• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ある日常的な風景。




とある現場での平凡な景色。



















現行初期型と中期型の平凡なサンバーが二台。























普通の赤いタペットカバー・エンジンが二台。
















そして・・・、






















新型サン・・・・・・・・・・・・・・、










Posted at 2009/10/31 18:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記
2009年10月24日 イイね!

沙羅(サラ)という婆さんがやっている温泉

沙羅(サラ)という婆さんがやっている温泉

んなわきゃないと思いますが、








浪岡城跡の近くにある婆沙羅温泉(バサラおんせん)は、どういう由来で命名されたのか全く謎の温泉です。


もちろん日産自動車とは何の関連も無いでしょうし、何かの当て字にしてもバサラという単語自体が意味不明なので当てる対象もないし・・・。



ダイヤモンドを指す言葉だとか南北朝時代の文化を表すなどの説がありますが、そもそもバサラという言葉の存在自体がハッキリしないので、これにて追求を断念いたします。


さて肝心の泉質ですが、アルカリ性の単純泉というスペックからは想像できないほど濃い温泉です。

湯船からはやや滑りがある真っ赤な湯が掛け流しになっており、洗い場の蛇口やシャワーからも、さらに滝湯、泡風呂に至るまでそのままの湯が出てくるという何もかもが100%純粋温泉なのが嬉しい。


宿泊もできるで、じっくり湯治に来られるのも良いかと思います。


以上、二週連続の温泉レポートでした。




Posted at 2009/10/24 23:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月18日 イイね!

ここはどこ?

ここはどこ?今回は全くローカルなお話で恐縮ですが、

青森市内にお住まいの方、

←ここはどこでしょう?






何のことはない、東側から見た「古川跨線橋」でした。



地元民ではない方へご説明させていただきますと、ここは青森駅に隣接した位置で、市の中心街と西側を隔てる形で延びている線路を横断する役目を担って掛けられている橋です。




さて、これがどこから撮った画像かと申しますと、「まちなか温泉」立体駐車場の屋上から撮影したものなんですよ。

市内に数多くの温泉がある青森ですが、中心街では唯一の温泉なのでそれなりに客が入ってるようです。

循環&加水という泉質ですが、露天風呂もあるので仕事の帰りに一っ風呂なんてのには十分なところじゃないでしょうか?



んで、結論から言うと本日は温泉ネタということみたいです。







Posted at 2009/10/18 00:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月11日 イイね!

たまには新物

たまには新物




昨年の始めに格安で手に入れたノートPCのSHARP・Mebius。










CD-RWや今となっては珍しいフロッピー・ディスクを装備していたので大変重宝していたのですが・・・・、







格安らしく壊れました。


立ち上がるには立ち上がるのですが、突然ダウンして再起動したりフリーズしたりと、どう見てもハードディスクがやられた感じです。

しかも追加書き込みをしようとしたCD-Rが元々入っていたデータごとパーになったり、エクセルで仕事の書類を作成している時に突然電源が落ちたりと、ありったけの放送禁止罵詈雑言をPCにブツけたくなるほどに日々症状は悪化。

古い物は直して使うがコンセプトの人生を歩んできた私ですが、
さすがにハンダ・ゴテで直せる世界ではありませんね。


さて、またヤフオクで格安のやつを・・・、

と入札してみれば、PCの類はあまりにも競争が激しく、摘価を知らん中年はなかなか狙った物件を競り落とせません。


ならばPower Depoを覗いて中古品かアウトレット物でも・・・、












それがどうして新品のノートPCになってしまうんだ?



今年の6月にリリースされた東芝dyna bookのSatellite T43です。

OSは本来vistaなんですが、馴染みのXPにダウンしてあるってとこがありがたい。
リカバリCDも両方付属してるので尚よろしい。

office2007も付けちゃったので少々割高になりましたが、内容からすると納得の価格でしょう。







さあて、来月のカード請求見て失神しないようにするにはどうしたらいいんだろうね?




Posted at 2009/10/11 00:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月03日 イイね!

グリスなんて大嫌いだー!

グリスなんて大嫌いだー!




9月の走行距離。


150km。










今年に入ってからよく尋ねられるのが、






「ヴィヴィオは手放したの?」














めっそうもございません!







ちゃんとヴィヴィオは長距離専用車両として活用しております。








しかし、最近は仕事が忙しく稼働率が下がり気味・・・。


それでも消耗品はきっちりと逝かれるんですなー。












この度は定番のドライブシャフトのブーツ裂けでした。



ヴィヴィオのブーツ交換をやるのは5年ぶりくらいですが、今年はライフもだったので今シーズン二度目の作業。








んで、やったことがある方なら、








グリスが嫌いになりませんでしたか?







いや、躍動部には欠かせないものなのは解りますよ。



でもね、手がギトギトのベタベタのテカテカになるんでっせ!


どこかがカユくなっても搔けないんですよ!







まったく気持ちの悪い作業だぜ。





あ、でも一つだけ良かったのは







アストロ・プロダクツで買った「ブーツバンドバンディング&カットツール」を使ってブーツのバンドを締めたこと。





専用工具って気分エエね。










というわけで、今週の整備メニューは




















フェンダー内崩壊対策でした。







もちろんライフのですが、なにか?














Posted at 2009/10/04 01:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation