• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

二輪の奇跡。










もう凹みまくりの今紀行





小康状態を保っていた地元の積雪も、ついに三桁到達











狂った私は、









東名高速・海老名SAで、ふなっしー缶を買ったり、














川越のリサイクルショップでMTECBGレガシィ・ツーリングワゴンを買うなど意味不明の行動で状況の打破を狙うものの、




状況の改善は見られず・・・(当たり前)













心を大破したまま大宮サンバーさんの所へゴール。















せめてもの癒しを求めエイプ100VT250スパーダでツーリングへ出かけました。












そして、今の時期の関東地方としては異常な寒さに見舞われた中、私が昨年ハマってしまった懐かしの自販機巡りに道連れをしていたたくべく、














オートパーラー上尾Nコロさんを「ツーリングだからSRX400で来てね♪」などと身の程知らずの呼び出しをする無礼を働いてしまったのですが、















「なんか営業してないみたいなんですけど・・・」















なんですとーーーー!!!!!!













またしても、



またしても裏切られるのか・・・。











と嘆いてたら、中からお客さんが出て来ました。







あれ?

照明を落としてるけど、開店してるの?













無事に自販機のトーストを頂く事ができました(爆)







うん、

ようやくこの紀行もエンジンがかかって来た。






よし、この調子で次行ってみよう。
















はい、行田市のオートレストラン・鉄剣タローに到着。














やーやー、盆休みの自販機巡りツーリング以来ひさしぶりの自販機ハンバーガーにありつける!


なんたって地元県内では絶滅してしまったメディアですから。









と思ったら、








うりきれのランプが・・・。











えええええ!!!!















なんてメンドクサイ田舎者が落ち込んでたら、店の女将さんが「今補充しますから」とミカンを配りつつハンバーガーを充填してくださいました。












いやー、神様って居るんですね(←オイっ)



美味い天ぷらの入ったウドンと共に大変おいしゅう頂きました。









この後ホットドック屋さんへ行こうと電話するものの連絡が取れず。


まー仕方が無い。

GWにでもリベンジするべ。














最後はナップスに立ち寄り、なぜかあったNC24の純正新品テールランプに「なんでじゃ?」となりつつ、Nコロさんとお別れしました。


画像は華麗にSRXのキックを決めるNコロさん。


本当にありがとうございましたm(__)m


おかげでカラ振り続きの旅が、ようやく締まりましたよ。







さて、そろそろ帰途に就く準備をしなきゃな。





おや?

ホットドック屋さんがフェイスブックをアップしてる。







え?



1月1日からいつもの場所で営業してるだぁ!?
















。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!












ブログ一覧 | 紀行話 | 日記
Posted at 2015/01/04 09:22:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年1月4日 11:48
ホットドック屋さん、行きたいなぁ。
GWに休み取ったら、スタッフに怒られそうだな。

それまでに、店を安定的に回せるようにしなきゃな。
コメントへの返答
2015年1月5日 16:11
GWはVFRだけど、行くの?

じゃ、それまでに二輪の免許の取ってGSX-R400でも買わなきゃ♪
2015年1月4日 13:40
昨日はお疲れ様でした。
あれ?ホットドッグ屋さんいつもの所で営業してたんですか!?
オイラも食べたかったな。。。
今度抜け駆けしてUPしますね(笑)

キックしてる姿いい絵ですね(自画自賛)
次回もまた一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2015年1月5日 16:16
この度はマニアックなツーリングにお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m

そうなんですよ!
℡なんかせず「行っちまえ」なノリの方がよかったみたいで・・・。
私の方はミニストップのグリルドックで我慢します(T_T)

高校生の時にXLXでケッチン食らったトラウマのある自分には職人技でした。
またヨロシクです(^^)
2015年1月5日 1:42
こんばんは。
自販機にハンバーガーの補充がされたのはなによりでしたね(^^;
そうそう、トーストといえばこの銀紙につつまれてるのがいいんですよね。
こっちにもそういう自販機があったのですが、3年ほど前にいってみたらなくなってました。
また貴重な20世紀文化遺産が・・・・

コメントへの返答
2015年1月5日 16:19
こんにちは。
失望が至福に切り替わる瞬間でした(^'^)

このアルミ箔も現役当時はメーカー純正の物があったのですが、生産終了から幾年も経ってしまったため、現在では市販のアルミホイルを二重にして使用してるみたいです。

愛知県は完全に絶滅したみたいですからねー。
是非とも舞鶴のダルマを制覇してください!
2015年1月5日 21:25
スミマセン、こんばんはっ❗️

はじめましてですが〜、もしかしてあの日店主さんに「写真撮ってもいいですか?」と尋ねられておられた方ですか❓

自分はミカンを貰い損ねてしまいましたが〜(^_^;) タオルを頂きました(^_^;)

もしそうだとしたならみんカラってスゴイ繋がりですね〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月6日 9:27
はじめましてです。

はい、白い革ジャケの田舎者ライダーが私でした(^^ゞ
「懐かし自販機」で検索したら鉄剣タロー前に見覚えのある単車が並ぶ画像のブログがありビックリ!
思わずイイね!ポチっとしちゃいました。

え!特製タオルですか?
そっちの方がプレミアで良かったですね~。

では今度は自販機食堂あたりで遭遇しましょうw
2015年1月5日 22:31
ちぱる が、ココのオートレストランをブログアップ(最新投稿)してますよ。
コメントへの返答
2015年1月6日 9:29
早速ブログを見ましたが、味が云々では自販機道としては、まだまだですね~。
もっと修行してもらいたいです(爆)
2015年1月5日 22:37
新年からジャンクなグルメを堪能してますね。

昨日十和田に行ってきたんですが、道中のルックワールドにたくさんの車が止まってて驚きでした(ノ゚ο゚)ノ

たぶん全員自販機そば目当てのメイニアかと…wwwww
コメントへの返答
2015年1月6日 9:35
盆休みにも行った所なので、新鮮味はありませんが・・・。

なんたって県内で一般が利用できる懐かし自販機は二ヶ所しかありませんから、休みともなると集中しちゃうんでしょうね。

ルックワールドは以前より薄味が改善されたと聞きましたが、どうなんでしょ?

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation