• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月03日

誇大広告。








ここまで「やっちゃったー」な広告は久しぶりに見たよ。










"あぶなく損するところやった"って、あたいちゃんヴィヴィオの相場が幾らか知ってる?




その買い取り価格だと最高値のRX-Rでも買い替えじゃなくて殆ど等価交換って事になるし、現在の物件は軒並み十万キロオーバー選手だぜ?


お譲ちゃんの車知識レベルだったら絶対に持て余すのは目に見えてる。

ヴィヴィオと17年間・36万kmの付き合いになるオイラからハッキリ言わせてもらうが、





やめときんしゃい。







まあ100%ウソ書いてるには違いないけど、




もし事実だったら買い取り云々の前にハナっからこのヴィヴィオを販売してた中古車店にボッたくられてますがな(笑)






久々に大笑いさせてもらったよ。



絶対にこの広告サイトで査定はしないけどねw










現代のネット社会ならこういう誇大妄想広告は即ブッ叩かれて集中攻撃されるけど、昭和時代は雑誌とかに「よくもまあこんな大ボラを吹けるもんだなあ」ってな広告が彩り豊かに掲載されてたもんです。






代表的なのはブルワーカーかな。


ヒョロヒョロの軟弱野郎が筋肉モリモリで彼女を連れて歩いているのを羨ましく思ってたら、その秘密がブルワーカーで鍛えていると知り、自分も手に入れて日々トレーニングに励み見事マッチョになるという完璧なサクセスストーリー漫画。

当時でもバカバカしくて笑えたけど、クラスメイトの家に行くと壁に立てかけてあった、なんて情景を何回か目にしたから、なかなかの広告力だったんじゃないの?


しかし、ブルワーカーって今でも販売されてるそうで、凄いねー。




他には「背が伸びる。特に足が」とか「視力矯正グラス」やら「運気が上がるペンダント」などなど、本気にする人が居るのかね?なのがあったもんです。


「このオッサン誰?」な実業家にして発明家を自称する広告塔な人とか。


やっぱりいつの間にか見かけなくなったけど、あからさまにウソっぽかったから騒動にもならなかったんだろうな。



藁にもすがる思いでいる人だったら乗せられてしまったのかもしれないけど・・・。








オイラだったら、そーだなー。










長ネギをカッコ良くバイクに積載できるキャリアバッグの広告があったら飛びついちゃうかも♪









さて、こちらはウソ偽りの無い整備記録、







フロントスクリーン・ガードの取り付けです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/03 21:38:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2014年10月3日 22:29
こんばんは。
まぁこういうのはほとんどオカルトと化してる燃費グッズのように楽しむものなので(笑)
ブルーワーカーといえば確かキン肉マンも使ってましたよ。
ちょっとぐいっと押すだけでたちどころにムキムキになる描写でしたが。

定番で風呂桶に札束をしいて、横にねーちゃん座らせるあの下品な開運ストーンなんてのもありますよね。
そうか、でぃあごすてぃーにで「週刊大ホラ広告」を出せばカルトなマニアに・・・・
ネギをかっこよく搭載するには小銃のように背負うか、電人ザボーガーのマシーン・バッハのような搭載方法が良いと思います。

コメントへの返答
2014年10月4日 14:17
こんにちはっ。
ブラシーボ効果は自己満で処理できるかもしれませんが、今回のは金額が金額だけに催眠も覚めちまいますよ!

当時のフィットネスグッズ(?)は一種のブームみたいなもんだったので色々な所で皮肉られてたみたいですね。
「ぶら下がり健康機」だと物干しとして第二の人生を与えられてたりしますが、「スタイリー」なんて転用のしようが無く、記憶から消されるのも早かったような・・・。

開運グッズは、なんで近寄りがたい雰囲気にするのか不思議でなりませんでした。
少なくとも、あんなお下劣野郎にはなりたく無ぇー!とだけは思いましたが・・・。

なるほど、ライフルケースに入れるとイイですね!
ちなみに、電人・・・って何ですか?
2014年10月3日 23:42
実家の片付けに行ったときに、押し入れから見つかったブルワーカー。
一体誰が買ったんだwww
とりあえず、トレーニングしていると、真っ白い肌が日焼けした肌に変わってしまうという
子供も騙せない展開が魅力的でしたw

兄さん六戸に来ないのかー。
田子にZ見に行こうかなぁ。
当日フラッと出かけそうですが、天気は良いといいなー。
コメントへの返答
2014年10月4日 14:32
あー、それも黄金のパターンですね。
って、姐さんティーンの頃に腹筋割ってたんじゃ・・・(爆)
手元にある80年代のバイク雑誌にブルワーカーの広告が載ってるんですが・・・、
ホントだ!マッスル野郎にアッサリ靡いてしまう尻軽女の子もなぜか日焼けしてるっw
昭和の七不思議に追加だっ!

そうなんですよー。
殆ど強制呼び込みだったもんで(^^ゞ
でも来月一発目の日曜日に航空科学館でイベントやるって話ですよ。
詳細が分かったらお知らせします。
とりあえず明日の県内はプルちゃんオープン日和の予報ですね♪
2014年10月4日 21:20
こんばんは。
電人ザボーガーをご存知なかったですか・・・・
昭和49年に放送が開始された特撮番組で、オートバイが戦闘ロボに変形するんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ADis5NsKjtI
どうみても普通のオートバイのライト部分がロボットの顔になってるだけにしかみえない痛バイクが、どこからどうみても中に人が入ってるとしか思えないロボットに変形するかなり無理がある作品でしたが、放送(もちろん再放送ですよ)みながら突っ込み入れまくってました(笑)
コメントへの返答
2014年10月5日 8:48
おはようございます。
すいません、特撮系は殆ど見た事が無いので存在も知りませんでした(^^ゞ
それと、時代からするとリアルタイムの世代なんですが、コチラにはフジのキー局が無いので放映されなかったんでしょう。
なにせ大都会シリーズは本放送で見れたのに、西部署劇場も当時は朝日放送が無かったため一年遅れで月~金の夕方5時から放送してたくらいのド田舎ですから・・・。

動画を見てみましたが、確かに「ん~・・・」ですねー。
ロンドン・タクシーが異様な存在感で登場してるのが何とも言えませんw
2014年10月5日 5:37
ご無沙汰です~

ブルワーカー、懐かしいです。
買ってないですが...

「まったく簡単だ」と言いながらトレーニングしてる絵の記憶があります(^^
コメントへの返答
2014年10月5日 8:46
どもー、お久しぶりでした。

私も買いませんでしたが、広告だけは純粋に懐かしいです。

おおー、そうですそうです。3コマに分けて各所の筋肉トレーニングしてました。
とても鍛えてるようには見えませんでしたが(爆)
2014年10月5日 19:14
同じくご無沙汰です(^^ゞ

スカパー見てるとブルワーカー系のCM凄いですよ
こんなん見て買うヤツいるのかな?と思ってたら今夏に摘発された企業がありました(笑

ネギはどんなシチュなのか気になる
コメントへの返答
2014年10月5日 19:24
夏が遥か昔のように思えるので、ホントお久しぶりです(^^ゞ

ありゃー、やっぱり昔のように笑って許してはもらえんのですね。
ってか、この手のは凶悪化も進んでる?

いや、種も仕掛けも無くオカンの使いで買い物した図ですが・・・。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation