• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

救出作戦。








作戦部長A(以下A)「急な呼び出しですまんが、緊急事態だ」









S「今度は何だ?そっちの不始末なら俺には関係ないぞ」









A「"極秘ファイル"をプログラミングごと奪われた。返還のための要求も出ている」








S「誘拐事件か?なら警察にでも頼んでくれ」









A「公共機関にお相手してもらえるならお前さんに話を持って来たりはせんよ」








D「その言い方は犯人の目星は付いてるって感じだな。誰なんだ」








A「それは自分の目で確かめてくれ。向こうからのメッセージだ」














S「これは"WindowsXP"のエラーコードじゃないか。ということは・・・」









A「そ、言うまでもなく"マイクロソフト"(以下MS)の仕業だよ」











D「お前さんプロだろ?そんなもん"リカバリ・ディスクで・・・」










A「むろん試したよ。だが結果は同じだった」








S「それで、MS側の要求は?」












A「"Windows XPのオリジナルセットアップCD-ROMを買え"」









A「"さもなくば極秘ファイルは皆殺しだ"とさ」











S「いいだろう、引き受けてやる。だがこっちのやりかたで行動させてもらうぞ」








A「お好きに。頼むぞ」













D「いいのか?安請け合いしちまって。何か勝算でもあるのかい」




S「このPCだけど、元々のOSは"WindowsVista"だったよな?」




D「ああ、あまりにも動作が重すぎるからXPにダウングレードして・・・」












D「そうか!Vistaのリカバリを使ってシステム回復プログラムを起こせば・・・。」








S「やってみる価値はある」











D「しかし、保証は無いんだろ?大丈夫か?」







S「やるしかない!時間が無いぞ、急げ!」
















D「頼むぞ~、立ち上がってくれ~、カワイコちゃん~」















D「おお、やったぞ!回復プログラムの選択画面だ!」









S「喜ぶのはまだ早い!修復するオペレーティング・システムを起こすんだ」










D「よしよし、イイ子だ。無事に出てきてくれよー・・・。 な、なんだ!?」



S「どうした?」








D「いない、いないぞ!オペレーティング・システムが見つからん!」







S「くそっ!プログラミングは捨てるしかないな。このままドライバを読み込ませてMyコンピューターを叩き起そう!」












D「なんとか出てきてくれたぞ。次はどうする?」








S「コンピューターからハードディスクを呼び出してプロパティを選択するんだ」








D「おーっと!こりゃファイルの団体さんじゃないか!こんなところに監禁されてたのか」










S「"Document and Setting"ファイルを開いて"Myパソコン・ネーム"のところをダブル・クリックしろ」












D「やったぜ!"人質"の皆さんがお出ましだ」






S「SDカードで救出する!右クリックでリムーバブルディスクに送るんだ」






D「はいはい、まっかせなさーい」



























MS「結論は出たかね?そろそろショータイムの時間だ。平和裏な解決策が受け入れてもらえなくて残念だよ。まあ、じっくり貴重な財産が消えてゆくのを傍観でもしたまえ」





A「我々の敗北か。くそっ!」












S「そこまでだ!ファイルは全員救出した。お前には身を守る手立ては無い。大人しく投降しろ。今なら命の保証だけは付けてやる」












MS「なんだと!おのれ~、最早これまでか。"撃ち落とせ!"」











※ここより動画をお楽しみください





















こうしてRX-Rspec03の極秘ファイルは無事に救出され、






パソコンのOSはXPからVistaになったのであった。







CV   S.磯部勉  D.富田 耕生  A.家弓 家正   MS.清川元夢











高速道路の分岐点はジャンクションですが、この物語はほんの一部がフィクションであり、エアウルフは超音速ヘリコプターです。



















いじょ、









東日本縦断紀行録がちっとも作成できていないとても手間がかかった言い訳でした。












Posted at 2013/02/09 17:19:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 無所属話 | 日記
2012年04月13日 イイね!

春の便り。









今年もやってまいりました。












スタッドレスからノーマル・タイヤへの交換。












もちろんヴィヴィオも。






先週も積雪に見舞われてしまい、もう永遠にスタッドレス・タイヤのままなんじゃないかと思ってしまいましたが、



ちゃんと春はやって来るんですね。









ここでお便りを紹介。






え~、青森県のペンネーム六戸クラシックカー倶楽部さん。




"日差しも日一日と暖かさを増して来ました。

当倶楽部では「ろくのへ春まつり」に華を添えるべく『第2回ろくのへ春のミーティング』を開催します。

今年はミーティング後に、「日本の道・百選」の十和田市官庁街のツーリングを予定しております。


日時 平成24年5月3日(木)
    
    am10:00~pm2:30頃まで。

場所 六戸町舘野公園(正面入り口)

その後、十和田市官庁街へツーリング(セミ・パレード)"









北国の長~いオフシーズンが終わってイベント開幕だね。

それじゃオイラも参加しちゃおっかなー?














そうそう、春と言えば、











リニューアル宇宙戦艦ヤマトが公開になったんだねっ!



色々変わってる部分があるけど、旧作でモヤモヤしてた部分が明快になるそうだから期待しちゃうよ♪







新しいキャラクターも登場しますが、その中で気になるのが、






コイツ。

もちろん注目したのは出身地ね。

甲板長って事になるのかな?

何にせよ同郷の好だ。頑張ってくれい!










ちなみに、








この方は福島県出身。

数々の逆境に立ち向かって行く力強い存在だ。

ガキんちょの頃はタダの怖いオッサンにしか見えなかったけど、今だったらホントに居てくれたらイイなーと思うお方です。













一方で、こちらの方はかなり激しいモデルチェンジをしちゃったんじゃないかな~?










一見するとレーダー手専属で生活班長や看護師を解任になった以外変わりないように見えるんですが・・・、









無い。











出身地が無い!










いや、他にも未記入のキャラが居るけど、断片的に映像とかストーリー設定を見てたら、










もしかして、ユキさん、











あなたイスカンダル人ってこと?








ま、それは本編を見てから・・・、











って、














青森じゃ上映してないじゃん!!!!!!









これだから田舎なんて嫌いだ~(TwT)










ん?





もっと大変身してるのがおるな。











こいつ、


同姓同名だけど、
















女の子になっちゃったー(爆)






えー?



するってぇーと、


やっぱりこの娘はpartⅡで被弾して敬礼しながら都市帝国に激突、戦死・・・、







あー、やめやめ!!

あんまり先読みするのもつまらんから、ひとまずDVDでも入手して見るとしよう。




これでもかと言うほど悲惨になってる地球だけど、希望は捨てちゃいけないって事だよね。


やる前から出来ないと言うのはやる気が無い証拠(by百瀬晋六)


絶望の淵に立たされてると思うのなら少しでも可能性がある方向に向かって進んでみる。

何もしないよりは遥かに良い結果が出せると思うよ。





春は芽生えの時。



今年も新しい季節を思いっきり楽しもう。





Posted at 2012/04/13 23:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無所属話 | 日記
2012年03月17日 イイね!

最強の食卓。









一人寂しく頂くコンビニ炒飯の朝食も、

















そこにキムチがあれば、



















ノンジャンルの豊かな食卓に早変わり♪









でも、これは一般人が与ってはいけない物だったらしい。














部外者が手を出したら係長みたいに団長から一喝されるんだろうか?








あーあ、食っちゃったよ。



怖いね~。





怖いからオイラ、











「ギャル乗りモコ」ちゃんの弟くん特製スイーツ食って寝る!











今週の整備メニューは、











メーター照明のLED化でした。









Posted at 2012/03/17 15:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無所属話 | 日記
2012年03月10日 イイね!

納得。









先週末、仕事で北関東へ行った際に友人のとこへ寄ったらご当地土産を頂いたのですが・・・、
















茨城だから水戸の名物で納豆



という常套パターン。









しかし、うまい棒系で「○○味」と名乗ってても「ちっともそんな味せぇへんやんけ!」ってのが多いんだよね。





からしマヨネーズとかはスナックの定番風味だから、よしとして(?)




納豆なんぞを銘打っちゃって大丈夫かい?





だいたい、納豆なんてどんな味か表現できる?







ほら、困るだろ。






開発者もチャレンジャーだね。
わざわざバッシングされそうな物を取り入れちゃって。



どうせからしマヨネーズの味しかしない・・・、










あれ?













口の中が確かに納豆食ったあとみたいになるぞ。





なるほど、味じゃなくてネバネバのシミュレーションができるって事なんね。






こりゃ納得。




開発者の皆様、どーもスイマセンでした
















一方、タイに旅行へ行った友人からも土産をもらったのですが、















こりゃ実にタイらしい。


だって、作り方が全然読めねぇんだもん(爆)





ま、そこは今までの人生経験でカバーできるから無問題♪




粉末スープっぽいものを入れて湯を注ぎ、液体スープらしきものはカップの上で温める。
3分くらい待って液体スープのような物を入れ撹拌すると・・・









ほ~ら、できた。

オイラの勘もなかなかのもんやね(勘違)








じゃ、早速いただいて・・・、












あ?









お?
















ぐぉをををををををををををを★〒▼¶☆䇀※ξ℡∇〓≦Ж】㈱Π㍾Θ(゚Д゚;)


















※しばらく癒しの映像をご覧になりながらお待ちください。




















あ"あ"あ"~、


オイラの舌どうなってる?

溶けてない?

大丈夫?







あー、ビックらコイた。



口の中がフォークランド紛争になっちまっただよ。







あれ~?
友人になんか恨まれるような事したっけ( ?´ゝ`)






え~と・・・(ー`´ー)うーん 、












納得(*′ω`)















さて、春ですね。


新年度になりますから、気分を一新して、









機種変更をしてみました。

シャープの005SH(GALAPAGOS)です。



コイツはグーグルマップによるナビが搭載されていたり、ワンセグやおサイフ携帯機能、YouTube専用ブラウザなどなど欲張りなほどに機能満載。

グーグル・アースだって見れちゃいます。





でも、これにする決め手になったのはいずれでもなく、











QWERTYキーボードが付いてたから。





以前使っていた機種には付いてたのに、次に換えた新機種は廃止されガッカリでしたが、これでまたローマ字変換に復帰できます。









でも、これだけ万能なのに唯一できない事があるんです。









それは、











電話。











スマホなのに肝心の電話ができないってアンタ!









と、こちらの方以外は納得できないでしょうが、








実はコレ、SoftBankじゃないんですよ。













あくまでも契約はウィルコム。

WX01S(SOCIUS)ね。









詳しくはウィルコムHPの説明を見ていただくとして、












結局は今流行りの二台持ちスタイルになっちゃいました。







そりゃいいんですが、ソフトバンクのネットってセーブがかかりやすいんですよね。




つなぎ放題とはいえ料金も高いですし。









なので、
















EMOBILEの契約もしちゃいました。





通信速度が下り42Mと速い上に料金も新ウィルコム定額プランGSのパケット上限より¥1,000以上安いので一石二鳥!







何だかんだで以前使っていたHYBRID W-ZERO3(通称・灰鰤)の時よりトータルで一ヶ月あたり¥2,500くらいの費用を削減する事ができます♪








うむ、新しい季節に向けて気分を一新できたぞ。









でもな~、














これ全部持ち歩くのかい?











新年度早々ポケットが破れるかも(*_*)











Posted at 2012/03/10 16:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 無所属話 | 日記
2012年02月17日 イイね!

小さな幸せ。











2月16日になったので、













毎年恒例の確定申告に行ったら、








貧乏と認定され所得税が還って来る事になり、




「ボーナスだ!」と、ちょっとだけ嬉しくなりました。



















もらった年賀状をよくよくチェックしたら、














一枚だけ当たってて、ほんの少し得をしました。


















某ガソリンスタンドのキャラクター名称募集に応募したら、







「こんなの絶対に採用されんやろ」







と思ってたのがアッサリ採用され、





同じ名前を応募した人たちと山分けでポイントをもらい、





「ヴィヴィオが一回タダで満タンにできるぞ♪」と、小躍りしました。















そんな安上がり野郎の整備メニュー、














オーバークール対策を差し支えなければご覧頂いて、







PCか携帯の画面に向かって「お疲れさん、よかったね」と同情の声をかけていただけたら小っちゃく幸せに思います。











先週の紀行録はそのうちに・・・。









Posted at 2012/02/17 21:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無所属話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation