

バイクは、zookは現状維持、いや結構整備して調子よくなりました。ビラーゴは体力低下で壁に押し倒されて悲しくなって売却…とうとうメインのバイクが50㏄に。でもさすがに変速機なしのzookで大通りに出るのはきつかった。というわけで125のスクーターを導入予定です。125で取り廻せなくなったら本当にバイク完全に降りよう…


年末年始は年明け2日くらいからまた下道で九州に向かいます。恒例の家事からの強制解放旅行ですw滞在先での予定は特になし。人込みを避けて少しは出かけるかも。


というわけでよいお年を(喪中だった…)
Posted at 2023/12/29 17:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ
2023年12月27日 イイね!

安くて高品質な日本製品

いきなり否定してしまうが題のような安くて高品質な日本製品などもう存在しない。
いや、存在できないのだ。

それはもちろんコストとか需要とかそういう現実的問題もあるだろうが
一番の問題は、肝心の日本人が高品質の物をもう知らないからだと思う。

知らないから形だけのまがい物をありがたがって使う。
そして安くていい品だと思い込む。
売る方にとってはこんなにありがたいことはない。
低品質の物でもブランド物のロゴをつけておけば高値で売れる。客はそれをありがたがる。品質?バレるわけがない。だって本物を知らないんだから。

そんな中でもしっかりとしたものを作り続けている生産者もいる。
自分は工具や一部の革製品しか知らないがほかの分野でもきっといるんだろう。
でも、価格は高い。いや高くはない、質の良い素材と手間を考えれば安いぐらいだ。
一例で言えば自分が愛用しているバイク用グローブ。四国の手袋職人のおばちゃんたちが一つ一つ縫い上げる。これは1.5~2万程する。高いと感じるだろうか?もしそれが数千円で売ってるグローブのようにせいぜい2~3年で使い物にならなくなるのなら高いのかもしれない。
けれど、このグローブは手入れさえしてあげれば何年でも持つ。実際、10年以上使えている。

でも実際売れているのは圧倒的に数千円のグローブか、ブランドロゴ代が上乗せされた似たような品質のグローブのほうだ。

生産者も販売者も、いくらいいものを作れても売れなければそれを続けることはできない。
自分は100円均一に人々が群がるのを見て日本のモノ造りは終わったと確信した。
まだ20代の若造の目にもこれまでの日本製とは全然違うとわかる、形だけ似せたまがい物、そんな品物に飛びつく日本人たち。
そうして多くの本物の「安くて高品質な日本製」が消えていく。

質が悪いのはここからだ。

見る目のない自分たちが本物の「安くて高品質な日本製」を淘汰したくせに
なぜか日本製品への幻想だけはいっちょ前に持ち続けていて
なぜ高品質の物が低価格で手に入るのか疑問にも思わず妄信して
挙句の果てには「裏切られた!」とか寝言を言いだす。

ダイハツの問題は、ダイハツ1メーカーだけの問題ではないです。
大げさでなく、日本の製造業全体の問題です。
はっきり言ってしまえばほぼ全ての製造業は同じような状況にある。

責任はね、消費者にあるんですよ。だって何十年にわたって本当に高品質なモノ造りを否定してきたんだから。




自分のところには年代で言えば昭和40~60年代の日本製品が多くあります。
どれもまじめに作ってある。それが低価格のものであっても手は抜かれていない。
たぶん、低価格の物は採算が合わないのかもしれない、でも稼げるようになったらもっといいモノを買ってくれというメーカーの善意と良心だったんだと自分は思う。そしてそれに消費者も答えてきたんだろう。
今私が使っている机と椅子は、自分の義理のお義母さんからその子に、そして孫つまり私の娘に引き継がれてきたものです。不格好でとても重い。でも造りは頑丈だ。ガタが出てきても安価な交換部品で直せてしまう。
バイクもそうだ。ボルトとナットで不格好に止めてあるが消耗部品さえ交換してやればいつまででも乗り続けられる。
今の合板の机や、嵌め込みプラスチックのバイクに同じ芸当ができるだろうか。

少し熱くなってしまった。
Posted at 2023/12/27 21:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

石油ストーブ着火不良修理

石油ストーブ着火不良修理石油ストーブが着火しにくくなってきたので整備しました。
機種は昔ながらの、やかんで沸かせる餅が焼けるやつ。
停電しても使える変質灯油も何のその頑丈ストーブ。

といっても変質灯油使ってると芯にヤニ?っぽい何かが蓄積して点火不良になる。前シーズンの灯油は使わないに越したことはない。特にファンヒーターには厳禁。

構造と手順は簡単。
でかいアルコールランプみたいなものなので、芯を取り外して洗浄、もしくは交換。

自分はエンジンコンディショナーでヤニを落としてパーツクリーナーで洗い流しておしまい。

洗浄後は軽く点火し、火の廻りも良い。炎も均一になった。
数年に一度はやっておくとよい。


番外編。
電気でファンが回るファンヒーターは、センサーへのシリコン付着やノズルの詰まりでエラーを出して壊れる、
センサーは物理的に付着物を落としてやる、ノズルの詰まりは分解して洗浄するかPEA洗浄剤をごく少量添加しておくと良い。まあエラー吐いて動かなくなってたら分解洗浄せざるを得ないけど。
ファンヒーターはセンサーだらけで好きじゃない。安全のためなのはわかるけど。
Posted at 2023/12/24 08:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな整備 | 日記
2023年12月13日 イイね!

暖気

暖気運転が必要かなんて誰にも実際わからないと思う。

エンジンの寿命がとかいろいろ言われるけど、実際しっかり暖気した車とそうではない車でエンジン開けて各部計測したのかな、いろいろうるさい方々は。
エンジンの消耗なんて他にも山のように要因があるんだから何が原因かなんてわからんでしょう。暖気の有無も含めて。

で、暖気やってるの?って話になれば結果的に暖気運転やってるって結論になる。
いつも出勤は早朝、エンジン始動したら濡れ雑巾で窓を一通り拭く。視界が悪くなるし、埃を毎日拭いておくとフロントガラスの細かい傷がかなり防げる。
サイドも埃そのままで雨でも降ろうものならガラスの水切り?っていうのかな、あの部分に汚れが溜まってガビガビになるのを防げる。
そして拭きながらタイヤを目視で確認。エンジン音も毎日聞いておけば異常があればすぐわかる。ついでに燈火類も確認。
その間、大体1~2分。
結果として軽い暖気をしていることになる。
ああ、走り出しても1キロくらいは窓を開けて走る。走行音を聞いておく。毎日聞いていればやはり異常があればすぐわかる。パンクなんて言わずもがな。
年中ステレオガンガンの方もおられるようだが、出発と到着の前後数分くらいは無音で走ってみては。

ちなみに水温が90度とかそこまでやるのは明らかにやりすぎ。理由は各自お調べください。あと、プラグかぶる。MTだとよくわかる。

結論。やりすぎるくらいならさっさと出発。うるさいし臭い。それより最低限タイヤと燈火類の運行前点検やってるかい?
Posted at 2023/12/13 20:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ
2023年12月10日 イイね!

冬の夜は

冬の夜は冬の夜は部屋の中でできることをする。

まずは工具箱の整理と手入れ。
整備する度に特殊工具とか滅多に使わない工具もぽんぽん放り込んでしまうから重くなる。主にその整頓。
あとは工具の手入れと点検。
素人程、質の良く手入れされた工具を使うべき。工具が足りない腕を手助けしてくれるからね。
ちなみに工具の数はそんなに多くない。並べて飾っておくだけの工具を持っていないだけ。

傘立てを修理した。
木製(だと思っていた)の傘立てなんだけど、タッピングビス止めの部分が割れてバラバラになる寸前。
耐水性のボンドで圧着してやるかと、まずは凄い汚れだったので濡れ拭きしてやったら驚愕した。
これ、木製じゃなかった。
というのも、濡れ雑巾の水分をどんどん吸うのだ。もう際限なく。そしてどんどん膨張していくwwwさらにふやけて柔らかくなっていくという。
何て素材かはわからないが、厚紙の粉を固めたような合成素材のようだ。
なんてことだろう。傘立てという水に濡れる道具の素材に水に弱い素材を使うとは。これを設計した人間は砂漠で暮らしていたんだろう。そう思うことにした。
でも、捨ててしまうのはつまらない。
なのでこの素材を水に耐えられるようにしてやろう、そう思った。
単にケチなだけだけど。
まず、耐水性のボンドをネジ穴をさらに深くした穴から流し込み何度も圧をかけて素材に浸透させた。もちろん膨らまないよう圧をかけながら。
乾くとさっきまでウエハースのようだった板がかまぼこ板位に固くなった。これならなんとか水滴に耐えられそう。
強度も増したのでネジもしっかり喰い付いてくれる。

これで傘立てを捨てずに済んだ。

しかし水に弱い素材を傘立てにつかうなんて、藁半紙で作ったビキニをおねーさんに着せて海に行くようなもんだよ。

それ、イイネ…
Posted at 2023/12/10 20:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんな整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン スピーカー純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/7804870/note.aspx
何シテル?   05/22 18:58
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
すごく猫背なので背筋が、ピーン!に矯正するために購入しました。 みんな笑顔になれる楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation