• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

ヴィヴィオのちから。







なんか最近ライフの話ばっかりだったので、タマにはヴィヴィオの話題など。









ヴィヴィオは発売直後からモータースポーツに挑み続けてきたのは有名な話ですが、









グループAのホモロゲーションを取得する前にイキナリ世界の舞台に立ってしまったのが何とも印象的でした。


よく「およそ軽自動車らしからぬ・・・」と評価される事が多かったですが、走行シーンによっては普通車を超えてしまう事もしばしば。








事実、全日本ラリーではAクラスでの参戦だったのにSS(競技区間)で一つ上のBクラス(ミラージュ・サイボーグRS、カローラFX・GT、マーチRなど)より速いタイムを叩き出したり、アジア・パシフィックラリー選手権でも93'香港→北京ラリーではマイケル・リュー駆るヴィヴィオがグループN(ランサーエボリューション、レガシィRStypeR、パルサーGTi-Rなどのプロダクションカー・クラス)を押しのけて総合5位に入賞するなど、まさに下剋上状態だったのです!

そして、93年と95年のサファリラリーでA-5クラス優勝。












あれから十数年。

ヴィヴィオもネオ・ヒストリックカーの仲間入りとなり、ユーザーたちは過去の栄光を懐かしく語るしか・・・、













ん?

こ、これは!







ヴィヴィオが総合6位に入ってる!


しかも去年じゃないか!

残念がら軽トップではなかったけど、国産最速クラスとか出てますよ!


いったいどんなイベントだったんだ?





















あー、なるほどね。


こりゃ楽しそうだ!

んー、こういうのも県内でやってくれないかねー。







ちなみに、









これで勝手にライバル関係にされたFDですが、















ちょっと不利だったか・・・(いや、私は別にFDがキライなわけではありません、どちらかと言うと憧れの一台です)。











ヴィヴィオはまだまだ現役。


私も次回の東日本縦断紀行頑張りまっせ―!!!







おや?

本日の話題にはオチが無い。





じゃ、今週の整備メニュー










アンテナ交換で、





やっぱライフかよっ!と落としておきます。








Posted at 2011/11/26 17:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ話 | 日記
2011年11月18日 イイね!

さて、目的は?









いやいやいや、やってくれますねー。














ここまで外せばご立派!





もうドラミちゃんはミラ・ジョヴォヴィッチアンジェリーナ・ジョリー、あるいはナタリー・ポートマンなどなど、候補枠はスっげーーー拡大されたね。






それとレオンとかRONINWASABIでハードなアクションを演じた俳優を出演させちまったんだから、次回は自動車教習所でのび太の不器用さがフルに発揮され派手なカースタントが繰り広げられると期待せずにはいられない♪






しかし、

このCMシリーズは若者の車離れを阻止するのが目的と言われてますが、



のび太どころかジャイアンやスネ夫、揚句はしずかちゃんまで独身のままってか!

とか、

空き地が20年経っても未開発って、どれだけイワク付きの物件なんだ?


や、


ドラえもん、4次元ポケットは廃止なんで?



などなど、気になる要素がイッパイあり過ぎて、車に興味が行かねぇ~ぞ。




ん~~、大丈夫か?










まあ、宣伝主体以外の物が主役になってるCMなんて昔からありましたけどね。







例えば、↓これなんかも。












N360が欲しくなるっしょ?

無性に旅に出たくなるでやんしょ?




カメラなんざ安物のバカチョン(死語)でもイイやって思うでしょ(爆)











あー、目的と言えば、

今週の整備メニュー









ライフのオーバーヘッドコンソールも、










いったい何を目指して高度計が装備?












それからそれから、











再び展示館しょうわへ行って、今度はライフのエンジン腰下を頂いてきたのですが、














フロント・メンバーが腐ってエンジンもミッションも完全に地面に付いていたため分離に手間取っていたら館長さんがホイールローダーでやって来てリフトしてくださいました。




でも、ナックルも外れてるからミッションも一緒にエンジン側へ落ちちゃうんですが・・・。







館長「そうか?それなら・・・」























ええええええ!!!!


何の目的で石原プロ状態へ!?













あ、でも衝撃でエンジンとミッションが無事に分離しましたわ。


滅多に見れないライフのフロア全景も拝見できましたし、ありがとうございます。










おまけ









リンゴの木と同化したマフラー。








Posted at 2011/11/18 20:03:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2011年11月13日 イイね!

リメイク。









ふ~ん、今度は続編とか実写版ではなく、完全新作か。


もう旧作を見て育った世代はイイお歳になってしまってるから、いっそのこと最初からリメイクした方が広い年齢層もスンナリ受け入れられるだろうからね。








スタッフやキャストも一新して全くのリニューアル。

来年の4月7日に一話と二話を劇場で先行上映して、それからテレビ・シリーズになると。




今まで新作は色々と凸凹ありましたが、今度こそ新たな気持ちで見れると期待してますよ。





願わくば、主砲の音は、







元に戻して欲しいのと、







西崎○展氏のノリで節操無く戦死者が出まくるのではなく、











PS2版みたいなハッピーエンドがいいな。



特にサーシャ(真田澪)と古代守ご夫妻は「死なせてたまるか!!!!」でヨロシク♪











そうそう、リメイクと言えば、










かつてWRC史上最も強く、最も美しいと言われたランチア・ストラトスも、









Newカーが産声を上げてたんですね。

初代と同じく量産化に難問が出まくりだそうですが(笑)、既にプロトタイプは一人のユーザーに引き渡されたとか。

残念ながらランチア・ブランドでの再出発ではありませんが、あのプロドライブの手で生産される予定だと言う話なので、実現されたら買えませんけど嬉しいですねー。













おっと、そう言えば、








Nッコロもリニューアルで復活すると発表されましたね。



さすがに360ではありませんが、それを彷彿とさせる姿に生まれ変わるのなら大歓迎!

背高ノッポのKカーだったらもうこれ以上要らないけど、久々のセダン・タイプだったら飛び付いちゃうかもよ。














んで、












コイツのリニューアルなんですが、






着々と進んでますよー。







まずは本日の整備メニュー、











エンジン分解をご覧ください。














Posted at 2011/11/13 02:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記
2011年11月04日 イイね!

宿題。

宿題。






ライフ、暁に死す!




















いきなり冒頭からスイマセン。

















先日、再び浪岡の道の駅「アップル・ヒル」にある展示館しょうわに行ってきました。














初夏にも来たし、夏の終わりには友人の両親を連れてきたりとかしたので、今年はこれで3回目くらいだったかな?

















え~と、


誰?





















そりゃともかく、この度訪問した最大の目当ては、


















これだったんですわ。














ライフの潰れてしまったバルブを打ち換えてもらうためにドナーとしていただいたんですが、













思ったよりも程度が良い物をゲット!
















おかげで無事にネオライフへヘッドを送る事ができましたよ。





いつ頃出来上がるのかな~。









と、コーヒー野郎さんから一つ宿題が。








「どうせエンジンを開けたんなら、ピストン・リングとかチェックしましょうよ」












それもそうか。

じゃ週末はクランクの分解でも・・・。
















とか言いながら、

















こんな物を付けて大喜びしてるアホウなRX-Rspec03でした。











とりあえず、整備メニュー、








ヘッドの分解をアップしときます。






















Posted at 2011/11/04 23:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation