• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

新記録!





一ヶ月半は最高記録!






これは何の話かと申しますと、東北地方最北の地で気温30℃超えの日が連続一ヶ月半も続いたのは観測記録史上初めての事だったそうです。





夏大好き人間の私ですが、さすがに今年はノックアウトされてしまいました。



だって、こういう年に限って当ガレージはエアコン・レス車しか無いんですもんよ。


ま、新陳代謝が促進されたからいいか?










そのエアコンレス車で「残暑って誰が言った!」





という猛暑の中出場したイベント、











「バックトゥザ1971」

  


と、









「カーフェスタinむつ」

  


をアップしました。





最近めっきり涼しくなったので、猛烈に暑かった日々を思い浮かべながらご覧ください。








それから、久々の整備メニュー、












オイル・プレッシャースイッチ交換 も上げました。



あとはパーツレビューも初めてアップ。






どれも役立たず度100%なので、純粋に娯楽としてご観覧を。









Posted at 2010/09/10 22:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2010年08月29日 イイね!

残念な人々。







人間だれしも失敗はある。




それは現代の科学技術を持ってしても解決しようがない事実だが、




自信を持っているジャンルのもので失態を演した場合、心のダメージは計り知れないものとなる。





ここに登場する↓中年も長年自動車愛好家を自称してきた者だが、



そのプライドが脆くも崩れ去る瞬間が訪れた。























たかが4気筒1200ccと侮った自分がバカだった。




まだまだ修行が足りないな。

















という事で、昨日仕事の合間に一時間ほどだけ顔を出した旧車イベント、

「第一回オールドカー愛好会、元気ですカーClub~北の集い~」をアップしました。





さらに来週の土曜日、公務で弘前のイベントに出場要請を受けました(大謎)




その次の日は「カーフェスタinむつ」にエントリーだからスケジュールがキツいんだよね(元さすらいRS-Z君、お世話になります)。











しかし、失敗に対するリカバリー能力は幼い頃から積み重ねてきたものによって決まるものでして、



たとえば、↓に出てくる子供もフォローの仕方によっては素晴らしい将来を切り開けると思うのですが・・・。



















ん~ボク、


君がZと言ってるのは、ひょっとして「フロンテ・クーペ」の事かな~?





うんうん、オヂサンにも覚えがあるよ。
「グランド・ファミリア」を指差して「サバンナだ!」と大声で言ってた記憶がね。




だから、こういう時は親がすかさず



「違うよ、これはスズキ・フロンテ・クーペGXCFっていうんだよ。ジョルジェット・ジウジアーロがデザインしたって言われてるけど、実は当初ミニバンみたいな・・・」






と正しい知識を教え込むべきなのに、










言うに事書いて、














「じゃ次アイス食べに行こ♪」だとぉー!?











まあ、GXCFなんてグレード名まで言い当ててる母親がマジでいたら引きますが・・・。










何にしても頑張ろう若造






Posted at 2010/08/30 00:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2010年08月22日 イイね!

青空の下で









猛暑、ゲリラ豪雨、台風、







と、なんだかとっても変な夏もピークを過ぎ、気が付けば残暑という言葉が聞かれるように・・・。




今年はお盆休みが仕事で綺麗にブッ潰されて「夏だ!海だ!花火だ!紀行だ!」どころではありませんでした。






二週間ぶりブログ更新の間にあったことと言えば、


















アクティの荷台に鳥居が付いたり、
















仕事で岩手へ行ったついでに「えさし藤原の郷」とかにプチ紀行したり、




















当ガレージが昭和車オンリーになってたり、















そして、





友人の父親が亡くなるという悲しい出来事が・・・。






気さくにお話ができる方なので、友人のリトル・カブやムーヴを弄っている時も話しかけてこられ、症状とか対策をディスカッションしながら作業するのは本当に楽しい一時だったと記憶してます。

以前やっていた仕事の関係からか沢山の工具などを持っておられたのでお借りした事もありました。






最後にお会いしたのはつい一、二ヶ月前友人宅の隣にある保険屋さんを訪ねた際挨拶した時だったか・・・。







こういう時に自分の親父と重ね合わせるのは失礼かもしれないが、父親というのは一家にとって大きな存在だけに居なくなったなんて信じられないんですわ。









考えさせられます、己の生き方を。






















明日からまた忙しい日々が始まる。




青空のもと頑張って前を見て歩こう。










Posted at 2010/08/22 08:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2010年07月16日 イイね!

イベントの前にイベント。







明日はHero達のツーリング。




明後日は黒石こみせのイベント








今年もこの方を始めとする北海道勢が新規の方を加えてエントリーする模様。















と、その前にイベントが発生。































パンクね。












まあメジャーなトラブルだからどーって事はないさ。
























チューブが入ってる上にバルブの周りが腐ってて、おまけにホイールから外したらチューブが裂けてたけど・・・。























Posted at 2010/07/16 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2010年07月09日 イイね!

代わりの物といってもね~。










みんなでつくろう、銃のない社会。









人は長い歴史の中で事あるごとに争いを起こし傷つけ合ってきた。









もう終わりにしないか。










語り合おう、お互いの文化や価値観を。






共有できるものだって沢山あるはずさ。










今こそ銃の代わりに・・・、













そうだ、ヨーヨーを持とう。






ヨーヨーなら世界に通じるものがあるかもしれない。












そうするなら・・・、



































結局平和にはならないらしい。











それどころか、


















完全に時事ネタから外しましたが昔より凶暴化したヨーヨー・ユーザーもいましたし・・・。













代わりの物を当てがっても、根本を解決しなきゃ変わらんってことか。



















代わりと言えば、今週の整備メニュー、










フロント・ブレーキホース交換時に破損したブレーキパイプも代用品をあれこれ考えましたが、

















結局は解体車から外したオリジナルが一番だったという結論でした。



















さてさて、これで安心して来週のビッグイベント、

















第19回クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせに出撃できます。












ただ一点、













助手席側リヤのブレーキ・ブリーダープラグが折れていたというトラブルが発覚しなければ・・・。









代わりのプラグはあるけど、




これ、手持ちのエキストラクターで抜けるかな?









Posted at 2010/07/09 22:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation